NOMAD LIFE IN TURKEY

【トルコ暮らしブログ】

トルコ人彼の家族・親戚に会った週末。数年ぶりにお肉を食べました...!(イズミル滞在記③)

 

みなさん、こんにちは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

現在は、約10日間のトルコ国内旅行が終わり、

ボドルムのお家でこのブログを書いています。

 

久々の遠出の後は、疲れてしまいぐったりしてしまいましたが、

少しずついつもの日常に戻ってきたので、旅行記の続きを更新したいと思います。

 

前回までの旅行記はこちらから↓

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

今回のブログは、Sığacıkとチャナッカレの旅の後に、

トルコ人彼のお母さんのお家に1週間ほど滞在したので、その時のお話です!

 

主に彼のお母さんが作ってくれたご飯について書いていきます✏️

 

 

イズミルで一人暮らしをする彼のお母さんのお家へ!

Sığacık・Teosの観光を楽しんだ後、

イズミルのBornova地区に住む彼のお母さんの元へと向かいます。

 

BornovaはOtoban(高速道路)からのアクセスが良く、

Sığacık方面からは1時間半ほどで着くことができました。

 

ただイズミルは、朝や夕方〜夜にかけてはどこも混み合うので、

時間帯によってはもっとかかるかもしれません。

 

トルコ人彼のお母さんには、今年の夏にも1回会いましたが、

前回は彼の仕事や、結婚式のお呼ばれでイズミルに来ていた時だったので、

1泊しかせず、あんまり一緒に時間を過ごすことができませんでした。

 

でも、今回はゆっくりと一緒に過ごせるよう、

チャナッカレへの旅の前と後に約1週間ほど滞在させてもらいました。

 

彼のお母さんと数年前に初めて会った時は、すごく緊張したのを覚えていますが、

 

少しずつ簡単なトルコ語が分かるようになってきて、

お母さんと少しずつコミュニケーションが取れるようになってからは、

あんまり緊張することなく、一緒に過ごせるようになりました。

 

あとは、私と彼は年の差があるということもあって、

彼のお母さんは、私にとってはおばあちゃんに近い感覚。

 

ばあちゃんっ子な私にとっては、勝手ながら親しみやすい存在でもあります😂

 

70代後半のお母さんではありますが、耳が遠いくらいで、

家は常に綺麗に保たれているし、料理も毎回丁寧でとっても美味しいです!!

 

彼のお母さんが作る家庭料理

彼のお母さん(以下、アンネ=トルコ語でお母さん)が作る料理を食べると、

なぜ彼があんなにも食に対してこだわりがあるのか理解できるほど、

アンネの料理は、手作り・新鮮・健康的なんです。

 

そして、私自身もアンネの料理を食べてから、

ずっと彼女の作るご飯の虜です。笑

 

だから、いつもアンネが作ったご飯は写真に残して、

自分がご飯を作るときの参考にしています。

 

あとは、アンネが選ぶ食材一つ一つがとても新鮮で美味しくて、

料理はただ作るだけじゃなく、どんな食材を使うかでもこんなに感じ方が変わるんだ!

というのをいつも学ばせてもらっています。

 

今回もたくさん写真に残してきたので、

トルコの家庭料理をご紹介したいと思います♪

 

タルハナスープ

f:id:lvst729:20211117192127j:plain

たっぷりのサラダに、新鮮なパンとタルハナスープ。

 

トルコには沢山のスープの種類がありますが、

寒くなってくると、このオレンジ色をしたタルハナスープの時期がやってきます。

 

タルハナ・チョルバス(スープ)について分かりやすい説明を見つけたので、

下記サイトより引用させて頂きます🙏

 

タルハナ・チョルバス(Tarhana Corbasi)

地方や作る人によって若干中身が違いますが、タルハナとは豆、小麦、赤ピーマン、トマト、玉ねぎ、赤唐辛子、にんにく、ミントなどを挽いて煮たものにヨーグルトを加えて発酵させ、脱水させてできあがったものを乾燥させた一種の調味料です。トルコ人が中央アジアにいた古代からずっと保存食として作られてきたもので、これに水、バター、少しサルチャを加えてスープにします。時にはひき肉を入れることも有ります。
少し酸味がありますが、栄養たっぷりですので、トルコ人の赤ちゃんたちは離乳食としてもタルハナ・チョルバスを飲んだりします。

 

参照:

turkish.jp

 

夏が旬の小麦や乳製品などを原料に、冬の保存食として作られているそう。

 

私も家に、タルハナの顆粒タイプのものをいつもストックしています。

秋から冬にかけて冷え込む朝や、軽く夜ご飯を済ませたい時によく食べています。

 

年中市場やスーパーでは見かけるので、

そこまで期間限定!という感じではないですが、

 

やっぱり寒くなってくる時期に食べると美味しさが増しますね😋

 

今回アンネに作ってもらったタルハナは、

とろ〜りした理想のタルハナスープで、美味しすぎました!!

