NOMAD LIFE IN TURKEY

【トルコ暮らしブログ】

トルコでオススメのオンラインショップ✨(日本食材/スーパーマーケット/ナッツ/スキンケア)

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

今回のブログでは、私が普段利用している

トルコのオンラインショップで、オススメのお店を紹介したいと思います。

f:id:lvst729:20210518211456p:plain

 

特に今、トルコは部分的ロックダウン中で、

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

平日は多くのお店がオープンできるようになりましたが、

 

昨日完全ロックダウンが解除されたばかりで、

混んでいるお店に行くのは怖いなあ〜といったところです。

 

また、ボドルムに住んでいると、

イスタンブール拠点の店舗などは遠くて行けないため、

オンラインショップで配送してくれるところを見つけては試しています。

 

無駄遣いには気をつけながらも、

 

ストレスなくオンラインで日用品を選んだり、

日々の暮らしを楽しくしてくれるアイテムをたまに購入するので、

 

今回は、その中でもお気にいりのオンラインショップの紹介をしたいと思います^^

 

 

日本食・アジア系食材編

以前のブログにもまとめたことがありますが、

トルコに住んでいると、日本の食材を手に入れることが難しいなと感じます。

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

そんな時に便利なのが、日本食材を売っているオンラインショップ!

 

私は、味噌やお米、海苔、ワカメ、沢庵など、

日常生活で日本食が恋しくなった時のために、すぐ自炊できるように

オンラインショップでまとめて購入するようにしています。

 

今の所、試したことのあるお店がこちら!

 

China-supermarket

www.n11.com

 

Coshop

www.coshop.com.tr

 

どちらのお店も、注文してからすぐに届きます!

 

何度も利用していますが、ボドルムまでの配送期間は、たったの2日ほど。

支払い時のトラブル等も経験したことがないです。

 

値段は、日本で買うよりは割高ですが、

トルコでも手に入る日本・アジア系の食材はあります。

 

オンラインショップでの買い物だと、送料がかかってしまうことが多いので、

なるべく日持ちするものはまとめて買いをして、数ヶ月ごとに買い足します。

 

(200リラ以上買うと送料が無料になることも👍送料は大体10リラくらいです。)

 

私は、これらのオンラインショップのおかげで、

 

日本食が恋しくてたまらない時に、

味噌汁やおにぎりを作って禁断症状をしのげるようになりました。笑

 

今後もしトルコに移住予定のある方や、

現在近くに日本食レストランやアジア系の食材店がなくてお困りの方は、

 

ぜひこの2つのサイトをチェックしてみてください!

 

もちろん、一時帰国の際にまとめ買いをして

トルコへ日本食やお気に入りのものを持ってくるのが一番だとは思いますが、

 

トルコでも日本食を手に入れる方法を知っておけば、

少しは安心かと思います :)

 

トルコのスーパーマーケット編 〜オンライン注文&宅配〜

今でこそ完全ロックダウンが終わり、平日外出できるようになりましたが、

 

度重なるロックダウンにより、

スーパーに行くだけなのに規制を気にして出かけるのってなんだかストレスですよね💦

 

また、徒歩でスーパーへ行くと、大量の買い物をして帰るのが大変です^^;

 

なので私は、

Migrosというスーパー(https://www.migros.com.tr/)の

オンライン注文&宅配をお願いすることが多いです。

 

ロックダウン中でなければ、

 

近くのパザールで新鮮な野菜や果物、チーズ、卵などを買っているので、

Migrosで買うのは、飲み物、調味料、牛乳、パスタ、お菓子など。

 

あとは、たまに足りなくなった野菜を注文することもあります。

 

でもロックダウン中は、古い野菜が宅配されたケースが多く、

最近は、carrefour(https://www.carrefoursa.com/)も利用するようにしています。

 

Carrefourの方が野菜の質がよいなと思いました👍✨

 

他にもA101など、別のスーパーマーケットの配達サービスもあるようです。

 

日本では地方の実家や島に住んでいたので、

このようなサービスを使ったことがなく、なんだかハイテクに感じています。笑

 

ナッツ編 〜新鮮で美味しいナッツもオンラインで購入!〜

トルコでパザールに行くと、

新鮮なナッツや乾物が売られていて、たくさん試食もさせてくれますよね。

 

私は普段、ナッツ類も基本的にパザールで購入することが多いです。


www.youtube.com

 

しかし、ボドルムのパザールは完全ロックダウン中は閉まっていたみたいで、

最近は行くことができず・・・。

 

なので、彼がオンラインでナッツ類を購入してみない?と提案してくれました。

 

彼がInstagramでチェックしていたところ、

Online Çiftçi」(https://www.instagram.com/onlineciftcim/

という小売店を見つけてくれました!

 

小売店のHPはこちら↓

onlineciftci.net

 

あとはn11.comにも同じ小売店のサイトを発見!

www.n11.com

 

値段も、ボドルムのパザールで売られているものより少し安くて、

きちんと梱包されているので、湿ったりしていなくて、新鮮でした!

 

正直、パザールで買うナッツ類より美味しかったです!✨

 

今後しばらくは、

このお店からオンライン注文・配送をお願いすることになりそうです :)

 

スキンケア編 〜韓国&トルコ産のナチュラルスキンケア〜

トルコには、たくさん薬局があり、そこにスキンケアグッズも売っているし、

小売店には、大手スキンケアメーカーの商品がたくさんあります。

 

Watsonsなどに行けば、日本や韓国産のスキンケア商品を見つけることも可能!

ただ種類は少ないので、欲しいものは手に入りにくいと思います。

 

私は酒さという皮膚疾患を持っているので、

ひどい時は、肌は乾燥するしオイリーなのに、

何をつけてもヒリヒリするという状態になってしまいます💦

 

そのため、トルコで買ってみた商品でも、

合わなくて使わなくなるパターンも過去にありました。

 

韓国産スキンケア商品

そんな時に発見したのが、

韓国のスキンケア商品が手に入る通販サイト!

www.justinbeauty.net

 

しかもヴィーガン対応の商品が多く、

動物実験がされていないスキンケア商品を選ぶこともできます。

 

また、敏感肌対応のものが多かったので試しに買ってみることに。

f:id:lvst729:20210518182646j:plain

BENTONというブランドから、化粧水と洗顔フォームを購入!

 

使ってみた感じ、ヒリヒリ感、つっぱる感じもなくいい感じです。

 

日本で売っているようなスキンケア商品が欲しい場合は、

韓国製の商品をこのサイトから購入するのもおすすめです✨

 

トルコ産スキンケア商品

もう一つ、最近購入して素敵だな〜と思ったお店をご紹介します!

 

私は、手や顔の乾燥をどうにかしたくて、

ホホバオイル探すために、Instagramでいろんなお店を見ていました。

 

そこで発見したのが「Bade Natural」というお店✨

 

Instagram→https://www.instagram.com/badenatural/

ショップHP→https://www.badenatural.com/

 

こちらのショップで売られている商品は、

  • çevreye duyarlı(環境に優しい)
  • 100% doğal (100% ナチュラル)
  • katıksız (ピュア)
  • hayvan testlerine karşı (動物実験反対)
  • vegan dostu (ヴィーガンフレンドリー)

と書かれていて、まずは企業理念に共感しました✨

 

Instagramのフォロワー数も多いし、セールだったことがきっかけで、

早速購入してみました。

f:id:lvst729:20210518184018j:plain

可愛い箱に梱包されたホホバオイルが届きました✨

 

過剰梱包はなく、オイルはプチプチのシートに包まれただけ。

余計な広告等も入っておらず、環境に配慮された取り組みが伝わりました!

 

ホホバオイルは、コールドプレスされたもので、ゴールドの色味。

100%天然ということもあるのか、肌につけた時に全く違和感がなかったです。

 

また、動物実験されていない商品なので

今後もこのお店を応援したいという気持ちで購入することができました。

 

そうやって、eco friendlyとかvegan friendlyと謳っていても、

認証マークにすぎず、裏でどんなことが行われているかは実際わかりません。

 

でも、調べられるところは調べて、

信頼できるものをなるべく購入するように意識しています。

 

今はトルコに住んでいるので、

トルコのそういうVeganismやZero wasteの社会運動に興味があり、

 

Instagramを通して、そういう個人活動をしている人や、

そのような理念のもとでビジネスをしている小売店をフォローし、

情報を得るようにしています。

 

まだまだトルコ語はわからなくて、詳しく理解できていませんが、

日本でも広がりつつあるこれらの社会運動に目を向けて、

 

消費者として考えて、調べてから選ぶということを忘れないようにしたいです。

 

まとめ

今回は、トルコ在住日本人の方、将来トルコで長期滞在予定の方に向けて、

おすすめのオンラインショップをまとめてみました :) 

 

コロナがパンデミックとなったことで、

さらにオンライン化が進み、買い物も楽になってきたと思います。

 

今までは、欲しい商品があっても、

 

なかなかボドルム内の店舗で見つけられなかったり、

ショッピング嫌いの彼に長時間付いてきてもらうのも申し訳なかったりで、

 

落ち着いて必要なものを見つけ、ゆっくり選ぶことができていませんでした。

 

でも、よく考えたら、オンラインの方が店舗を持たない分安く買えるし、

遠くにあるお店へ足を運ぶ必要がないので便利だなと感じています。

 

今後もトルコ暮らしの中で見つけた、便利だなと思ったサービスや、

おすすめしたいお店などがあれば発信していきます :)

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

それでは、また〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

ラマザン明けのトルコ、完全ロックダウンから部分的ロックダウンへ規制緩和

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住です。

 

今回はラマザン明けの日常と、

 

完全ロックダウンから部分的ロックダウンへと規制緩和されている

トルコの現状について書いていこうと思います。

 

f:id:lvst729:20210517203806p:plain

 

 

ラマザン明けの日常

ここ数日は、ラマザン(イスラム教徒の断食月)明けの祝日

「ラマザンバイラム」ということで、

 

大人も子供も、「iyi bayramlar!」と近所の人に挨拶をして、

とても賑やかな雰囲気でした。

 

私はムスリムではないですが、

トルコで祝日になるほど大切な行事なので、

 

彼と一緒に、

親交のある、同じコンドミニアムに住むご近所さんのもとへ挨拶に行ったり、

 

お庭やテラスでのカフェタイムにお呼ばれして、

スイーツや、サルマ、トルココーヒーなど、おもてなしをしていただきました。

 

ちなみに、

ご近所さんの中でラマザン中の断食を行なっていた知り合いは一人だけで、

私の彼はムスリムですが、断食やお祈りはしていませんでした。

 

トルコはイスラム教徒が多い国で、至るところにモスクがありますが、

ムスリムの方でも飲酒をする人もいるし、しない人もいる、

断食をする人もいれば、しない人もいるみたいです。

 

人それぞれ、いろんな考え方のもとで、

宗教に対して個人の自由があることはとてもいいことだなと思いました。

 

特にボドルムは西洋的な雰囲気もあるので、

宗教に関して、個人の自由であるべきと言う考え方を持った人によく出会います。

 

地域全体でこうしなければならない!というような強制的な雰囲気がないので、

そういった面では、外国人に対しても寛容な気がします。

 

話は戻りますが・・・

ラマザン明けの祝日はまだ完全ロックダウンの最中だったので、

 

ほとんどのご近所さんは、庭やバルコニー、テラスなど

各々外でのんびり過ごしていることが多かったです。

 

親交があるご近所さんは、みなさん60代くらいなのですが、

外国人の私にも優しくおもてなししてくれて、

 

ラマザン以外にも、いつも色々おすそ分けしてくれたり、

トルココーヒーやチャイをいれてくれたり、

 

とても優しい人たちばかりです。

 

私たちカップルが住んでいるのは、

2階建の四角い白い家が集まったコンドミニアム。

 

1階と2階は分かれていて、私たちは2階に住んでいます。

(家族で住むと小さいけど、二人暮らしだとちょうどいいくらいのサイズです。)

 

2階は屋上が使えたりとメリットもあるのですが、

1階に住んでいる人は家の前を広々とアレンジできるのが特権だったりします。

 

f:id:lvst729:20210515185019j:plain

ご近所さんのお庭。
家の周りはいろんな木を植えていて、プライベートな空間を確保。
ブーゲンビリアの鮮やかなピンクにも癒されます。

f:id:lvst729:20210515185327j:plain

ハイビスカスも綺麗に咲いています✨

f:id:lvst729:20210515185318j:plain

1階に住むご近所さんは、庭のスペースを利用してぶどうを栽培しています。
私もいつかぶどうを育てるのが夢です!

