NOMAD LIFE IN TURKEY

【トルコ暮らしブログ】

はてなブログ【無料版】でもGoogle AdSense審査に通る方法

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

今回のブログは、トルコ在住・ブログ初心者の私が、

 

はてなブログ【無料版】でも

Google Adsenseの審査に通るための方法を書いていきたいと思います。

 

審査側の基準はわからないですが、少しでも参考にしていいただければと思います。

 

当ブログは、【2021年1月】に審査に通ることができました!

 

f:id:lvst729:20210502211847p:plain

 

 

私がブログを始めたきっかけ

私は日々のトルコ暮らしを通して感じたことをアウトプットする場として、

トルコ在住2年目の2020年夏、ブログ・Youtubeを開設することにしました。

 

しかし、それまでの私はというと・・・

 

トルコに来て、トルコ人彼と新生活をスタートさせましたが、

自分自身をどうしても好きになれず、

 

過去の失敗(フィリピン移住や転職)を引きずり、

体調面も思わしくない状態が続いていたし、

 

年上のトルコ人彼との将来について考えた時、

価値観の違いを受け止めることができず、苦しい時期もありました。

 

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

でも、時間が経ち、コロナがパンデミックとなり、

自分自身と深く向き合っていく中で、

 

ある時から、少しずつ、どんな自分も認められるような感覚が出てくるように。

 

自分が自分を好きでいること、

そして、認めてあげて、褒めてあげられるようになってきた時、

 

初めて、今までの苦しかった気持ちを糧にして、

今の自分だからこそできる、情報発信をしていきたいなと感じたんです。

 

だから、そのやってみたい!という気持ちを尊重するためにも、

ブログとYoutubeを始めることにしました。

 

今の時代、ブログやYoutube、SNSを通しての発信活動は、

ネットとパソコン/スマホがあれば、誰でも簡単に始められますが、

 

継続して続けることって難しいし、

成功される方はほんの一握りの世界だと思っています。

 

でも、ほとんどの人にチャンスが与えられている世界だからこそ、

挑戦してみたいなと思いました :)

 

私は去年の夏頃から、はてなブログやYoutubeでの発信を始めたわけですが、

正直まだまだアクセス数も少なく、

 

この自分の活動を副業として確立しようと思うと、とても難しいです。

(現在Google Adsenseに通っても、収入はゼロです^^;)

 

また、分析結果の数字にばかり囚われていると、

それが逆にストレスになってしまいます。

 

私にとって、現在の「NOMAD LIFE IN TURKEY」としての情報発信活動は、

トルコ生活を始めたからこそできた、大切な趣味でもありますし、

 

トルコへ興味関心のある方が、

より身近にトルコの情報を感じ取ってもらえるようなプラットフォームにしたい!

 

そんな気持ちで今も続けております。

  

モチベーションアップにもつながるGoogle Adsense審査!

ブロガーとして収入を得たい!と考える方にとって、

Google Adsenseやその他の方法で得る広告収入は大切だと思います。

 

私は、ブロガーと言えるほど記事を書いておりませんが、

書くことが好きです。

 

私は仕事の合間や、家事の隙間時間に少しずつ書いているのですが、

 

一つの記事を書くのに、ひらめきがないと書けないし、

実は、仕上げるのに1〜2日かかってしまいます。

 

せっかく長時間費やしながら記事を書くわけですから、

何か目標を持った状態で、書き続けたいなと思っていました。

 

なので、ブロガーとして成長していくためにも、

Google Adsense審査に挑戦することに!

 

私ははてなブログの無料版を使用しているので、

Google Adsenseに必要だと言われている独自ドメインは持っていませんが、

 

それでも無事審査に通ることができたので、

私が試したことをまとめていきたいと思います。

 

Google Adsense審査に向けて準備したこと

  1. Google Analyticsの登録
  2. Google Search Consoleの登録
  3. にほんブログ村に登録
  4. プライバシーポリシーの設置
  5. お問い合わせフォームの設置
  6. 広告のコードを入れる位置を増やす

 

Google Analyticsの登録

oyakudachiafi.hatenablog.com

 

アフィリエイト系のブロガーさんの記事を参考に、

私はまず、Google Analyticsを登録&導入しました!

 

Google Search Consoleの登録(※重要)

Google Search Console登録が審査に通るための

1番重要な操作!と言われるブロガーさんも多いです!

