NOMAD LIFE IN TURKEY

【トルコ暮らしブログ】

しばらくSNSは休憩中。携帯から離れて見えてきた本当の暮らし。

 

みなさん、こんにちは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

だいぶブログの更新が滞っておりましたが、

最近はSNSからなるべく離れて、のんびり暮らすように意識しています。

 

先週は久しぶりにボドルムにも雨が降り、雷まで!!

(現在の気温は、最高気温22~24度、夜は10~14度くらいまで冷えます。)

 

数ヶ月ぶりの雨だと、空気が全て入れ替わったかのようなスッキリ感があり、

雨上がりの晴れはとても気持ちいいものですね^^

 

今週は晴れがほとんどなので、次の雨が来るまでに

この冷たくなってきた新鮮な空気や太陽の光を楽しみたいと思います✨

 

今回のブログでは、

 

意識的にTwitter, Instagramから離れて、

携帯との物理的距離を取るように心がけたことで見えてきた

本当の暮らしについて書いていこうと思います。

 

f:id:lvst729:20211020194925p:plain

 

 

SNSから離れようと思ったわけ

①自分のコンディションが良くない時にSNSは悪影響!?

f:id:lvst729:20211020195115p:plain

 

前回ブログにも書きましたが、

私は現在トルコ・ボドルムにある歯医者さんに通っていて、奥歯の神経の治療中。

 

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

最初は、奥歯の銀歯の下に虫歯があると思いきや、

原因はもっと深いところの神経ということが発覚...

 

銀歯をとり、詰め物を入れた途端、

虫歯はないはずなのに、奥歯がうずく痛さでした💦

 

夜も眠れない、歩いても歯の奥から鼻の奥まで響いて痛い神経。

 

ご飯もバランスよく両サイドで噛んで食べられないし、

食べた後に神経がうずく場合もあったので、全然食事も美味しく感じられず😭

 

食べることが大好きな私にとって、

今回長期戦の神経の治療というのは、かなりストレスになっていきました。

 

短期間で終わらぬ治療に疲れを感じることもありましたが、

 

体の不調というのは、短期間で解決できるものではなく、

ゆっくりと時間をかけながら、自然治癒力を信じて治していくもの。

 

そう思えるようにはなってきました。

 

今は治療のおかげでかなり回復し、ご飯も楽しく食べられますが、

 

痛みと戦っていた時は、悪い方向にしか意識が向けられず、

彼にも弱音ばかり吐いていた私。

 

体を動かす気にもなれず、ソファにゴロンと寝転がっては、

InstagramやTwitter、YouTubeを見て時間を持て余す日々。

 

SNSを見れば見るほど、自分以外の誰かの暮らしと勝手に比較しては、

憧れの気持ちを抱いたり、物欲が湧いてきたり、羨ましく思ったり...

 

不調の時にSNSを見始めると、ポジティブな気持ちよりも、

ネガティブな気持ちの方が大きくなっていた自分に気がつきました。

 

そして、このままでは良い方向にはいかないと感じ、

しばらくSNSを見るのをやめてみる事にしています。

 

※YouTubeだけは見てもOK。

InstagramとTwitterは見るのを控えるルールにしてみました。

 

SNSを見ていた時間は、本を読んだり、家事をしたり、

彼やご近所さんと一緒に出かけたり、散歩に行ったりする時間に変え、

f:id:lvst729:20211020191344j:plain

仲良しのご近所さんご夫婦、一人暮らしのお姉さん、私と彼の5人で
ボドルムのYalıçiftlikにあるGerenkuyuビーチへ。
風は冷たいですが、海の中は暖かったのでたくさん泳ぎました✨

f:id:lvst729:20211020191200j:plain

別日には、ご近所さんのお庭で
手作りの軽食(Börek, ケーキ、チャイ)を頂きました😋

今まではYouTubeやInstagramにあげたいなと思って

撮っていた動画や写真も一旦お休みして、

 

その瞬間に目を向けるように意識チェンジ!

 

少しだけ時間に身を委ね、「待つ」ということを受け入れれば、

その過程で回復している体や精神にも気づくことができました。

 

症状が悪化している時は、本当にどん底にいるような気持ちにもなりますが、

全ては必ず何かを伝えるためのSOS・メッセージ。

 

今回歯の不調のおかげで、

 

今まで体や心に悪影響を与えていた生活習慣を振り返り、

少しずつ良い方向へ向かうために、日々の選択に気をつけています。

 

②SNSを通して何を得て、何を伝えたいのか原点に戻る為

f:id:lvst729:20211020195320p:plain

 

ソーシャルメディアを通して、

現実世界では出会うこと・知ることの出来なかったような人と繋がるチャンスも増え、

 

本当に便利な時代になってきたなあと思います。

 

私自身も、SNSを利用する一人ですが、

そのプラットフォームを通して、

 

多くの方からひらめきやときめきの感情をもらっていて、

夢や希望を抱く一つのきっかけにもなっています。

 

そして何より、YouTube・ブログを軸に発信活動をする中で、

自分自身で何かを作ることへの楽しさを感じています。

 

まだまだ未熟ではありますが、

動画や文章を通して自己表現をする場所があるということに、

実はかなり救われています。

 

YouTubeやブログを始める前の自分と比べて、

もっとトルコでの日々の暮らしの瞬間を大切に思えるようになったし、

 

この素敵だなあ、癒されるなあと思ったモノ・コトを

今度はアウトプットできたらいいなあと思う気持ちが強くなってきました。

 

けれど最近は、そうやって誰かに伝えるために

日常を切り取る感覚が大きくなっている自分にも気づいたのです。

 