 

現在のコロナ感染状況

トルコの完全ロックダウンが終わる前日、

5/16の新規感染者数は、10,512人

 

 

先月の1日6万人超えの日々から比べるとかなり減りました。

2週間半もの完全ロックダウンで、効果が出たと言えます。

 

しかし、依然として感染者数は多いです。

完全ロックダウンが解除されたからと言って、安心はできないですね💦

 

私の周りには幸いコロナ感染者はおらず、噂も聞きません。

 

ですが、これから夏の観光業再開と共に、

いろんな人が動き出すと思うので、予防を徹底しつつ、

人との距離感や長時間特定の人と一緒にいないように気をつけたいと思います。

 

もし万が一コロナにかかったら大変だから、

濃厚接触者はなるべく作らないようにしようね。と彼とも話をしました。

 

トルコの人は日本人と比べて、人と人との距離がものすごく近いので、

一度話し始めると、どんどん近づいてくる人が多いですw

 

2メートルのソーシャルディスタンスが必要と言われていますが、

1メートル以内で話している人は今までに結構見てきました。

 

なので、私も彼もなるべく後ずさりしながら、

相手に距離感を意識していることを遠回しに伝えるようにしています。笑

 

完全ロックダウンから部分的ロックダウンへと規制緩和

今朝5時(5/17)から完全ロックダウンは規制緩和され、

制限がかかっていたお店もオープンできるようになりました。

 

そして、人々も制限を気にせず外に出ることができます。

 

ただ、一気に規制緩和されたわけではなく、

5/17〜6/1にかけて、段階的に規制緩和されるようです。

 

大まかな変更点は、下記の通りです。

 

原則外出禁止

平日の夜間外出禁止+週末の外出禁止

 

<平日> 21:00〜5:00まで夜間外出禁止

  • 飲食店は、平日の7:00〜20:00まで、デリバリー+テイクアウト販売が可能。
  • 20:00〜0:00まではデリバリーで営業可能。
  • 小売店は、7:00〜20:00まで営業可能。
  • ショッピングモールは10:00〜20:00まで営業可能。

 

<週末> 金曜21:00〜月曜5:00まで週末外出禁止

  • 10:00〜17:00まで、食料や日用品の買い出しのための外出が可能。

  (最寄りのお店+自家用車の使用は禁止)

 

変更点はざっとこんな感じになります。

完全ロックダウン前の生活に戻った感じですね。

 

平日の日中、制限なく外へ行くことができるようになったので、

少し気持ちが楽になりました :)

 

まとめ

私は在宅勤務なので、

これからも基本的には家にいることが多いと思うんですが、

 

ビーチへ散歩しに行ったり、カフェでコーヒーをテイクアウトしたり、

そんな息抜きをしながらの日常を送りたいなあ〜なんて考えています。

 

今日は規制緩和された初日ですが、

お昼から仕事があったので、家でおとなしくしています。

 

朝は8時くらいに起きて、

スコーンを焼いている間パン生地を発酵させて、

 

その間にイチゴスムージーを作って、

パンを焼いてから、アボカドトーストを作るという

すごくプロダクティブな1日をスタートさせることができました。笑

  

f:id:lvst729:20210517201002j:plain

 

アボカドは、1つ4リラもしたので、

ちょっと割高だよな〜と思いながらも、奮発して買いましたw

 

ちょうどいい柔らかさで美味しく頂けました♪

 

平凡な自分時間に、料理をするとなんだか無になれるし、

完成した後はとても嬉しくなるので、いい趣味となりそうです :)

 

そんなこんなで、私は元気に過ごしています!

 

また外出した時の様子などは、

Youtubeやブログなどを通してお届けしたいと思います。

 

最近、ロックダウン中の日々の暮らしをYoutube動画にしたので、

ぜひご覧ください✨

 


www.youtube.com

 

それでは、また〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

最近はまっているスコーンレシピとYoutubeの近況報告✨

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

今日は最近私がハマっている簡単なスコーンレシピと

NOMAD LIFE IN TURKEYのYoutubeの近況報告を書いていきたいと思います :)

 

f:id:lvst729:20210511210408p:plain

 

 

ロックダウン中の生活

トルコはまだ、完全ロックダウンの最中です。

 

ステイホームが続く中で、

平凡な日常生活を大切にしないといけないとわかっていても、

 

なかなか体や心のケア、健康的な食生活など、

意識を向けて生活することは難しいなと感じております💦

 

実は、完全ロックダウンが始まってから、お腹周りにどんどん肉がつき、

先日恐る恐る体重計に乗ったところ、1キロ増えていました。

 

女性は月経周期などで体重の増減はよくあることだと思いますが、

痩せやすい時期に太ってしまったので、これはやばい!と冷や汗。笑

 

原因を考えてみると・・・

 

いつも行なっている1日1回のヨガでは運動量が全然足りていないこと、

そして動かない時に限って、甘いスイーツが食べたくなること、

 

などなど・・・思い当たる節がたくさんありました^^;

 

ここ1年ほどは、1日2食(ブランチと夕食)

そして、15〜16時ごろに間食としておやつという食生活に落ち着いていたのですが、

 

あるクッキーが好きすぎて、夜ご飯の後のティータイムと言いながら、

クッキーを一緒にばくばく食べてしまう日もありました。

 

その美味しいクッキーがこちらw

f:id:lvst729:20210511193108j:plain

ülkerという会社が出しているクッキーです!

 

以前ポーランド人のお友達のお家に遊びに行った時に、

デザートに出してくれて、その美味しさに感動して自分でも購入。笑

 

一度ハマるとなかなか抜け出せない私なのです。

 

あとは、このパイナップル風味の緑茶も出してもらって、

見事にはまってしまい、よく仕事の合間や夜ご飯の後に飲んでいます。

f:id:lvst729:20210511193206j:plain

doğadanのyeşil çay。パイナップル風味の緑茶は左側。
右側は普通の紅茶+杏風味です。

 

日本の緑茶とは全然違いますが、

トルコで飲むフルーティな緑茶も私は好きです✨

 

市販のお菓子をやめて、手作りのおやつ作りに挑戦!

たくさん美味しいものがある生活もいいのですが、

このままでは、本当にぶくぶくと太ってしまうという危機感が・・・💦

 

やっぱり、家でダラダラしがちなステイホーム生活において、

自分で何かアクティビティを見つけて行動することは大事ですね!

 

とりあえずここ数日は、

 

1日3回、数十分のヨガの時間を作ること、

そして、日々の食事やおやつはなるべく自炊することを目標に生活しています。

 

ヨガの時間を増やしたことで、太ってしまった体重はなんとか元どおりに。

 

でも、食べる量は減らしたくないほど食い意地が強いので、笑

好きなクッキーを我慢して、自分でおやつを作ることにしました。

 

何かないかな〜と思いつつ、

FUJIWARA SHIORIさん(元ブルゾンちえみさん)のYoutubeを見ていたら、

 

以前Youtubeライブでスコーンの作り方をアップされていたので、早速チェック!

 

超簡単なレシピだったので、基本の材料は似たようなものにして、

あとは家にある材料でコンビネーションを考えながら、

スコーン作りをするようになりました。

 

今朝は、コーヒーチョコスコーンを作ってみることに。

(ちょうど美味しくないインスタントコーヒーがあったので、消費するためにも。笑)

 

超簡単スコーンのレシピ

<材料>

・小麦粉1カップ(200mlのカップで1杯)

・ベーキングパウダー5g

・砂糖大さじ2杯

・塩ふたつまみ

・植物油やバターなどお好みで大さじ2杯(※今回はオリーブ油を使用)

・水や牛乳、豆乳などお好みで大さじ4杯(※今回は豆乳を使用)

 

<コーヒーチョコスコーンver.>

・インスタントコーヒー大さじ1.5〜2杯

・刻んだ板チョコをお好みの量で

 

※ここの「大さじ」というのは、計量スプーンの大さじではなく、

普通の食事用のスプーン大を使用、大盛りではなくすりきりの量です。

 

全ての材料をざっくりと混ぜ合わせて、トレーにのせるだけ。

特に綺麗に形を整えずに、スプーンですくえる量をポンっとおけばOKでした。

 

180度で予熱しておいたオーブンで15分!

 

f:id:lvst729:20210511201709j:plain

見た目はあんまりかもですが、簡単だし、美味しかったです!✨

 

粗熱が取れてから、すぐに食べても美味しいスコーンです👍✨

 

初めてスコーンを焼いた時は、200度で15分にしたのですが、

すごく固めに仕上がってしまいました💦

 

オーブンにもよると思いますが、

180度くらいがいいんじゃないかなーと今研究中です。

 

自分で砂糖や油の量もわかるので、

やっぱり手作りおやつの方がヘルシーだし安心ですね。

 

しばらくは大好きなクッキーを諦めて、手作りスコーンを楽しみたいと思います。笑

(結局おやつ食べてるから、あんまり変わらないかもですが^^;)

 

Youtubeの近況報告

私はブログ以外にも、同じ『NOMAD LIFE IN TURKEY』という名前で

Youtubeも制作しています。

 

動画編集や、カメラワークなど、まだまだど素人感が出てしまっていますが、

 

自分の動画を見返す度に、ここはもう少しこうすればよかったなーと反省しつつ、

トルコの魅力を伝えるための手段として、動画制作に取り組んでいるところです。

 

去年の7月にスタートしたのですが、

未だに自分流の編集やデザインは安定せず・・・^^;

 

あれこれ違うやり方を試したり、動画の反応を見ながら改善点を探っております。

 

ありがたいことに、ここ数ヶ月で再生回数も増えてきて、

人気のコンテンツが徐々に明確になってきました。

 

今の所、人気TOP3はこちらの動画です。

 


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

 

Youtube Studioというアプリを通して、

自分の動画の分析を見ることができるのですが、

 

Youtubeのアルゴリズム的に、

直接私のYoutubeを発見して、アクセスしている人はまだまだ少ないです。

 

認知度は全然ない状態💦

でも、別のYoutuberさんの関連動画から誘導されているケースが多いです。

 

すごく有名なYoutuberさんがトルコのコンテンツをあげていること、

トルコにプチ移住されている海外ノマドの方がYoutubeを始めたこと、

世界一周をされている方がトルコに滞在されていること、

 

などがきっかけで、トルコに関する検索が増えているのだと思います。

 

ちなみに・・・

 

現在、登録者数は非表示に設定しているので、

登録者数の増減を確認できるのは私のみ!