 

siriusboy.hatenablog.com

 

私は、このGoogle Adsense審査に通るために、

 

とにかくGoogleでいろいろ検索しながら、

上の方に出てくるブロガーさんの記事を読み漁ったのですが、

 

特にGoogle Search Console登録時に行う、

「サイトマップ送信」が最も重要なポイントだと思われます。

 

私は、ブロガーさんの教え通りに、

最初は、下記のサイトマップ3つを送信してみました。

 

  • sitemap.xml
  • sitemap.xml?page=1
  • sitemap_index.xml

 

しかし、もともとはてなブログとGoogle Search Consoleの相性が良くないために、

最初は「取得されませんでした」と出てしまいました。

 

でも時間をあけて、またステータスを確認すると、

全てのサイトマップは「成功しました」に変わります。

 

よし、これで審査に通るんじゃないか!とワクワクしたのも束の間・・・。

 

すぐに不合格の連絡が💦

 

そこで、さらに色々調べていくと、

サイトマップは1つでいいんじゃないか説が浮上!

 

上記のサイトマップ以外は削除し、

一つに絞ってから、再審査に挑んだのが良かったのかな?と思っています。

 

にほんブログ村に登録

ブログ初心者の私は、ブログのPV(ページ閲覧数)が圧倒的に少ないです。

また、ブログの書き方や、読みやすさもまだまだ勉強中。

 

そこで、自分のブログを成長させていくために、

まずは世界各国に住む日本人ブロガーさんの記事を読んでみようと思いました。

 

そこで、日本のブログランキングサイトである「にほんブログ村」に登録!

mypage.blogmura.com

 

ブログ村には、たくさんのテーマやカテゴリー別で検索をかけることができるので、

 

誰かのブログを読むことが好きな私にとって、

勉強にもなるし、楽しいし、一石二鳥です。

 

また、好きなブロガーさんをフォローすることもできれば、

自分が書いた記事を拡散させるための、プラットフォームにもなり得ます。

 

私は「トルコ情報」や「ノマドワーカー」「海外生活」「メンタルヘルス」など、

いろんな分野のカテゴリーに登録しているので、

 

自分のランキングが上がれば上がるほど、

届けたいなと思っている読者層に届くチャンスが増えるのです。

 

これからブログを長く続けたいなと思っている方にとって、

モチベーションをキープするためにも、とってもオススメのサイトです♪

 

④プライバシーポリシーの設置

解析ツール系の登録が終われば、今度は自分のブログを仕上げていきます。

 

私は、ブログのデザインやレイアウトなど、

全てはてなブログ無料版を使って、できる範囲でやっています。

 

むしろ、HTML編集などは全然わからないので、

はてなブログの編集機能に頼りきっています。笑

 

このプライバシーポリシー設置方法も色々と調べたのですが、

自分でやってみて、一番簡単で、見やすい方法をシェアします!

 

★記事を書く→プライバシーポリシーの内容を記載

私は下記の記事に、プライバシーポリシーの内容を記載しました。 

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

自分が使用する広告や、アクセス解析ツールを明記する必要があります。

またコメントや免責事項に関しても触れています。

 

自分のブログを責任持って運営している、ということが読者さんにもわかるので、

ブログ管理者さんは設置されている方がほとんどかもしれません。

 

★記事が書けたら→編集オプションで「投稿日時を過去に設定」!

f:id:lvst729:20210503194544j:plain

 

普通の記事にプライバシーポリシーを書いているので、

そのまま投稿してしまうと・・・

 

今までのブログ記事の中に、

プライバシーポリシーの記事が急に紛れ込んでしまいます。

 

Google Adsense申請をする頃だと、かなり記事数も増えていると思うので、

投稿日時は、初めての記事を書く前の「過去の日付」に設定しましょう!

 

★「サイドバー」にプライバシーポリシーの記事を設置

記事が書けたら、次はプライバシーポリシーを見やすい場所にレイアウトします。

 

ブログのデザインにもよると思いますが、

私はブログの右端にある、「サイドバー」のプロフィール下に設置しました。

 

f:id:lvst729:20210503195746j:plain


①のタブをクリックして、②のデザインのタブへ飛びます。

 

③そこにサイドバーというタブがあるので、そこをクリックして、

サイドバーのレイアウトをいじることができます。

 

私はまずは自分のプロフィールを表示した後、

すぐにこのプライバシーポリシーの記事に飛べるように、

 

プロフィール下に「モジュールを追加」して、

プライバシーポリシーの記事のURLを添付して、保存しました。

 

f:id:lvst729:20210503200110j:plain

 

こんな感じで、シンプルかつ見やすく、

プライバシーポリシーの記事へ飛ぶことができます。

 

ちなみに、Google Adsense審査では、

このプライバシーポリシーがあるかどうかも重要みたいです。

 

私はこの方法にたどり着くまで、

プライバシーポリシーがわかりにくいサイドバーの下部にありました。

 

それをこのように上部に持ってきたことも、

審査合格への道につながったのでは?と思っています。

 

⑤お問い合わせフォームの設置

お問い合わせフォームも、合格のためには必要な条件のようです。

 

先ほど説明した、プライバシーポリシー同様、

私は「記事を書く」からいつものように記事を作成しました!

