みなさん、こんばんは!
トルコ・ボドルム在住のNaoです。
今回のブログでは、最近の出来事(コロナの感染状況や影響を受けた映画)
について書いていこうと思います!
最近の出来事
私は今日は、朝8時くらいに起きて、
白湯を飲んで、トルコ語学習のゲームをして、ヨガをして、
最近始めたStand.fmでラジオ(stand.fm)の収録をして・・・
とってもいい1日のスタートを切ることができました!✨
そして、何より心地いいのが、
ようやく春らしいポカポカな天気になってきたということです!
トルコの今年の3月の天気は、
例年に比べて寒い日が続いたような気がするのは私だけでしょうか?
3月中旬には、アンタルヤやフェティエにも行ったのですが、
雨や曇り、寒い日が続いて、観光という観光はできず・・・
ボドルムに帰ってき3月末頃でさえも、
トルコの寒い地域では雪が降った影響で、
ボドルムも風が強く、ひんやりとしておりました。
でも、今日外で夏野菜の苗たちの様子を見ていると、
生暖かい風がフワ〜っと通り過ぎて行くのを感じて、
あぁ〜春が来たんだな!と感じてほっこりしました🌿
そして今日は久しぶりに風もなく、とってもいい天気なので、
多分、ビーチに行けば、泳いでいる人は絶対いるはず。笑
12月の冬でも、太陽が出ていれば
ボドルムの海では泳いでいる人がいるくらいなのでw
おそらく、あと1ヶ月もしたら、ビーチ周辺の飲食店やホテルも
本格的に開業するのではないでしょうか!
コロナ感染爆増中のトルコ・・・
ただ、今年は今の時期になって、コロナ感染者が爆増していますよね・・・
去年も4月中旬くらいからトルコではパンデミックとなりましたが、
すぐに外出規制、都市間移動禁止、店内飲食禁止など、
様々なコロナ対策が行われていました。
そして、それらの規制は去年の5月末までで、
6月からは経済活動が再開されたのを覚えています。
ちょうどボドルムも、1ヶ月ほど出遅れてではありましたが、
去年は観光シーズンのスタートを切ることができていました。
でも、今年は、今の時期に各県で規制緩和がされたかと思えば、
その数週間後には全国各地で感染が急増・・・
1ヶ月ほど前は、黒海地方での感染者増加が顕著でしたが、
今では全国でコロナ感染が再拡大していますよね。
4/7 #トルコ の新型コロナ感染状況。1日の感染5万超
— 日本・トルコ協会 (@JTStokyo) 2021年4月7日
陽性者:54,740人(累計3,633,925)
発症者:2,203人
検査:302,108件(累計40,385,250)
死者:276人(累計32,943)
重症者:2,604人
肺炎罹患率:3.1%
病床使用率:55.7%
ICU使用率:66.5%
人工呼吸器使用率:33%
快復者:35,503人(累計3,194,978)
昨日の1日の感染者数は、なんと・・・5万人超えです💦
規制緩和のタイミングで、店内飲食可能な地域も増えたと思いますし、
従来のコロナより、英国型変異株の感染が増えて、
少し前のイギリスのような状況になってきましたね・・・
これから仕事をスタートしないといけない
ボドルムの観光業を見ていても、とっても大変そうです。
今年も心配なトルコ観光地
私の彼は、ボドルムを拠点にビーチ用品卸売の自営業をしています。
なので、働くのは観光シーズンが始める少し前の3月から
寒くなって雨が増える前の、11月末頃まで。
冬の間は、ボドルムに観光客はほとんどいないし、
ビーチ用品も売れないので、彼の仕事はお休みです。
なので、彼はシーズン中にビーチ用品等を小売店に売って、商売をしています。
でも、その場で小売店やホテルの店舗から支払ってもらうわけではなく、
そのシーズンが終わって利益が出てから、支払いを受け取る仕組みなんです💦
今は、どのお店も売上があまり見込めない状態なので、
彼から商品を買っても、売れなかったり、
売れてもその売上で得た利益を別の支払いに回したりして、
彼に支払いをしていないお店やホテルが結構ある模様。
私は、このトルコのビジネスに関してとやかく言うことはできませんが、
結構みんな家族が病気になったり、稼げなかったりで、
支払いを先延ばしにして、何年も経ってしまうケースばかりな気がします。
そして、何か問題が起こった時には、助け合い精神が強い人が多いトルコ。
彼も、こんなご時世なので、
なるべく支払い期限を伸ばしたりしているようですが、
支払いを逃れようとする人も多いので、困ったなあと言う感じです。
特に、コロナでみんな稼げない状況なので、
みんなが支払いをボイコットすると大変ですよね・・・
私ができることと言えば、
家で一緒に楽しい時間を過ごすことや、
健康で美味しいご飯を用意したり、一緒に息抜きで散歩をしたり・・・
そんなことくらいしかできないですが、
このコロナ感染が一刻も早く収束することを願いながら、
夏の観光シーズンスタートを待ちたいと思います。
本当に明日は我が身な状況で、
私も日本での仕事がどうなるか、将来的な安定はありませんが、
それでも、今ある生活に感謝をしながら、
幸せを感じて、トルコで暮らしを楽しみたいと思っています。
最近見た映画の話
そう言えば、最近あるドキュメンタリー映画を見ました。
Netflixで見れる映画なのですが、日本のNetflixでも公開されていますか?