 

きっとアンネこだわりのタルハナの素・バター・サルチャがあるのだと思います。

最後にはコショウをかけて、パンやたっぷりのサラダと頂きました。

 

長時間のドライブで疲れていたので、

タルハナスープと、サラダなどの軽めの夕食がとっても有り難かったです!

 

レンズ豆のスープ

f:id:lvst729:20211117194558j:plain

レンズ豆のスープとこれまたたっぷりのサラダ。

 

別日の夜ごはんは、レンズ豆のスープとサラダ・パン。

 

こちらもしっかりとろ〜りとした食感で、赤レンズ豆や玉ねぎの他に、

ブルグル(挽き割り小麦)を一緒に煮て撹拌したそう!

 

ロカンタで食べるレンズ豆のスープはちょっと塩味が濃いかな?と思うのですが、

アンネの作るスープはどれも塩分控えめで、素材の味が引き立っています。

 

人参やカブのサラダ、オリーブ、

タマネギやトマトに葉野菜やハーブを加えた、たっぷりのサラダも一緒に頂きます。

 

サラダの味付けは、

たっぷりのエキストラバージンオリーブオイルに、

レモンの絞り汁、塩とヴィネガー少々。

 

このシンプルなサラダのドレッシングも美味しいので、

いつもサラダを食べ終えたら、パンを残ったドレッシンングの汁につけて、

最後まで綺麗に食べています😋

 

このスープやサラダ以外にも、

後からBiber Dolması(ピーマンにピラフを詰めたもの)や

マッシュルームの煮物も出して頂きました。

 

食べるのに夢中で、写真を忘れてしまいました💦

ごめんなさい😅

 

トルコの朝ごはん

f:id:lvst729:20211117195728j:plain

トルコの定番朝ごはん

トルコの朝ごはんは、野菜やチーズ、オリーブ、パン、はちみつ、バターに加えて、

欠かせないのがチャイ(紅茶)です。

 

熱々のちょっと濃いめのチャイに、少し砂糖を入れて頂くのが私は好きです。

 

f:id:lvst729:20211109003330j:plain

トーストしたパンに、
バターやÇemen(チェメン)をつけて頂きました。

 

Sığacıkで購入した、ちょっとピリ辛のÇemenもまた美味しくて、

朝から幸せな気分...

 

パンは自分で意識して量を調整しないと、

美味しくてついつい食べすぎてしまうので、要注意!!笑

 

大体いつもふた切れまで、と決めて少しずつ食べるようにしています。

酒さが悪化する原因にもなり兼ねないので、コントロール...😭

 

数年ぶりにお肉を食べました...!(Karnıyarık&Tavuklu Pilav

f:id:lvst729:20211117201027j:plain

Karnıyarıkという料理。

揚げなすを半分に開いて、中にひき肉やタマネギ、トマト、グリーンペッパーなどを
トマトペースト等で味付けしたものを入れて、ひと煮立ちさせたもの。

f:id:lvst729:20211117201746j:plain

彼の叔母さんのお家で、
Kuru Fasulye(クルファスリエ)を頂きました。

 

またまた写真を撮り忘れてしまいましたが💦

この後に、Tavuklu Pilav(鶏胸肉のピラフ)も出して頂きました。

 

↓こんな感じのピラフです。

yemek.com

 

Karnıyarıkには、中に挽き肉が、

Tavuklu Pilav(鶏胸肉のピラフ)には、鶏胸肉や鶏出汁が入っています。

 

私はここ数年、お肉は一切食べていなかったので、

今回お肉料理が出てきて、ちょっと食べるのを躊躇ってしまいましたが、

アンネや彼の叔母さんが、私たちのために用意してくれたご飯😭

 

数年前に見た、いくつかのドキュメンタリー映画を通して

動物搾取や環境破壊の現状を知ったのをきっかけに、

数年間一切お肉は口にしていなかった私。

 

なるべくお肉や魚を食べずに、

野菜や穀物・豆類中心、乳製品や卵は少しというような

ベジタリアンの食生活を実践していました。

 

でも今回は、

厳格さやルールを維持するのではなく、時には臨機応変に食事を頂き、

トルコ料理やそれぞれの食文化を楽しんで、美味しく頂こうと決めました!