 

(自分だけが見れるとなぜか安心&目標達成までは非公開設定にするつもりです。笑)

 

もうすぐで1年経つYoutubeの、現在の登録者数は・・・256人!

 

新しくSNSやブログを通して私のチャンネルを知ってくださった方もいて、

本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。

 

今年は年始に目標を立てたのですが、目指せ500人!ということで、

月に2〜4回アップできたらいいなあと考えています。

 

ただ現在のところは、ネタ切れ状態で、

ロックダウンなので外も行けず、自分自身の生活を撮るのも恥ずかしいやらで、

更新ができておりません💦

 

5/17にロックダウンが解除されるので、

そのあと撮れるアクティビティを探してから、更新にはなると思います。

 

もし、トルコのこういう部分が気になる!

トルコの食事がもっと見たい!もっとボドルムの日常生活が知りたい!

 

など、何かリクエストがございましたらぜひ教えてください✨

 

自分のアイディアだけでは、なかなか視聴者さんのみたいものではなく、

ちょっとずれてしまう可能性があるなあ〜と思っています。

 

今の所、これからボドルムの観光シーズンを迎えることになるので、

もし観光業がうまく再開となれば・・・

 

・ボドルム発のダイビングツアー、ボートトリップ

・ボドルム→Datçaへ行けるフェリーがあるので、バイクを積んでDatçaをバイク旅

・Marmaris観光

・ギリシャとの国境が開けば、折り畳み自転車でギリシャの島巡り

・キャラバンをアレンジして、トルコのキャンプエリアを車中泊!

 

など、いろいろとやってみたいことはたくさんあります。

 

ただ、コロナの状況下でできることも限られてくるとは思うので、

観光系のアイディアだけでなく、

 

もっと日常生活で視聴者さんが知りたい!

と思う動画も作っていきたいと思っています。

 

なので、アイディアを頂けるととっても嬉しいです♪

 

まとめ

以上、私の近況を書いてみました!

 

みなさんは、コロナ禍で見つけた新しい趣味やパッションはございますか?

 

私は、ヨガ、料理、ブログ執筆、Youtube制作が

今の生活を楽しくしてくれる趣味になっています♪

 

無理なく続けていくことで、

それが楽しさからパッションにつながるなあということも感じています。

 

これからも、トルコに関する情報発信を続けていきますので、

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

それではまた〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

シンプルで美味しい!彩鮮やかなトルコの定番朝ごはん🇹🇷🍴

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

今回のブログでは、

 

食べることが大好きで、

普段ベジタリアンの食生活を送っている私が

 

トルコで食べている朝ごはんの紹介をしていきたいと思います✨

 

タイトル画像の朝ごはんたちは、

私が住むボドルムにある、お気に入りのカフェで食べたものです。

(今はロックダウン中なので、だいぶ前の写真にはなりますが^^;)

 

f:id:lvst729:20210509215837p:plain

 

トルコの定番朝ごはんは、どれもシンプルで、余計な味付けは一切なし!

それに、色とりどりの食材を使っているので、見ているだけで気分が上がります♪

 

今回は、そんなシンプルで美味しい!そしてカラフル!な、

トルコの定番朝ごはんを、カフェ編とお家編に分けてご紹介したと思います。

 

トルコの朝ごはん@カフェ

THE LEMON TREE @Bitez, Bodrum

f:id:lvst729:20210510190938j:plain

@THE LEMON TREE in Bitez, Bodrum

ボドルムのBitezエリアにある、「THE LEMON TREE」というカフェ。

なんと、ロケーションはビーチの目の前です!

 

もはや、ビーチの上に、テーブルやサンベッド、パラソルがあるので、

ご飯を食べ終わったら、すぐに目の前の海で泳ぐこともできます。

 

私と彼は、いつも定番の朝食セットを頼みます。

 

ここは、去年の夏コロナ禍ではありましたが、オープンしていた人気のカフェ。

朝食セットのお値段は、なんと50リラ(2021年5月のレートで約660円)でした。

 

写真のプレートに加えて、

ポテトやソーセージ、チャイ、はちみつ、タヒニソースなど、

後から運ばれてきたので、写真よりも実際はたくさんの種類があります。

 

トルコの定番朝食には、

 

パン、トマト、キュウリ、葉野菜、

チーズ、卵、ジャム、はちみつ、クリーム、バター

 

などが基本的に入っています。

 

二人で食べても満腹になる量だし、チャイはポットに入れてくれるので、

何杯お代わりしても、飲みきれずに余ってしまうほどでした。

 

今年もロックダウンが終われば、オープンすると思うのですが、

もしかしたら、インフレーションやコロナの影響で値上がりしているかもです。

 

でも、Bitezビーチエリアで一番オススメのカフェ✨

 

ぜひ、将来ボドルムにお越しの方は、

ここでのんびり美味しい朝ごはんを食べてみてください。

 

ちなみに、Bitezビーチには、

このカフェ以外にも、たくさんのカフェがビーチ沿いに並んでいます。

 

どれを選ぶか迷うほどたくさんあるので、

リラックスできそうな、お気に入りの場所を見つけてみるのも楽しいと思いますよ♪

 

Kırıntı Simit Cafe, Gümbet, Bodrum

f:id:lvst729:20210510191013j:plain

@Kırıntı Simit Cafe, Gümbet, Bodrum

次にご紹介するオススメのカフェは、

ボドルムのGümbetエリアにあるスィミット(トルコのごまパン)が有名なカフェ。

 

ここは、モダンなカフェの雰囲気で、とても開放的な空間です。

 

家族連れ、友人とグループで、もしくはカップル、おひとり様 etc・・・

いろんな客層が来ているなあと思いました。

 

観光シーズンは、この辺りでロシアの観光グループが泊まっているようで、

ロシア人のガイドさんたちが、制服を着て、仕事前に朝食をとっていました。

 

私は、外のカフェで朝ご飯が食べたいなあ〜!と思う時、

必ずここのKırıntı Simit Cafeに行かない?と彼を誘います。笑

 

自分で用意する朝ご飯もいいけど、

たまにはおしゃれなカフェで食事を楽しみたい気分の時ってありませんか?w

 

このカフェでは、だいたい下記のような朝食を選びます。

スィミットプレート

f:id:lvst729:20210510191216j:plain

スィミット(Simit) プレート 1人前 (チャイ付き)

有名な、少し甘めのスィミットに、

バランスよく色とりどりの野菜やオリーブ、チーズがついてきます。

 

トルコでは、野菜に既製のドレッシングはかけません。

 

大体カットレモンがついてくるので、葉野菜やトマト、キュウリなどに

レモンを絞っていただきます。

 

お好みで塩をかけてもいいと思いますが、

トルコで食べる野菜の味は濃くてそのまま食べても美味しいので、

レモンだけかけてさっぱりと頂くことが多いです。

 

オリーブもピカイチ!✨

 

トルコでは、いろんな種類や味付けのオリーブが手軽に買えるので、

ぜひお好みのオリーブを見つけてみてください!

 

サンドイッチ

次は、ベジタリアンサンドイッチのご紹介!

f:id:lvst729:20210510191839j:plain

ベジタリアンサンドイッチ単品と、チャイ(大きいサイズ)

ここは、すべてのパンが手づくりで販売されているカフェなので、

スィミット以外のパンも、もちろん美味しいのです!

 

軽く朝ごはんを済ませたい時にオススメなのがサンドイッチ!

 

ハムなどが挟まれたサンドイッチもありましたが、

ベジタリアンの方でも楽しめるサンドイッチもありました。

 

中には、レタス、トマト、チーズが入っていて、

とてもシンプルだけど、最高のコンビネーション!

 

パンには、オレガノが練り込まれていて、

豊かな香りと、パンの香ばしさがなんとも言えない美味しさでした!

 

私はチャイ(トルコの紅茶)はたくさん飲みたいので、

büyük(大きい)サイズをいつも頼みます。

 

すると、写真のような、普通のチャイグラスより大きいサイズを楽しめます。

 

ヤイラチョルバス(yayla çorbası)

f:id:lvst729:20210510191937j:plain

ヤイラチョルバス(ヨーグルトのスープ)
スィミットのクルトン、レモン、お好みで青唐辛子を添えて

がっつりパンは食べたくなくて、あったかい朝ごはんが食べたい時は、

日替わりスープを選びます。

 

このカフェでは、レンズ豆のスープやヤイラスープ、エゾゲリンスープなど、

定番のトルコのスープが日替わりで用意されています。

 

この日は、私の大好きなヤイラスープがあったので、注文してみました。

 

ヤイラスープは、ヨーグルトのスープです。

 

中には、お米やドライミントが入っているのですが、

日本人からすると、「ヨーグルトにお米!?!」とびっくりな組み合わせですよね。笑

 

でも、一度食べてみると、もう感動!!!

お米の優しい甘さに、ミントのさっぱり感がたまりません。

 

食べる直前にレモンを絞ってかけると、さらに酸味が増して美味しいですよ♪

 

自分でもよく作るお気に入りのスープです。

 

お米、ヨーグルト、つなぎの小麦、バター、塩、

卵黄、ドライミントが基本的に入っています。

 

私は卵黄なしで、少し塩と小麦を多めにして作るのがさっぱりしていて好きです。

 

おそらく各ご家庭で、秘伝のレシピがあるのでは?というほど、

食べるお店によっても風味が少し変わるスープ。

 

でも、このKırıntı Simit Cafeで食べたヤイラスープは絶品で、

私の中では、No.1ヤイラスープです。笑

 

お家で楽しむトルコの朝ごはん

次は、お家で食べる朝ごはん編です。

 

この写真は、フェティエに住む、彼のお兄さんの奥さんが用意してくれたもの。

f:id:lvst729:20210510192217j:plain

フェティエに住むトルコ人のお姉さんが作った朝ごはん

 

手作りのジャム、オリーブは絶品です!

出来立てのパンや熱々のチャイと一緒にいただきました。

 

どれも、とってもシンプルなのに、本当に美味しいのです。

 

私は、日本やマニラで一人暮らしをしていた頃は、

自分が食べるご飯は超てきとうで、

 

冷凍ご飯をあっためて、納豆!とか、ゆかりおにぎり!でした。笑

 

でも、トルコに来てからは、トルコ人の彼と一緒に、

トルコの朝ごはんを食べることがほとんどです。

 

近くのパン屋さんで出来立てのパンを購入!

f:id:lvst729:20210510192349j:plain

トルコには、たくさんパン屋さんがあります。

近くのパン屋さんで好きなパンをチョイスして、

あとは野菜や卵、チーズ、チャイなどを用意すれば、

トルコの朝ごはんの完成です!

 

私はほうれん草のボレック(börek)が大好きなので、

だいたいパン屋さんではボレックを選びます。

スープとパン

f:id:lvst729:20210510192435j:plain

ちょっと寒い日は、スープを作ってとパンと一緒にいただきます。

この日は、タルハナスープを作りました。

 

バターでニンニクを炒めたあと、トマトサルチャを入れます。

水(orお湯)を足してスープの素タルハナ、塩を入れて、よく混ぜます。

 

お湯が沸騰したところで、シェフリエを入れて、

弱火〜中火で底にくっつかないようにたまに混ぜます。

 

15分くらい煮込めば完成!すぐにできる冬のスープです。

タルハナは、小麦粉、ヨーグルト、トマト、玉ねぎ、ニンニク、塩を発酵させた

スープの素だそうです。

 

私は自分では作ったことがなく、いつもパザールで購入しています。

 

手作りパンを楽しむ

マッシュポテトのパン

f:id:lvst729:20210510192526j:plain

やる気がある朝は、パン作りから始めます。

 

生地を発酵させている間に、マッシュポテトを作っておいて、

発酵ができたら、生地にマッシュポテトを包んで平らにします。

表面には、全卵の溶き卵を塗って、クミンシードと白ごまを振りかけてオーブンへ!