トルコでは最近公開されたみたいで、
彼が一緒に見たい映画がある!と言ってきたので、
一緒に見ることになりました。
私はVeganのライフスタイルに興味関心があり、
結構NetflixのVegan関連の映画は見尽くしていたのですが、
この「Seaspiracy」という映画は初めてです。
私は、このドキュメンタリー映画を通して、
海の中ではすでに大きな変化が起こっていること。
Commercial Fishing(商業漁業)の影響で、
大量に魚たちが海から姿を消していること。
(漁業の網に引っかかって死んでしまう生物たちもたくさんいる。)
日本のある町では、いまだにイルカたちを殺したり、
捕まえて、水族館などに売りに出していること。
サメたちはヒレだけのために、捕まえられ、
ヒレを切ったら、無残な姿で海に放り投げられていること・・・
その他にもたくさんの問題を知ることができました。
私は2020年の初めの方に見たVegan関連のドキュメンタリー映画をきっかけに、
極力プラントベースの食生活を送るようにしていて、
お肉は全く食べず、魚は年に数回食べてきました。
でも、今回この映画を見て、
Commercial Fishingに加担するような、買い物はしたくないと思いました。
プラスチックの使用頻度を減らしたり、
ビーチクリーニングを行ったり、
個人でできる活動も沢山取り上げられている今日ではありますが、
それらを率先して行う環境団体でさえ指摘しない
Commercial Fishingの闇を知りました。
世界にはいろんな光と闇があり、
私たちが普段目にする商品の裏側を知ろうとすることや、
慈善団体だとしても、二面性があるかもしれない、と少し疑ってみることも
大切なのかもしれません。
そんなこんなで、すごく衝撃を受けた映画でした。
そして、今後はトルコで暮らす中で、
身近にある新鮮な野菜や豆、穀物等の食材を使って、
「自分で調理した物を新鮮なうちに食べる」
と言うシンプルなことを、きちんと実践したいと思いました。
乳製品や卵は今でもたまに料理に使いますが、地産地消のものを使いつつ、
使用頻度はなるべく減らしていきたいなあと考えています。
そして、素材から手に入れたプラントベースな食事を大切にして、
今後は家庭菜園を通して、自分の手で食物を育てることも覚えていきたいです。
最近の趣味:パン作り🥯
最近は、パン作りにもっぱらハマっています✨
発酵したパンを触る時、なんとも言えない幸せな気持ちになるんですよね。笑
手作りのパンは、彼の義理のお姉さんが作った手作りオリーブ漬けと一緒に頂きます。
日本でもトルコでも、簡単に調理できるものや冷凍食品など見かけますが、
素材から手作りで作ったものってやっぱり魅力的です!
効率的なモノ・コトにとらわれ過ぎず、
一手間かけて、愛着を持って料理や家事等をしながら、
トルコでのスローライフを楽しむことが、私の今の目標です✨
皆さんは、どんなライフスタイルを理想とされていますか?
皆さんが思い描く理想のライフスタイルに向かって、
心身ともに健康で、幸せな気持ちで進んでいますように✨
最後まで読んでくださりありがとうございました!
それではまた〜(^^)/~~~
Nao
ブログ村のランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