みなさん、こんばんは!
2025年が始まった実感があまりないまま、
あっという間に半月が経ってしまいました。
村の暮らしは本当に素朴で、晴れたり、雨や曇りが続いたりと、
久しぶりにトルコで過ごす冬に少し退屈しながらも...
春になったら再開したい!ギリシャの島旅のプランを練ったり
YouTubeで行きたい島の動画を見たり
あまり変化がない日常の楽しみに、たまに近い未来を想像しています😊
今年の冬は、お家も2年目の冬ということで
室内が暖まりやすく、薪ストーブにもかなり慣れてきて
家での快適さは去年よりかなり改善しました👍
去年の今頃は、
リモートワークとオリーブ収穫・出荷・その後の剪定などを終え、
かなり忙しい秋冬だったので燃え尽き症候群になっていたのを思い出します😅
そう考えると、今年の冬はこうやって
平凡で素朴な暮らしがあることに感謝🙏
雨が続くと気分もどんよりしがちですが、
晴れた日には、家を掃除してスッキリさせた後、
バルコニーでトルココーヒーを飲みながら
日光浴するのがルーティーンになってきています😊
たまにショート動画を作成してます↓
変わり映えのない毎日だからこそ、
日々の小さな幸せを見つけて、感謝することを忘れないようにしたいです。
2025年から意識し始めた行動としては、
・在宅ワークだからこそ、仕事のオンオフをつける!
・夕方の散歩
あまりにもシンプルな目標ではありますが、
・朝起きて、身支度をする際に部屋着から私服に着替えること
・普段から化粧はしないですが、せめても髪の毛はちゃんと整えること
たったこれだけですが、部屋着のまま仕事ができちゃう在宅ワークだからこそ
自分を律し、仕事モードに切り替えるように習慣づけています。
(普段がズボラすぎ😅笑)
この習慣を常に意識するようになって、
朝の集中力が高くなったような気がします👍
また、17時の定時で大体仕事が終わるのですが、
日の入りが最近は18時過ぎになってきて、まだ外は明るいので
仕事終わりに夫と、野良犬のリリーと一緒に
大体1~2kmですが家の周りを毎日散歩しています🚶♀️
少し歩くだけで、8時間以上PCと睨めっこな👩💻目がリラックスするのと
座りっぱなしで血行が悪くなった身体がポカポカしてきます。
外の新鮮な空気を吸って、気持ちもリラックス🌱
クレーム対応など、仕事で問題が起こった日はなおさら
この散歩時間を設けるだけで、心のサポートになります。
他にも、電磁波を体に篭らないようにするため
土や植物に触れるように心がけています。
最近は、市場で売っていたパセリの苗を購入!
土地に生えている雑草にエネルギーを奪われそうなので
プランターで育ててみることにしました。6つの苗で24リラ!(約106円)
12月〜1月の冬の時期に、
パセリやレタスの苗を植えるといいよとお姉さんに教えてもらいました。
今ではパセリひと束、大体15~20リラ(約66円〜89円)で売られています。
でも家庭菜園で大きくなってくれれば、
サラダや料理に使いたい時に新鮮なものをカットできるので
今後活躍しそうです!!元気に育ちますように...🙏
他にも、METRO(業務用スーパー)でこんなものを発見!
冷凍食品は普段あんまり買わないのですが、
METROには普段行くスーパーにはない商品が売ってあり、テンションが上がりました😁
結局、ファラフェル、ラビオリ、(写真にはない枝豆!)をゲット✨
ラビオリは夫が大好きなので、
マッシュルーム入りクリームソース、トマトソースの2回に分けて頂きましたよ😋
何か普段と違ったものが食べたいなぁ〜と思った時に
ラビオリの冷凍を常備しておけば、今後活躍しそうですね☺️
こんな感じで、平凡な毎日の中で
小さな楽しみや幸せを見つけて暮らしている1月です。
風邪も流行る時期かと思いますので、
皆様、体調にはくれぐれも気をつけてお過ごしください。
Nao