 

ちょっと手間がかかるけど、美味しいマッシュポテトのパンが完成です。

野菜やオリーブ、チーズと一緒に頂きます。

 

スィミット(simit)

f:id:lvst729:20210510192553j:plain

これまた、やる気がある日は、スィミット作りからスタート。

 

スィミットは3回くらい分けて発酵させるので、

発酵だけで1時間半くらいかかってしまいますが、出来てたの美味しさは最高です。

 

また今度スィミットを作った時に、

作り方をブログにしようと思います♪

 

最初はベーグルみたいな太いスィミットになっていましたが、

練習を重ねることに、ねじり方のコツがわかってきました。

 

手作りパンは、外で買うパンとは違い、

パンに愛着が湧くので、結果いびつな形になっても、

美味しく感じられます。笑

 

ボレック(börek)

f:id:lvst729:20210510192627j:plain

大好きなボレック(börek)もたまーに手づくりで練習します。

 

でも、ボレック作りで使ううすーい生地から手作りは大変💦

Yukafというのですが、1枚3リラほどでパザールに売っています。

 

なので、パザールに行った時に5枚ほど購入して、

お家で色んな具材のボレックを作ります。

 

この日はじゃがいも入りのボレックを作りました♪

 

ピシ(pişi)

f:id:lvst729:20210508193541j:plain

前回のブログでも紹介した、トルコの揚げパン「ピシ(pişi)」

 

ほんのり塩味の揚げパンで、朝食やおやつにぴったりです!

他のパンより工程が少ないので、簡単にたくさん作れます。

 

油で揚げるので、食べ過ぎ要注意!ですが、

外はさっくり、中はモチモチで、美味しいので、

ついつい食べ過ぎてしまうパンです。笑

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

ズボラでトルコに来るまで料理をしてこなかった私ですが、

トルコの朝ごはんは準備が簡単なので、助かっています。笑

 

おしゃれでセンスたっぷりなトルコごはんには程遠いですが、

これから練習を重ねて、美味しいごはんを作れるように頑張ります💪

 

私は特に、トルコのパンに興味があるので、

これから、色んな種類のパン作りを練習していこうと思っています。

 

また、コツが掴めてきたら、

トルコのパン作りのレシピもブログで書けたらなあと思います。

 

日本では、パンなんて作ったことない私でしたが、

持ち前のぽっちゃり、がっちりの、パンのような手を生かしてw

 

これからたくさん練習します💪

 

実は、小さい頃から、パンみたいな手だね〜と色んな人に言われていたのです。

まさか、このチャームポイントをトルコで生かす日が来るとは。笑

 

それでは、今日はこの辺で(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

理想を追い求めながらも、今の自分を受け入れること

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

 

トルコは、先月末から始まった完全ロックダウンの効果が出始め、

1日の感染者数が今は2万人ほどに減ってきました。

 

それでも多いですが、

1日約6万人もの感染者が出ていた頃と比べると、 

 

かなり減少傾向にあると思います。

 

政府は、今回のロックダウンを通して、

1日の感染者数を5000人以下に抑えたいと言っていました。

 

あと1週間ちょっと残っていますから、状況は良くなりそうです。

 

それまでは、ステイホームでできることを探しながら、

お家時間を楽しむしかありません💪

 

私は、去年から約1年間、必然的に家で過ごす時間が増えていて、

自分と向き合う時間が多くなりました。

 

なので、今日のブログでは、

私がここ数年向き合い続けている、皮膚疾患の「酒さ」を通して感じた

 

理想を追い求めながらも、

今の自分を受け入れることの大切さについて考えていこうと思います。

 

f:id:lvst729:20210506191543p:plain

 

 

変わりたいと願う自分、でも見える変化は少しずつ

皮膚疾患の酒さに悩まされる日々

私は、2019年の10月に初めて皮膚科の先生に「酒さ」と診断されました。

 

それまでは、2018年9月ごろから、

慢性的な赤ニキビ・白ニキビ、そして顔全体の赤みに悩まされ、

 

スキンケアではどうにもならない状況、

初めての皮膚からくる不調に不安を抱いていました。

 

社会人になってから、ストレスや不規則な労働環境から不眠になったり、

寝ていると、急に頭や体が痒くなる感じはありましたが、

 

どれも一時的なもので、顔の皮膚が荒れることはほとんどありませんでした。

 

でも、社会人3年目、フィリピン・マニラへ転職してから約半年後、

ものすごいスピードで顔全体が荒れてしまったのです。

 

初めてのことで完全に動揺してしまい、過剰なスキンケアをしたり、

食事や運動に気を遣わなかったりしたことが原因で、

 

いつの間にか慢性的な皮膚疾患へと変わり、

酒さと診断されるまでに悪化したと思っています。

 

酒さを通して初めて自分の心&体と向き合う

皮膚に不調が現れてからは、

最初は、自分の肌を見ては、「汚い肌だな〜、なんで治らないんだろう?」

 

とか、

 

スキンケアをする度、皮膚科で処方された薬を塗るたびに、

ヒリヒリする痛み、そして強い痒みに襲われ、

 

治そうとしているのに、強い薬で自分の肌を溶かしているような感覚がありました。

 

また、毎日朝晩に飲む抗生剤と漢方も、すぐに効き目は現れないし、

終わりが見えない、薬を飲み続ける生活にも嫌気が差してきたのです。

 

肌以外、特に不調はないのに、なんで肌に出るんだろう?

と自分の顔を見る度に、そう思っていたのですが、

 

この酒さという皮膚疾患を通して、

肌からの不調は、実は体の中からくるSOSなんだということに気づき始めました。

 

社会人3年目までは、肌に大きな不調は現れていませんでしたが、

 

「不眠症、肩こり、頭痛、生理痛、首のリンパが腫れる、むくみ、落ち込みやすい」

 

など・・・

 

思い返してみれば、すでにたくさんの不調とともに生活していたと思います。

 

今振り返ると、客観的に自分の不調を発見することができますが、

それらの不調が当たり前に存在していた生活環境の中では、

 

慢性的な不調があることが当たり前すぎるからこそ、

その不調のケアすら忘れてしまうほど無茶な生活をしていました。

 

そもそも、不調は体の中からくるSOSだという感覚すらありませんでした。

 

でも、見た目に大きく現れる皮膚疾患になってしまってからは、

目に見えてわかる不調だからこそ、常に気を取られます。

 

もちろん、とても自分に対して否定的な感情を持っていたので、

 

薬を塗っても飲んでも、食生活を変えても、ヨガをしても、

 

すぐにいい変化が現れないからといって、

簡単に投げやりな気持ちになってしまうことが多々ありました。

 

その度に、トルコ人の彼に、全然良くならない!と泣き言を言っては、

 

「一度でた不調を治すには、不調になるまでの期間の倍くらいかかるんだから、

辛抱強く待つしかないよ」と励ましてもらっていたのです。

 

また、彼は薬を日常的に飲んだり、塗ったりすることに反対していて、

自分の自然治癒力を信じた方がいい!といつもアドバイスをくれました。

 

白か黒か、0か100か決めたい自分に気づく

私は彼と付き合う前から、すでに肌の不調があったので、

彼は、酒さと向き合っている私の全ての期間を知っています。

 

私が投げやりになって、

お金のかかる日本での通院、薬、高額なスキンケアに頼ろうとしているのをみて、

 

他の道があることを伝えたかったのかもしれません。

 

もちろん、皮膚科の先生の言うことは医学的に正しいと思うし、

薬を通して治った方もいらっしゃると思います。

 

でも薬が強すぎて、痛いし痒すぎて、眠れなくなるほどだったので、

もう薬を塗りたくないし、飲みたくない!という思いが出始めた頃でした。

 

なので、彼の言うことの方が自分にしっくりくるなあと思って、

そう思った時から、薬を飲むこと、塗ることをやめました。

 

でも、私はいつも、白か黒かハッキリさせようとしてしまう性格で、

 

薬をやめて、スキンケアもやめて、肌断食をしよう!と決意し、

今度は色々やめてしまうんです💦

 

一気に色々手放したせいで、肌はインナードライ肌になってしまい、

極度に乾燥しているのに、オイリーな肌へと変わってしまいました。

 

ネットでいろんな方法が発信されているからこそ、

自分のやり方が合っているのか確かめようとしては、不安な毎日を過ごす日々。

 

人に会うのも億劫になり、出来るだけ彼や家族以外の人には会いたくなかったです。

 

理想を追い求めるだけでなく、実際に行動に移すことの大切さ

その頃の私は、

 

「今までのような健康な肌に戻りたい!多少のシミやそばかすなんて気にしないから、ニキビがない、赤みがない、触っても痛くない、普通の肌になりたい!」

 

と理想を追い求めるばかりで、

その時の私の状況を受け止めてあげられませんでした。

 

理想を追い求めるのはいいけれど、

何事も、急激で大きな、いい変化は現れないことを理解していなかったのです。

 

でも、酒さになって、薬をやめてから数ヶ月後、

ネガティブで、投げやりで、内気になってしまった自分を変えたくて、

 

毎日1回、10分だけでいいから、ヨガをやってみよう!と決めました。

 

Youtubeで、いろんな無料ヨガ動画を見つけては、

自分が好きなスピードや声のインストラクターさんのヨガを試しました。

 

初めの頃は、自分のお腹周りの脂肪や、

ヨガのポーズが取れないほどの筋力不足に驚きましたが、

 

それでも、何かいい変化が起こると信じて、とにかく毎日続けました。

 

すると、半年ほどで4〜6キロ減。

前よりも身軽な体に変わっていきました。

 

精神的にも、いい変化が!

 

今までは、過去や未来にとらわれ過ぎていた私でしたが、

その時の自分の気持ちや体調に意識を向けられるように。

 

そして、どうしてネガティブになってしまうのか、

何がきっかけで怒りや悲しみの感情が生まれたのか?

 

そんな自分の変化を観察するようになりました。

 

今までは、ただ湧き上がる感情に揺さぶられ、

その都度大きな波にのまれて苦しい感覚があったのですが、

 

ヨガを通して自分の体・心・呼吸に意識を向ける練習を続けることで、

 

大きな波がやってきたとしても、抗うのではなく、

その波にのるサーファーのような気持ちで、

うまく波の大きさや変化に対応しようと思えるように。

 

もちろん、うまく対処できない時だってあります。

 

でも、そのうまく対処できなかったなあ〜っていう事実を受け止めて、

次は、そうならないように、〇〇していこう!

 

という具体的な改善策を見つけるようにしています。

 

大体うまく対処できない時というのは、

 

自分の日常生活が規則正しくない時、

しっかりとした睡眠・休息が取れていない時、

SNSのチェックなど、ネットの世界に気を取られ過ぎている時だと気付きます。

 

だから、そんな時は、窓を開けて外の新鮮な空気で深呼吸、

家の周りを歩く、野良猫ちゃんと遊ぶ、部屋の掃除をする

 

など・・・シンプルなことをしています。

 

目の前にある、自然や動物たちに触れる、

もしくは身近な場所の整理整頓をすることで、

 

一気にモヤモヤした感情が消え、自分の心が落ち着き、整う感覚になれます。

 

 

まとめ

私は現在も、酒さの症状が悪化したり、良くなったり、

まだ完治はしていない状況です。

 

ですが、薬は使用しておらず、肌断食もやめました。

今は、自分がその時に心地いいなあと感じる方法でケアしてこうと思っています。

 

なので、外からのケアは、1日1回の泡洗顔、化粧水だけです。

 

それよりも内側からのケアに重点を置こうと思っているので、

 

食べるものに厳格になるよりも、

どう食べるか(量やバランス、食事の環境)に意識を向けるようにしています。

 

また、私はヨガを通して自分の心や体と向き合う時間を増やすことで、

精神的にかなり楽になれました。本当にオススメです!