 

お問い合わせフォーム自体は、Googleフォームで無料作成できます。

 

詳しい方法は、こちらのブロガーさんの記事を参考にしました✨

www.j-lifestyle.work

 

お問い合わせフォームが完成したら、あとは記事に貼り付けるだけです。

 

プライバシーポリシー同様、投稿日時は過去の日付に設定することをお忘れなく!

 

そのあとはお問い合わせフォームの記事をサイドバーに持ってきて、

プライバシーポリシーの下に配置しました。

 

私は、質問の窓口を、このお問い合わせフォーム、

またはTwitterのDMに絞って対応しようと思っていますので、

 

Twitterからもご連絡いただけることを記事にも記載しています。

 

そのためか、今までに2度、日本のテレビから取材依頼がありました。

 

どちらも結局はテレビ局の都合でキャンセルとなりましたが、

知っているテレビ番組からオファーが来た時にはとても驚きました。

 

⑥広告のコードを入れる位置を増やす

最後は、Google Adsenseを申請するときにブログに貼り付ける

「広告コード」の位置についてです。

 

私は、広告コードをはてなブログのどの部分に入れ込むのかで悩みました。

また、最初はヘッダーだけに入れ込んでいたためか、何度も審査に落ちました💦

 

審査に通るまでは、とにかく認識してもらうためにも、

広告コードをいろんな箇所に複数入れておくことをお勧めします。

 

f:id:lvst729:20210503202253j:plain

 

広告コードを入れるためには、①のタブをクリックしたあと、

②デザインページへ飛びます。

 

私は、ヘッダ(タイトル下)、記事(記事上・記事下)、フッタへ入れ込みました。

 

ただGoogle Adsense申請時に与えられた、広告コードをコピーして、

上記の箇所へペーストするだけです。

 

広告コードの前後をいじる必要はありません。

 

最後は保存をして終わりです。

 

はてなブログ無料版だと、はてな側が貼り付ける広告もあるため、

審査に通ってからは、自分が指定していない位置なのに

広告が貼り付けられている場合も結構あります。

 

広告がありすぎると、読者にとっては読みにくいので、

収益化が順調に進めば、はてなproに移行してはてなの広告を非表示にする

という手もあると思います。

 

ただ、私は現在収入ゼロのため、

広告がたくさん出てしまうことは承知の上、無料版のままやらせてもらっています。

 

読みにくくなっていたら申し訳ないです😢

 

まとめ

以上の6点が、私が審査に通るために実践したことです。

 

私は、2020年10月末ごろに1回目のGoogle Adsense申請をしてから、

4回不合格通知をもらい、5回目の申請で合格することができました。

 

2021年1月頭に審査通過のメールが届いたので、

2ヶ月ちょっとの間、心折れそうになりながらもブログの改善に努めました。

 

申請の期間に関しては、

 

間隔を空けずに、落ちてからすぐ申請したり、

もしくは2週間くらい間隔を空けてから申請したり、

 

いろいろ試しましたが、それらはあんまり関係なかったと思っています。

 

また、記事数や、記事のカテゴリー(ばらつきがある/ない)も関係なさそうです。

 

大事なのは、ブログ運営者として、

分析ツールの導入等を通してサイトを成長させようとしている姿勢や、

 

読者さんにわかりやすいブログのレイアウト、記事内容、

 

そして管理者として、プライバシーポリシーやお問い合わせフォームの設置などの

最低限のことをやっているか?

 

などを見られているのかな〜?と感じました。

 

あくまでも、私自身が試してみて、感じたことなので、

全てのブログに同じことが適用されるかはわかりませんが、

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

Google Adsense申請を通して、

私自身、自分のブログを改善させるための工夫ができたと思っているので、

合格・不合格に関わらず、挑戦してみることはとてもプラスになると思います✨

 

今後も、読者の皆様に有益な情報をお届けできるよう、頑張ります!

どうぞよろしくお願いします :)

 

それではまた〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村