何をするにもバランスが大事ということを改めて感じています。

 

だから、自分の中のバランスが崩れないためにも、

デジタルデトックスをすることは本当に大切だと思いました。

 

SNSを見ていると、知らず知らずのうちに

誰かと自分を比較してしまいます。

 

いいねの数や、フォロワーさんの数、低評価など。

 

トルコや海外生活に興味を持ってくださる方が見てくださることへの喜びと、

だんだん分析された数字や評価に捉われてしまう恐怖心。

 

数字や評価はそこまで気にせずに、自由にやっていこう!と思っていましたが、

それでもやっぱり気にはなるものですね😂

 

③SNSとの距離感をコントロールする練習

f:id:lvst729:20211020195715p:plain

 

私は結構、過激な発言やマイナスな言葉に敏感で、

そういう場面に出くわしたり、見たり言われたりするとすごく落ち込むタイプ。

 

いわゆる、気持ちの切り替えがあんまり上手じゃないです。

 

矛先が自分に向いていなくとも、

やっぱり言わなくてもいい失礼な言葉やとげのある発言などを見てしまうと、

実際にはその場にいない自分なのに、気持ちが下がってしまうんですよね。

 

だから、特にそういう影響を受けやすい

SNSでの距離のとり方を学ぶことは今の自分に必要不可欠!

 

これは実際の人間関係でもそうですが、

 

常に悪口を言う人、ネガティブなことばかり言う人、

自分のことを利用する為だけに近づいてくる人、

自分の考えをバカにしたり、理解すら示さない人、

攻撃的な言葉や態度で相手を傷つける人、

 

私は、過去にこんな人たちに悩まされた経験があります。

 

離れようとすればするほど、自分の弱さや優柔不断さが浮き彫りになり、

なかなか離れられないんですよね💦

 

これはトルコに来てからもそうですが、

私や彼の親切心を利用しようとして近づいてくる人がたくさんいます。

 

特にコロナ禍で経済状況も悪化しているので、

彼の仕事の話を聞くと、未払い・次期繰越は日常茶飯事。

 

フィリピン人の友達からは、お金を貸してくれのメッセージが何通届いたことか。

 

もちろん断りましたが、

そういう類のメッセージを見て、対応するだけで疲れてしまうんですよね。

 

実際にその場で会うわけではないのに、

そうした一つ一つの文字にもエネルギーって宿っていると思います。

 

こういうことが最近とても多くて、SNSが疲れるなあと感じていた私。

だから、疲れの原因となるSNSのアプリをなるべく開かないことにしています。

 

本来は、もっとポジティブな空間だと思っていたソーシャルメディア。

 

でも、ポジティブさだけを交換する場所ではないことを

最近身をもって感じています。

 

私の大好きな旅・航空系YouTuberのおのださんは、

長年誹謗中傷に悩まされているとおっしゃっていて、

人物の特定をするだけでもすごい労力がかかるだろうなあと思います。

 

多くの人に見てもらえばもらうほど、

そういう危険もあるんだと思うと、少し怖いです。

 

④自分のエゴと向き合う

f:id:lvst729:20211020200018p:plain

 

SNSとの距離感を探る中で本当に見えてきたことは、

実は私がSNSを利用する中で持っていたエゴ。

 

記事や動画を発信した後に、返ってくる評価に対して、

悪い評価が返ってくることをなかなか受け入れられずにいました。

 

YouTubeのコメントでは、たまに変な内容を書かれることもあるし、

低評価がつくこともありました。

(あまりにも論点がずれた内容は、YouTube側にレポートしたことも😥)

 

それが毎度ストレスになり、

常に100%良い評価が返ってくることを期待していた私。

 

けれど、SNS離れしていて気づいたことは、

自分が誰かに届けたいと思って発信した内容に対して、

共感してくれる場合もあれば、その逆の場合もあるということ。

 

自分にとって都合のいいものだけが

返ってくるとは思わないようにしようと考え始めました。

 

そして、例え評価が悪くても、

それが自分が届けたかった内容であれば、

 

それでよし!とする気持ち、発信した自分を認めてあげる気持ちも

今後は大切にしたいと思っています^^

 

まとめ

私がなぜトルコに関する発信を始めたのかの原点に戻れば、

 

私自身がフィリピン留学や転職に行く前、

現地での情報欲しさに、ブログを読み始めたのがきっかけでした。

 

現地の暮らしや仕事、人間関係、恋愛事情、子育て、経済面など、

ブログにはそこで暮らしている人の様子が赤裸々に綴られています。

 

とても正直な文章に何度も救われ、

将来向かいたい夢や人生に向かって進む勇気をもらってきました。

 

トルコに来てからも、トルコ在住のブロガーさんを始め、

海外生活関連のブログを読むことで、いろんな暮らしがあることを知りました。

 

実際に生活している範囲内では、

本当に頼れる人が少なくて、心細く感じることもあるけれど、

 

特にブログでは、海外暮らしの知恵や体験談などが書かれているので、

実際の生活で困った時に役立つ情報が多く、本当に助かっています🙏

 

だから私も、自分のように何か情報を求めている人に対して、

 

実体験を書いたり動画にしたりすることで、

少しでも誰かの役に立てればいいなと思ったのが、発信を始めた原点です。

 

最近はSNSとの距離をとりながら、

実は今日ブログに書いたことを考えていました。笑

 

今後も不定期更新にはなってしまいますが、

 

トルコ暮らしをメインテーマに

学んだことや気づきを書いていけたらと思います。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

今後ともどうぞよろしくお願いします✨

 

それでは、また〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村