 

これからは、

 

何が良くて、何が悪い!の線引きを明確にしないで、

何事にもメリット・デメリットがあるのだから、

 

どう取り入れるのかは自分と相談してから心地よい方法で!

という風にニュートラルな物の捉え方を意識していこうと思います。

 

酒さと向き合うことで、私はこうなりたい!と思える、

健康的でポジティブな自分像を再認識することができましたが、

 

そういった理想を掲げて生活をしながらも、

うまくいかない時や、落ち込んでしまう時に、

自分に寄り添ってあげることを忘れないようにしたいです。

 

酒さやアトピーなどの皮膚疾患と闘っている方、

慢性的な疲労やストレスを抱えている方、

職場などの人間関係で悩んでいる方、

 

いろんな状況下で、もがきながら、それでも変わりたい!

と願う方は沢山いらっしゃると思います。

 

「急激ないい変化」というのはなかなかやってこないと思いますが、

それでも少しずつ前進している状態に目を向けて、

 

ゆっくり、自分のペースで、歩んでいきましょう。

 

自分のことを観察し、ネガティブなことがあっても、

よく頑張ってるね、これからもっとよくなるね、と声かけをして、

 

それでも投げやりになってしまう時は、

身近な家族、友人、パートナーに弱音を吐いたっていいと思います。

 

でも、投げやりになってしまった自分を責めるのではなくて、

また頑張りたい道に戻ってきて、一歩ずつ、進めてる自分を褒める・認める。

 

その繰り返しで、自分を信じる力が強くなるのでは?と最近は考えています。

 

私のトルコ暮らしblogでは、

 

みなさんが、しんどいなあ〜と思った時に、

少しでも寄り添えるようなブログにしたいと思っています。

 

トルコのことはもちろん、

こういった日々向き合っている事柄を深掘りし、文章にしていきますので、

たまに覗いてみてください♪

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

それではまた〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

お家で簡単!トルコの揚げパン「ピシ(Pişi)」の作り方✨

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

トルコは、完全ロックダウンがスタートして、はや1週間ちょっと経ちました。

あと10日ほどで規制緩和されると思うので、もう少しの辛抱です。

 

最初は約2週間半のステイホームは案外しんどいかな?と思っていましたが、

気がつけばあっという間に時間が過ぎていってしまいます。

 

そこで、有意義なお家時間を過ごすためにも、

今朝は彼より少し早く起きて、トルコの揚げパン「ピシ(Pişi)」を作ってみました!

 

f:id:lvst729:20210508183532p:plain

 

なぜピシを作ろう!と思い立ったかというと・・・

 

実は、最近ご近所さんが、

「おやつに食べて〜^^」とピシを持ってきてくれたんです。

 

それで久しぶりにピシを食べて、今まで忘れていた美味しさを思い出しました。笑

 

イズミルに住んでいた頃は、

 

近くにロカンタとパン屋さんがミックスしたような

家庭料理を食べれる小さなお店があったので、

 

パンやスープが食べたい時は、よく通っていたんです✨

 

そのお店には、毎朝出来立てのピシが並んでいたので、

油っこいのは承知の上、誘惑に負けてよく食べておりましたw

 

なので、今朝はそんな、ほんのり塩味が効いて美味しい!ピシの味を想像しながら、

トルコ人Youtuberさんのレシピを参考に、ピシ作りに挑みました💪

 


www.youtube.com

 

 

ピシの材料

  1. ドライイースト 10g
  2. 砂糖 小さじ1
  3. 40度くらいのぬるま湯 1カップ(200ml)
  4. 塩 小さじ1.5
  5. 小麦 3カップ(200mlのカップで3杯分)
  6. 植物油(私はひまわり油を使用)

トルコでも日本でも、簡単に揃えることができるシンプルな材料です✨

 

ピシの作り方

f:id:lvst729:20210508190746j:plain

トルコでは、このようなドライイースト10g入りのパックが簡単に手に入ります。

f:id:lvst729:20210508190757j:plain

①②③のドライイースト、砂糖、ぬるま湯をボウルに入れて、軽く混ぜた後、

ラップや布をかけて約5分待ちます。

f:id:lvst729:20210508191203j:plain

次に、④⑤の塩、小麦を入れて生地をこねます。

 

もし生地がベタついている場合は、

こねる前に手に少しだけ油を馴染ませると、ベタベタしにくいです。

f:id:lvst729:20210508191655j:plain

5分ほどこねると、生地の表面がツヤっとしてくるので、
表面に油を馴染ませ、生地をまとめます。

f:id:lvst729:20210508191756j:plain

生地の入ったボウルにラップや布で蓋をして、1時間発酵させます。

f:id:lvst729:20210508191824j:plain

2倍以上に大きく膨らみます。

f:id:lvst729:20210508191909j:plain

小さな器に油を入れ、その油を指先につけた状態で、生地を伸ばしていきます。

f:id:lvst729:20210508191956j:plain

真ん中に小さく穴を開けます。

f:id:lvst729:20210508192138j:plain

フライパンに油を多めにしき、生地を入れます。


私は普段揚げ物をしないので、目玉焼き用の小さなフライパンに油を入れ、

一つずつ揚げていきました!

f:id:lvst729:20210508192351j:plain

こんがりきつね色になれば完成です!(片面5秒ずつくらいですぐに揚がります。)

 

〜番外編ピシ〜

f:id:lvst729:20210508192511j:plain

パセリとカッテージチーズに、塩コショウ少々、
パプリカパウダーで味付けしたものを、生地の上に載せます。

f:id:lvst729:20210508192743j:plain

生地の端をつまんで、伸ばしながら真ん中に集めます。

具材がはみ出ないように、生地をまとめたら、あとは油で揚げるだけです!


まとめ

f:id:lvst729:20210508193541j:plain

 

ピシ作りでは、発酵に1時間かかりますが、

 

準備〜生地をこねる時間、

そして発酵後の生地形成〜揚げるまではあっという間で簡単でした!

合計1時間半ほどで作れる、トルコの塩味揚げパンはとっても美味しいですし、

朝ごはんだけでなく、おやつにも最適だと思います!

 

マッシュポテトや、チーズ、パセリなど、

お好みの具材を入れて作るのも、味変して楽しいと思いますよ♪

 

彼に食べてもらうまではドキドキでしたが、美味しい!と喜んでもらえました :)

 

彼は子供の頃に、よく叔母さんやお母さんにピシを作ってもらっていたそうで、

思い出の味だったそうです。

 

朝のんびり過ごせる日などは、今後もたまにピシを作ろうと思います。

ただ、揚げパンなだけ、高カロリーなので食べ過ぎ注意ですね^^;

 

ちなみに、植物油はオリーブ油でもいいみたいですが、

 

彼やご近所さんは、ひまわり油で作りなさいと教えてくれたので、

今回は、ひまわり油を使用しています。

 

コロナ禍で、ちょっと違った風味のパン作りを楽しみたい方、

トルコの揚げパンが気になった方!

 

ぜひ、ほんのり塩味がきいて、もっちり美味しい!ピシをお試しください🇹🇷✨

 

それではまた〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

はてなブログ【無料版】でもGoogle AdSense審査に通る方法

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

今回のブログは、トルコ在住・ブログ初心者の私が、

 

はてなブログ【無料版】でも

Google Adsenseの審査に通るための方法を書いていきたいと思います。

 

審査側の基準はわからないですが、少しでも参考にしていいただければと思います。

 

当ブログは、【2021年1月】に審査に通ることができました!

 

f:id:lvst729:20210502211847p:plain

 

 

私がブログを始めたきっかけ

私は日々のトルコ暮らしを通して感じたことをアウトプットする場として、

トルコ在住2年目の2020年夏、ブログ・Youtubeを開設することにしました。

 

しかし、それまでの私はというと・・・

 

トルコに来て、トルコ人彼と新生活をスタートさせましたが、

自分自身をどうしても好きになれず、

 

過去の失敗(フィリピン移住や転職)を引きずり、

体調面も思わしくない状態が続いていたし、

 

年上のトルコ人彼との将来について考えた時、

価値観の違いを受け止めることができず、苦しい時期もありました。

 

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

でも、時間が経ち、コロナがパンデミックとなり、

自分自身と深く向き合っていく中で、

 

ある時から、少しずつ、どんな自分も認められるような感覚が出てくるように。

 

自分が自分を好きでいること、

そして、認めてあげて、褒めてあげられるようになってきた時、

 

初めて、今までの苦しかった気持ちを糧にして、

今の自分だからこそできる、情報発信をしていきたいなと感じたんです。

 

だから、そのやってみたい!という気持ちを尊重するためにも、

ブログとYoutubeを始めることにしました。

 

今の時代、ブログやYoutube、SNSを通しての発信活動は、

ネットとパソコン/スマホがあれば、誰でも簡単に始められますが、

 

継続して続けることって難しいし、

成功される方はほんの一握りの世界だと思っています。

 

でも、ほとんどの人にチャンスが与えられている世界だからこそ、

挑戦してみたいなと思いました :)

 

私は去年の夏頃から、はてなブログやYoutubeでの発信を始めたわけですが、

正直まだまだアクセス数も少なく、

 

この自分の活動を副業として確立しようと思うと、とても難しいです。

(現在Google Adsenseに通っても、収入はゼロです^^;)

 

また、分析結果の数字にばかり囚われていると、

それが逆にストレスになってしまいます。

 

私にとって、現在の「NOMAD LIFE IN TURKEY」としての情報発信活動は、

トルコ生活を始めたからこそできた、大切な趣味でもありますし、

 

トルコへ興味関心のある方が、

より身近にトルコの情報を感じ取ってもらえるようなプラットフォームにしたい!

 

そんな気持ちで今も続けております。

  

モチベーションアップにもつながるGoogle Adsense審査!

ブロガーとして収入を得たい!と考える方にとって、

Google Adsenseやその他の方法で得る広告収入は大切だと思います。

 

私は、ブロガーと言えるほど記事を書いておりませんが、

書くことが好きです。

 

私は仕事の合間や、家事の隙間時間に少しずつ書いているのですが、

 

一つの記事を書くのに、ひらめきがないと書けないし、

実は、仕上げるのに1〜2日かかってしまいます。

 

せっかく長時間費やしながら記事を書くわけですから、

何か目標を持った状態で、書き続けたいなと思っていました。

 

なので、ブロガーとして成長していくためにも、

Google Adsense審査に挑戦することに!

 

私ははてなブログの無料版を使用しているので、

Google Adsenseに必要だと言われている独自ドメインは持っていませんが、

 

それでも無事審査に通ることができたので、

私が試したことをまとめていきたいと思います。

 

Google Adsense審査に向けて準備したこと

  1. Google Analyticsの登録
  2. Google Search Consoleの登録
  3. にほんブログ村に登録
  4. プライバシーポリシーの設置
  5. お問い合わせフォームの設置
  6. 広告のコードを入れる位置を増やす

 

Google Analyticsの登録

oyakudachiafi.hatenablog.com

 

アフィリエイト系のブロガーさんの記事を参考に、

私はまず、Google Analyticsを登録&導入しました!

 

Google Search Consoleの登録(※重要)

Google Search Console登録が審査に通るための

1番重要な操作!と言われるブロガーさんも多いです!

 

siriusboy.hatenablog.com

 

私は、このGoogle Adsense審査に通るために、

 

とにかくGoogleでいろいろ検索しながら、

上の方に出てくるブロガーさんの記事を読み漁ったのですが、

 

特にGoogle Search Console登録時に行う、

「サイトマップ送信」が最も重要なポイントだと思われます。

 

私は、ブロガーさんの教え通りに、

最初は、下記のサイトマップ3つを送信してみました。

 

  • sitemap.xml
  • sitemap.xml?page=1
  • sitemap_index.xml

 

しかし、もともとはてなブログとGoogle Search Consoleの相性が良くないために、

最初は「取得されませんでした」と出てしまいました。

 

でも時間をあけて、またステータスを確認すると、

全てのサイトマップは「成功しました」に変わります。

 

よし、これで審査に通るんじゃないか!とワクワクしたのも束の間・・・。

 

すぐに不合格の連絡が💦

 

そこで、さらに色々調べていくと、

サイトマップは1つでいいんじゃないか説が浮上!

 

上記のサイトマップ以外は削除し、

一つに絞ってから、再審査に挑んだのが良かったのかな?と思っています。

 

にほんブログ村に登録

ブログ初心者の私は、ブログのPV(ページ閲覧数)が圧倒的に少ないです。

また、ブログの書き方や、読みやすさもまだまだ勉強中。

 

そこで、自分のブログを成長させていくために、

まずは世界各国に住む日本人ブロガーさんの記事を読んでみようと思いました。

 

そこで、日本のブログランキングサイトである「にほんブログ村」に登録!

mypage.blogmura.com

 

ブログ村には、たくさんのテーマやカテゴリー別で検索をかけることができるので、

 

誰かのブログを読むことが好きな私にとって、

勉強にもなるし、楽しいし、一石二鳥です。

 

また、好きなブロガーさんをフォローすることもできれば、

自分が書いた記事を拡散させるための、プラットフォームにもなり得ます。

 

私は「トルコ情報」や「ノマドワーカー」「海外生活」「メンタルヘルス」など、

いろんな分野のカテゴリーに登録しているので、

 

自分のランキングが上がれば上がるほど、

届けたいなと思っている読者層に届くチャンスが増えるのです。

 

これからブログを長く続けたいなと思っている方にとって、

モチベーションをキープするためにも、とってもオススメのサイトです♪

 

④プライバシーポリシーの設置

解析ツール系の登録が終われば、今度は自分のブログを仕上げていきます。

 

私は、ブログのデザインやレイアウトなど、

全てはてなブログ無料版を使って、できる範囲でやっています。

 

むしろ、HTML編集などは全然わからないので、

はてなブログの編集機能に頼りきっています。笑

 

このプライバシーポリシー設置方法も色々と調べたのですが、

自分でやってみて、一番簡単で、見やすい方法をシェアします!

 

★記事を書く→プライバシーポリシーの内容を記載

私は下記の記事に、プライバシーポリシーの内容を記載しました。 

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

自分が使用する広告や、アクセス解析ツールを明記する必要があります。

またコメントや免責事項に関しても触れています。

 

自分のブログを責任持って運営している、ということが読者さんにもわかるので、

ブログ管理者さんは設置されている方がほとんどかもしれません。

 

★記事が書けたら→編集オプションで「投稿日時を過去に設定」!

f:id:lvst729:20210503194544j:plain

 

普通の記事にプライバシーポリシーを書いているので、

そのまま投稿してしまうと・・・

 

今までのブログ記事の中に、

プライバシーポリシーの記事が急に紛れ込んでしまいます。

 

Google Adsense申請をする頃だと、かなり記事数も増えていると思うので、

投稿日時は、初めての記事を書く前の「過去の日付」に設定しましょう!

 

★「サイドバー」にプライバシーポリシーの記事を設置

記事が書けたら、次はプライバシーポリシーを見やすい場所にレイアウトします。

 

ブログのデザインにもよると思いますが、

私はブログの右端にある、「サイドバー」のプロフィール下に設置しました。

 

f:id:lvst729:20210503195746j:plain


①のタブをクリックして、②のデザインのタブへ飛びます。

 

③そこにサイドバーというタブがあるので、そこをクリックして、

サイドバーのレイアウトをいじることができます。

 

私はまずは自分のプロフィールを表示した後、

すぐにこのプライバシーポリシーの記事に飛べるように、

 

プロフィール下に「モジュールを追加」して、

プライバシーポリシーの記事のURLを添付して、保存しました。

 

f:id:lvst729:20210503200110j:plain

 

こんな感じで、シンプルかつ見やすく、

プライバシーポリシーの記事へ飛ぶことができます。

 

ちなみに、Google Adsense審査では、

このプライバシーポリシーがあるかどうかも重要みたいです。

 

私はこの方法にたどり着くまで、

プライバシーポリシーがわかりにくいサイドバーの下部にありました。

 

それをこのように上部に持ってきたことも、

審査合格への道につながったのでは?と思っています。

 

⑤お問い合わせフォームの設置

お問い合わせフォームも、合格のためには必要な条件のようです。

 

先ほど説明した、プライバシーポリシー同様、

私は「記事を書く」からいつものように記事を作成しました!

 

お問い合わせフォーム自体は、Googleフォームで無料作成できます。

 

詳しい方法は、こちらのブロガーさんの記事を参考にしました✨

www.j-lifestyle.work

 

お問い合わせフォームが完成したら、あとは記事に貼り付けるだけです。

 

プライバシーポリシー同様、投稿日時は過去の日付に設定することをお忘れなく!

 

そのあとはお問い合わせフォームの記事をサイドバーに持ってきて、

プライバシーポリシーの下に配置しました。

 

私は、質問の窓口を、このお問い合わせフォーム、

またはTwitterのDMに絞って対応しようと思っていますので、

 

Twitterからもご連絡いただけることを記事にも記載しています。

 

そのためか、今までに2度、日本のテレビから取材依頼がありました。

 

どちらも結局はテレビ局の都合でキャンセルとなりましたが、

知っているテレビ番組からオファーが来た時にはとても驚きました。

 

⑥広告のコードを入れる位置を増やす

最後は、Google Adsenseを申請するときにブログに貼り付ける

「広告コード」の位置についてです。

 

私は、広告コードをはてなブログのどの部分に入れ込むのかで悩みました。

また、最初はヘッダーだけに入れ込んでいたためか、何度も審査に落ちました💦

 

審査に通るまでは、とにかく認識してもらうためにも、

広告コードをいろんな箇所に複数入れておくことをお勧めします。

 

f:id:lvst729:20210503202253j:plain

 

広告コードを入れるためには、①のタブをクリックしたあと、

②デザインページへ飛びます。

 

私は、ヘッダ(タイトル下)、記事(記事上・記事下)、フッタへ入れ込みました。

 

ただGoogle Adsense申請時に与えられた、広告コードをコピーして、

上記の箇所へペーストするだけです。

 

広告コードの前後をいじる必要はありません。

 

最後は保存をして終わりです。

 

はてなブログ無料版だと、はてな側が貼り付ける広告もあるため、

審査に通ってからは、自分が指定していない位置なのに

広告が貼り付けられている場合も結構あります。

 

広告がありすぎると、読者にとっては読みにくいので、

収益化が順調に進めば、はてなproに移行してはてなの広告を非表示にする

という手もあると思います。

 

ただ、私は現在収入ゼロのため、

広告がたくさん出てしまうことは承知の上、無料版のままやらせてもらっています。

 

読みにくくなっていたら申し訳ないです😢

 

まとめ

以上の6点が、私が審査に通るために実践したことです。

 

私は、2020年10月末ごろに1回目のGoogle Adsense申請をしてから、

4回不合格通知をもらい、5回目の申請で合格することができました。

 

2021年1月頭に審査通過のメールが届いたので、

2ヶ月ちょっとの間、心折れそうになりながらもブログの改善に努めました。

 

申請の期間に関しては、

 

間隔を空けずに、落ちてからすぐ申請したり、

もしくは2週間くらい間隔を空けてから申請したり、

 

いろいろ試しましたが、それらはあんまり関係なかったと思っています。

 

また、記事数や、記事のカテゴリー(ばらつきがある/ない)も関係なさそうです。

 

大事なのは、ブログ運営者として、

分析ツールの導入等を通してサイトを成長させようとしている姿勢や、

 

読者さんにわかりやすいブログのレイアウト、記事内容、

 

そして管理者として、プライバシーポリシーやお問い合わせフォームの設置などの

最低限のことをやっているか?

 

などを見られているのかな〜?と感じました。

 

あくまでも、私自身が試してみて、感じたことなので、

全てのブログに同じことが適用されるかはわかりませんが、

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

Google Adsense申請を通して、

私自身、自分のブログを改善させるための工夫ができたと思っているので、

合格・不合格に関わらず、挑戦してみることはとてもプラスになると思います✨

 

今後も、読者の皆様に有益な情報をお届けできるよう、頑張ります!

どうぞよろしくお願いします :)

 

それではまた〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

コロナ禍の海外生活で困る手続き・・・日本の携帯解約(au)に関して

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

今も世界中でまだまだコロナに振り回されていますよね。

みなさんは、いかがお過ごしでしょうか?

 

私はコロナがパンデミックになる前の、2020年2月にトルコに入国。

 

そこからは、パンデミックの影響で一時帰国の予定がキャンセルとなり、

かれこれ1年ちょっとトルコに居させてもらっています。

 

しかし、当初予定していた帰国をキャンセルしたことで、

日本で確認したいと思っていた手続きができなくなってしまいました💦

 

その手続きとは、「日本の携帯(au)の解約手続き」です。

 

f:id:lvst729:20210501180402p:plain

 

 

海外在住者が日本へ帰国できないと苦労すること

私は2019年の夏から、トルコの長期滞在許可証「イカメット」を所有して、

「観光目的」での長期滞在させてもらっている在留外国人です。

 

海外移住/長期滞在となると、

 

住民票を抜いて海外転出届けを出したり、

住民票を抜くことで、年金や保険が任意の支払いへ変更したり、

 

携帯が不要であれば、解約/休止手続きを経てから

出発される方もいらっしゃるかと思います。

 

私の場合は、トルコでイカメットを取得した後の最初の1年は、

 

トルコを拠点に生活したというよりは、

イカメットを所有した状態で、日本と行ったり来たりの生活でした。

 

実は、イカメットの取得を目標に入国する前は、

正直本当にトルコでイカメットを取得できるのか?と半信半疑だったため、

 

日本での住民票・年金・保険、そして携帯はそのままにしてきたんです。

 

また、正直なところ、

 

フィリピンで暮らしていた時や、トルコを初めて旅行した時でさえ、

かなり病院にお世話になっている私だったので、

 

定期的に一時帰国をして、日本の医療を受けたいなあとも考えていました。

 

そのため、保険はもちろんのこと、携帯はまだ解約しなくていっか!

と思っていました。

 

ただ、時は流れ、、、

コロナがパンデミックとなってしまい、

今は、日本への一時帰国を計画することすらできない状態です。

 

もう1〜2年は日本へ帰国できていない海外在住者の方も

たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

 

携帯(au)の解約手続き 

そんな状況の中、住民票に登録してある実家に、

auから更新手続きのハガキが届いたよ〜と連絡がありました!

 

auは契約期間が2年間、そしてそれが終われば、

更新/解約の猶予が約3ヶ月間与えられますよね。

 

私の場合は、2019年4月に、auで契約手続きをしたので、

今年2021年の4月で2年間の契約満了となりました。

 

こういう2年間の契約があった状態で、私はトルコへやってきたので、

 

当時は、あえて違約金を支払ってまでの解約は考えておらず、

契約満了したら、そのタイミングで帰国して、解約手続きをしようと考えていました。

 

でも、今はコロナがパンデミックのため、

愛媛の田舎まで帰ろうとすると、経済的にも難しいですし、

 

何より、実家地方へ自分がウイルスを持ち込んでしまったら・・・

と考えただけで、帰ることが怖くなります。

 

なので、今回は当初帰国してから自分でやろうと思っていた手続きを、

母にお願いすることにしました。

 

ただ、「au  解約手続き 代理人」とGoogleに検索をかけると、

この解約手続きに苦労された方のブログが何件か出てきました。

 

私は、auの公式HPを確認する前に、まずはブログを覗いてみることに・・・

 

どうやら、相当融通がきかないし、

auショップを訪れる前に予約を入れること、

少しでも書類に間違えがあると、またやり直し・・・

 

ということになってしまうようです💦

 

最初は、代理の解約手続きでも問題なく進むだろうと思っていましたが、

母が念の為auショップまで出向いて、必要な手続きの手順を聞いてくれました。

 

しかし、そこで言われたのは、

 

「代理人解約手続きの詳細はauカスタマーサポートじゃないと分からない」

とのことでした。

 

ここでまず、「え!?店舗スタッフは何もわからないの?」

とびっくり・・・涙

 

店舗では、本人の来店が必要+携帯本体がないと解約できない、

と言われたそうです・・・ 

 

そんなこと言われたら、また2年間支払い続ける羽目になる・・・と思い、

トルコからの電話はできないので、

 

母に私のauの暗証番号と携帯番号を伝えて、

auカスタマーサポートへ連絡してもらいました。

 

auカスタマーサポートからは、

 

「委任状があれば、代理人でも解約手続きは可能」

「本人の身分証明書はコピーでOK」

 

と言われたそうです。

 

よかった・・・じゃあ本人記入の委任状を用意すれば解約できる!

と安心していましたが、

 

悪徳業者ともブログで書かれるほどのauの闇をこれから知ることになります。

 

私はauのHPを調べ、解約手続きに関してもう一度確認し直しました。

 

代理人解約の手続き方法

以下、au公式HPの情報です。

f:id:lvst729:20210501192012j:plain

注意点① 解約手続きには、契約者本人の来店が必要。

注意点②本人確認書類は原本が必要。

注意点③利用中の携帯本体が必要。

 

上記の様に書かれていますが、これは本人が解約手続きする場合です。

 

どうしても契約者本人が解約手続きをできない場合、

契約者からの委任状が用意できるのであれば、代理人に依頼できます。

au携帯電話やタブレットを解約したいのですが、代理人でも手続きできますか?| よくあるご質問 | サポート | au


代理人の条件は、下記の通りです。

  • 親権者、未成年後見人、成年後見人、契約者の家族、施設関係者

 

解約の為の委任状の書き方・条件

f:id:lvst729:20210501191537j:plain

私のように、海外にいて日本に帰れない場合、

公式HPから委任状をダウンロードして、記入することはできます。

https://www.au.com/content/dam/au-com/support/service/common/document-dl/ininjyo_01.pdf

 

でも、ここであれ?と思いました。

 

私は、印刷して、記入+署名+捺印した委任状を

カラーでPDF化して母のアドレスへ送ろうと思っていましたが、

 

悪徳業者と言われるだけ、何か引っ掛けあるんじゃない?とひらめきが。笑

 

委任状の条件には、コピーか原本かは書かれていないことに気づいた私は、

 

お金がかかること覚悟で、SMSの二段階認証をした後に、

auサポートをLINEに登録してから、LINEでお問い合わせをしました。

 

すると・・・

委任状は本人記入+原本が条件とのこと!

 

はぁ〜・・・聞いておいてよかったと一安心。

でも、トルコからわざわざ委任状を送らないといけないことが決定しました!笑

 

ちなみに、書き方にも少し引っ掛けがあるでご注意を!

f:id:lvst729:20210501203222j:plain

 

 

①委任状は作成日より1ヶ月以内に受理が必要

②その他の左側に○を囲み、カッコ欄に「解約」と記入

③チェック項目は、解約の場合記入なし。署名と捺印だけ。

④契約者の連絡先は、解約予定の番号ではなく、その他の連絡先を記入

⑤代理人の欄は、代理人本人ではなく、契約者が代わりに記入

 

以上、auサポートに質問をして明確になった状態で委任状を記入しました。

 

原本が必要とのことなので、

しぶしぶトルコのPTTへ行って追跡番号もつけてもらい、

今は委任状を実家まで国際郵送中です!

 

ちなみに、追跡番号をつけると27リラかかりました。(約356円)

 

でも追跡番号をつけなかったら、紛失の可能性も出てくるので、

念の為そのように手配をしました。

 

また、コロナ禍なので、3週間ほどかかるとのこと。

無事に届くことを祈ります。

 

代理人解約でも携帯本体は必要!?

もう一つの疑問点・・・

それは、店舗スタッフには携帯本体が必要と言われたこと。

 

公式HPには、少し小さな文字で、

  • 現在ご利用中のau携帯電話またはau ICカードを持参していただくと手続きがスムーズになります(なくても可)

と書かれてあります。

 

でも、店舗スタッフには、携帯本体がないと解約できないと言われた母。

 

念の為、auサポートのLINEお問い合わせで確認しました。

 

すると、公式HPの内容通り、

携帯本体はなくても手続き可能と回答を頂きました。

 

トルコから携帯を送るのはリスクが高すぎるし、

そもそも今も日本の携帯は機内モードにした状態で使っているので、

助かりました・・・

 

もし、auの店舗スタッフさんの言うことを鵜呑みにしていたら、

うまく手続きが進まなくて、また契約更新をすることになっていた可能性も・・・

f:id:lvst729:20210501191532j:plain
 

 上記のように委任状が用意できない場合は、携帯本体が必要なようです。

お気をつけください。

 

まとめ

今回は、コロナ禍の海外生活において困ったことを書いてみました。

私のような状況の方はいらっしゃらないかもですが・・・笑

 

もし今後海外移住/海外長期滞在を検討されている方は、

 

携帯などの契約期間も確認しつつ、

後で手間にならないように準備されることをお勧めします。

 

私の場合は、2019年にフィリピンの会社を退職し、

 

将来の予定があやふやな状態で、

こういう携帯の契約手続きを後先考えずにやってしまいました💦

 

それに日本の携帯会社って、結構2年間縛りとか契約期間が長いので、

今後海外に出ようと考えている方には要注意です。

 

海外では、SIMフリーの携帯さえ持っていれば、

現地対応のSIMカードを購入して、自分で入れればすぐに使うことができます。

   

私みたいな面倒なことにならないように、

反面教師にしていただければと思います。涙

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ではまた〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

ついに、トルコは完全ロックダウンのスタートです・・・

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

ついに、昨晩19時から約2週間半の完全ロックダウンがスタートしました。

f:id:lvst729:20210430180556j:plain

ロックダウンが始まった今日の私は、こんな感じです。笑

 

完全ロックダウンという言葉でいいのかどうか迷いましたが、

 

今までは、部分的な外出規制等があったものの、

今回は時間や曜日の指定なく、5/17(月)朝5時までの外出禁止です。

 

そのため、完全ロックダウンと言ってもいいくらい、

今までより規制は強化されています。

 

過去最悪の感染者数を記録した後ですから、

これくらいしないと、本当に大変なことになるのは目に見えています。

 

政府の発表から約3日間、猶予が与えられたので、

みんな忙しなく、このロックダウンに備えて準備をしていたようです。

 

私は会社に提出が必要な書類だけ、

本屋さんで印刷してもらって、署名した後、PDF化してもらいました。

 

彼も仕事ができなくなるので、ショップの整理に行っていましたが、

やっぱりボドルムの道路はいつにも増して、混雑していたようです。

 

感染者抑制のためには、とても素早い政治的判断だったと思いますが、

 

政府からの補償はない状態なので、

職業やご家庭の状況によっては、このロックダウンは相当厳しいと思います💦

 

今回のブログでは、

 

私たちの経済状況なども少し含めながら、

完全ロックダウンの内容を書いていきたいと思います。

 

 

完全ロックダウンの内容とは?

今までの部分的ロックダウンとの違い

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

 ↑のブログ記事にもまとめましたが、

 

1日の感染者数が6万人を超えを連発し、状況がかなり悪化したことから、

政府は4月14日〜2週間は部分的ロックダウンをすると発表していました。

 

下記のように、曜日や時間ごとの外出規制があったんです。

 

【平日】7pm〜5amまでの夜間外出禁止

 

 >>18歳以下は、2pm〜6pmまで外出可 ※保護者同伴なら時間外も外出OKらしい!

 >>65歳以上は、10am〜2pmのみ外出可

 

【週末】金曜7pm〜月曜5amまで外出禁止

 

 >>18歳以上65歳以下の人は、
   10am〜5pmまでは最寄りのスーパーやパン屋さんへ行くことができる

  ※ただし自家用車や公共交通機関の使用はせずに、徒歩で移動

 

しかし、今日から始まる完全ロックダウンは、

曜日・時間帯は関係なく、基本的にステイホームをしなければいけません。

 

期間は、

4月29日(木)7pm〜5/17(月)5amまで

 

約2週間半の長い外出禁止の始まりです・・・

 

ただ、生活をするために必要な食料・日用品の買い出しはもちろんOKです。

 

しかし、許可されている行動範囲は、徒歩で移動ができる最寄りのお店まで。

公共交通機関や自家用車は使用できません。

 

基本的に、スーパーやパン屋さんなどは、

10am〜5pmまで営業が許可されているので、その間に買い物へ行く必要があります。

 

日曜日は、これらのお店はクローズされるそう。

 

飲食店においては、テイクアウト販売はできませんが、

デリバリーでの営業が24時間可能だそうです。

 

5/13(木)のラマダン月最終日までは24時間営業ができ、

それ以降の数日間は、深夜1時まで配達できるそうですよ。

 

在留外国人(イカメット所有者)の対応は?

私のように、観光目的のためのイカメットを所有し、

トルコで長期滞在をしている外国人はたくさんいると思います。

 

観光目的での滞在=ツーリストという認識で、

コロナの規制は適用されるのか?と疑問に思った方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし、一時的/短期的な観光のためにトルコを訪れているツーリスト以外の、

在留外国人はこのコロナの規制に従わなければいけません。

 

外国人だからといって、観光していいわけではありません。

 

もちろん、トルコに住まわせていただいている身なので、

国のルール、社会のルールに従うのは当たり前ですよね。

 

コロナ規制で観光地は大打撃💦

このコロナのパンデミックにより、

いろんな国で、いろんな業界で、経済的に苦しい状況が続いていると思います。

 

トルコは、今回の完全ロックダウンに踏み切る中で、

特に市民や企業に対して経済的援助をしていません。

 

なので職業によっては、

本当に収入ゼロの状態でこの数週間を乗り切る必要があります。

 

しかし、一番稼ぎ時である夏の観光客受け入れに向けて、

観光業で接客にあたる労働者には、ワクチン接種を進めていくそうです。

 

私の彼は、ボドルムを拠点にビーチ用品などの卸売をしています。

 

小売店やホテルへも行きますが、常に接客をしているわけではないので、

優先的にワクチンは回ってこないと予測していますが・・・

 

今後の観光シーズン再開に向けて、

彼はワクチンを打てるなら、打つつもりでいるようです。

 

トルコの観光業での取引はなんだか不思議で、

 

彼のような卸売業をしている人は、

商品をホテルや個人の小売店に販売する際に、先に商品だけを渡します。


そして、シーズン中に商品が売れ、まとまったお金が用意できてから、

小売店の人たちは、卸売業者の彼へ支払いをする流れです。

 

だから、それを聞いた時に、

卸売業者めっちゃ損じゃないかな?と心配になりました。涙

 

コロナ禍で、特に商品が売れるかもわからない状況だし、

去年のコロナの影響もあって、会社の貯蓄は底を尽きているだろうし。

 

コロナ以前に、それまでの支払いが終わっていない人もぞろぞろ・・・。

 

それなのに、今度は完全ロックダウンが始まります。

 

仕事のオーダーが入ってくるこの時期に、

身動きが取れなくなってしまった彼を見ているのは辛いですが、

 

彼なりにいろんな策を練っている様子。

 

私は今のところ、日本で毎月収入があるので、

助け合いながら、なんとかなりそうです💪

 

私は日本の宿泊業関連の企業に勤めていますが、

 

従来の形態とは異なり、

このコロナに合わせてビジネスが変わっているように感じます。

 

テレワークの場所として宿泊したり、

気分転換のために長期滞在をしてみたり、

 

日本で安定的に所得のある方が、お金を出して泊まってくれるおかげで、

私の仕事は成り立っているので、

 

コロナの政策により、人々の動きを完全に止めるとなれば、

私のような職種の人は、簡単に職を失うことになるのでしょう。

 

明日は我が身・・・

 

旅行業・宿泊業は、Go toトラベルの政策には本当に左右されて、

大変な時期もありましたが、

 

誰かが旅行したり、宿泊してくれることで、

ビジネスが存続されているのは事実です。

 

一方でトルコは、そんな観光業をストップしないといけないほど、

変異株の感染が急増して、深刻な状況。

 

一番稼ぎ時の夏に向けて、今は辛抱の時期ですね!

 

観光業だけでなく、影響を受けている産業もたくさんあると思います。

 

本当に、こんな時代だと受け入れて、今できることをやり、

今ある生活で楽しみを見つけていきたいところです!💪

 

まとめ

コロナがパンデミックとなり、日常は一変してしまいましたね。

政策に振り回され、職を失ったり、収入が激減した方も多いはず。

 

そんなマイナスな側面が多いながらも、

コロナがきっかけで、自分自身と向き合う時間は増えたと思います。

 

従来の働き方に疑問を持ち、

ライフスタイルを変えようと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

こんなご時世だからこそ、自分の幸せと向き合って、

自然や動物、近くにいるパートナーや家族を今一度大切に思い、

 

無理をしてきた人間関係や、労働環境とはおさらばし、

もっとシンプルに、自分のやりたいことに挑戦していくのが、

 

今の時代ならではの、身軽な生き方なのかな?なんて、最近考えています。

 

トルコでは、ロックダウン!と言う風にニュースでも取り上げられ、

確かに大変だし、経済状況も不安定な中ではありますが、

 

実際のところは、買い物はオンラインで簡単にできるし、

日常生活にはさほど支障はありません。

 

念の為、家の近くにないATMへだけ行って、

トルコリラをおろしてきました✌︎

 

ロックダウンが終わるまでは、料理やヨガをもっと練習しようかと思います!

 

皆さんも、まずは健康第一にお過ごしください🙏

そして、お家時間をなるべく楽しく過ごしていきましょうね!

 


www.youtube.com

↑家庭菜園は、今の所順調に育っております✨

 

それでは、また〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

トルコのコロナ感染状況(4月)とボドルムの観光事情

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

今日のブログでは、トルコのコロナの感染状況と、

ボドルムの観光事情について書いていきたいと思います。

 

将来、ボドルムへの観光や長期滞在を検討されている方の

お役に立てれば嬉しいです :)

 

f:id:lvst729:20210425192633j:plain

 

 

最近(4月)のトルコのコロナ感染状況

現在のトルコは部分的ロックダウン中

ここ最近、トルコではコロナ感染が爆増しております。

 

先月外出規制が緩和され、店内飲食がスタートしたと思ったのも束の間、

そのすきに主に英国型の変異株での感染が急増し、

 

また4月に入って外出規制・店内飲食禁止例が出されてしまいました💦

 

今までは各県ごとで規制が異なっていましたが、

現在はトルコ全国で以下の規制が適用されています。

 

実は、4月13日に国の会議があり、そこで決定された内容として、

まずは4月14日〜2週間の部分的ロックダウンとして以下の規制が始まったようです。

 

*ちょうどラマダン期間中にあたりますね。

 

*今週末は金曜が祝日だったので、

その期間を含めて木曜の7pmから4日間の外出規制が行われています。

 

【平日】7pm〜5amまでの夜間外出禁止

 ※以前は9pm〜5amまでの夜間外出禁止でしたが、少し前倒しになりました。

 

 >>18歳以下は、2pm〜6pmまで外出可 ※保護者同伴なら時間外も外出OKらしい!

 >>65歳以上は、10am〜2pmのみ外出可

 

【週末】金曜7pm〜月曜5amまで外出禁止

 

 >>18歳以上65歳以下の人は、
   10am〜5pmまでは最寄りのスーパーやパン屋さんへ行くことができる

  ※ただし自家用車の使用はせずに徒歩で移動

 

↑週末は日用品や食料を買いに外に出ることができますが、

私の住んでいるところはボドルムの山側・・・

 

スーパーが近くにあっても、アップダウンがすごく、

両手に買い物袋を抱えて坂を上るのは正直しんどいです💦

 

なので、私は基本的には、大型スーパーMigrosのサイトで

オンライン注文して、お家まで届けてもらっています。

www.migros.com.tr

 

スーパーで色んなものを介して人との接触もあると思うので、

日常的な買い物でのストレスを減らすために、

オンライン注文に頼っています。

 

でもやっぱり、新鮮な食材も手に入れたいので、

 

野菜・果物や卵、チーズなどは、毎週月曜日に開いている

Gümbet Pazar Yeriへ行って購入しています。

(外出規制があるので、サンデーマーケットが今はマンデーマーケットに。笑)

 


www.youtube.com

 

先週は、1日の感染者数がなんと・・・6万人超え!

 

今週初めは少しずつ減ってきて、5万人台になったり、

またぶり返して6万人台になったり・・・と相変わらず感染状況は深刻です。

 

 

 

4/23には4万人台に入りましたが、このまま減少していくのでしょうか?

 

落ち着くにはまだまだ時間がかかりそうですが、

現在の部分的ロックダウンの効果が早く出ることを願っています。

 

ボドルムの観光事情は・・・?

ボドルムのオフシーズン

ボドルムは、冬〜春先にかけてはオフシーズンになります。

なので今の時期は、観光業の再開に向けて、準備中っていう感じです。

 

*もちろん、大手ホテルやビジネスホテルなどは開いています👍

ただ個人経営のお店は、ほとんどシーズンに合わせて営業していますね。

 

コロナがパンデミックになる前で言えば、

 

シーズン外の冬や春先でも

ボドルムセンターの飲食店やお土産さんは空いているところもあるので、

 

歴史的なスポット巡りやボドルムでの食事、お散歩などの

観光は一応楽しめますが、シーズン中のような賑わいはありません。

 

地元の人が買い物を楽しんだり、家族と食事しているのかな?って感じです。

(↓冬のボドルムの様子)


www.youtube.com

 

やっぱり暖かくなって、ボドルムのビーチで泳いだり、

のんびりしたり、そしてビーチ沿いにあるお店で買い物や食事を楽しんだり

 

っていうのが、ボドルムのシーズン中の魅力かなあと思います。

 

通常は3月くらいから、

商品の仕入れやレジの値段設定、商品陳列など・・・

 

観光地エリアのホテルや小売店はお店の準備を整えていきます。

 

塗装や道路整備などは、天気の関係もあって、

雨の多い冬にはあんまり進められません。

 

なので、4月に入って天候が落ち着いて晴れが多い日に、

短期集中で仕上げているところも多い気がします。

 

(春先のボドルムでは、ガタガタな道路によく出くわします。笑)

 

ボドルムの観光シーズン

観光客受け入れが始まったなあ〜と感じるのは、5月ごろからですね! 

 

去年はコロナの関係で、6月から観光業再開でしたが、

最初は本当に人がいなくて、驚きました。

 

7月に入ってから、徐々に外国人観光客が訪れ、

7月末のトルコの祝日あたりで、一気にトルコ人観光客がきた気がします。

 

特にボドルムは、夏の間に、ヨーロッパやロシア、ウクライナなど、

外国からのフライトが直行便でボドルム空港まで来ることが多いです。

 

そのフライトがどうなるかによって、今年は左右されそうです。

 

また、現在はコロナ以外にもギリシャとの領海問題もあって、

今はボドルムからギリシャへの船がストップされています。

 

しかし、2年前、私が初めてボドルムに来た時は、

ボドルムの港から、簡単にギリシャ領の島々へ行くことができました。

f:id:lvst729:20210425171436j:plain

f:id:lvst729:20210425171428j:plain

(↑ギリシャの猫はボドルムの猫よりだいぶ警戒心強めでした!)

 

ツアー会社によっては、何回船に乗っても

99ユーロのチケットが販売されていたりするので、超お買い得!

 

私は以前そのチケットを買って、

ボドルムからギリシャのロドス島、スィミ島、レロス島など、

たくさんの島へ遊びに行きました!

 

ボドルム発着のダイビングツアーもおすすめですよ :)

 

今年の夏にやりたいアクティビティがたくさんありますが、

果たしてどうなるのでしょうか・・・?

 

ボドルムのピークシーズンは7〜8月あたりなのですが、

今年はコロナの影響でどうなるのかわかりません。

 

私は個人的に、真夏の時期より、

少し朝晩の風が涼しくなって過ごしやすくなってくる

9〜10月頃のボドルムが好きです。

 

11月頃になると、まだ若干暖かいですが、冷たい風が出てくるので、

この辺りから観光客は減ってきます。

 

そして11月末にはお店やホテルを閉める自営業のオーナーさんも多いです。

 

まとめ 

さて、今年の観光シーズンは一体どうなるのでしょうか?

 

今年はうまくスタートが切れたとしても、

インフレーションで商品の仕入れ価格もグッと上がっているので、

 

ただでさえ、観光地プライスなボドルムですが、

もっと高くなっていそうですね💦

 

また、いろんな物の値段や、観光地の情報も発信していきたいと思います。

 

↓去年の夏、コロナ禍の様子です。


www.youtube.com

 

この動画に載っているカフェ/レストランが、

Bitezビーチエリアの私のイチオシです✨ 

 

今は店内飲食ができないため、もう少し先になりそうですが、

規制が緩和され、感染が落ち着いた頃にまた行きたいなと思います。

 

それまでは、お店が存続されることを願うばかりです!

 

日本も都市部では緊急事態宣言に伴い、

休業要請があったりと大変な状況だと思います。

 

医療現場も崩壊寸前・・・とニュースで見ます。

最前線で働いてくださる方に本当に感謝です。

 

感染抑制と経済回復、

どちらも並行して政策を取ることって難しいと思いますが、

 

個人でもできる予防は徹底しつつ、

でも心には余裕を持ちながら、日々の暮らしを楽しんでいきたいものです。

 

それではまた〜(^^)/~~~


Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村