 

久しぶりのお肉の味に違和感もあり、とても勇気がいった食事でしたが、

作ってくれた家族に感謝し、美味しく食事を楽しむことができました。

 

また、自分の思想や考えの厳格さにも気付き、

同時に柔軟性を試すいい機会でもありました。

 

今後もベジタリアンの食生活は続けていくつもりですが、

沢山の食事ルールを作って厳格化していくのではなく、

 

時には柔軟に、様々な食文化を受け入れ・楽しむ!

ということも忘れないようにしようと、いい気付きを与えてもらいました。

 

まとめ

今回は、主にトルコ人彼のお母さんが用意してくれた

トルコの家庭料理を紹介させて頂きました♪

 

私はトルコに来てから、日本食がとても恋しくなる時期もありましたが、

今ではアンネの作る家庭料理や、ロカンタのご飯など、

トルコ料理に魅了されています。

 

そして、自炊する料理のレパートリーも、

アンネや彼の義姉さん、ご近所さんに教えてもらったレシピを中心に、

トルコ料理ばかりです!

 

また、トルコに来てから素材から料理を作ることが増えたので、

改めて、自分の体に入れるものがクリーンであることが分かって、

さらに安心して、食事を美味しく頂けるようになったと思います。

 

これは日本だけでなく、どの国に住んでも忘れたくない学びです。

 

忙しさに追われて、もちろん調理済みのものやデリバリーに頼ることもありますが、

出来る限りは、自炊をして丁寧に食事を作ることを実践していきたいと思います。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

それではまた〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

イズミル県にある海辺の穏やかで可愛い町、Sığacıkへ行ってきました!(イズミル滞在記②)

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

現在、私たちカップルはチャナッカレに滞在中!

ですが今回は、少し遡って...

 

先週行ってきた、イズミル県にある

海辺の穏やかで可愛い小さな町「Sığacık」の町の様子をお届けします。

 

前回のイズミル滞在記①では、

ボドルムからでもアクセスしやすいKuşadasıの様子を書いたので、

ぜひそちらもどうぞ♪

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

 

イズミル県にある海辺の穏やかで可愛い町、Sığacıkへ!

f:id:lvst729:20211108230901j:plain

寄り道したKuşadasıを離れ、Sığacıkへと向かいます。
車で約1時間半ほど。

f:id:lvst729:20211108231233j:plain

Sığacıkは、Seferihisarという街の海辺の地区で、
小さな町です。

f:id:lvst729:20211108231401j:plain

Sığacıkから車で5分ほど走れば、
Ancient City of Teos (Teos Antik Kenti)もあります。
広大な古代都市の跡地。

そして、Sığacıkの見所は旧市街カレイチの町並み!✨

 

私たちがKuşadasıを出発して、Sığacıkに到着したのは午後4時ごろ。

 

朝8時ごろにボドルムを出て、長時間のドライブの後だったので、

結構疲れました。(ドライブしてくれた彼に感謝です🙏💦)

 

なので、イズミルのBornova地区に住むお母さんのお家へは向かわず、

Sığacıkに1泊して、のんびり観光することに決めました!

 

とは言っても、宿は何にも予約しておらず...笑

土地勘もないので、まずは町の中を自転車で観光することに!✨

 

車に積んでいた折りたたみ自転車を取り出して、

タイヤの空気をしっかり入れて、いざ出発!

 

SığacıkにあるTeosマリーナ・海沿い

f:id:lvst729:20211108233933j:plain

海沿いを自転車で走れば、そこには沢山のカラフルな船が✨

f:id:lvst729:20211108233150j:plain

黄昏中の野良猫ちゃんも発見!笑

f:id:lvst729:20211108233440j:plain

DECATHLONで買った折りたたみ自転車。旅の相棒です!

f:id:lvst729:20211108233734j:plain

Teosマリーナ。
ボドルムのマリーナとは違って、とても静かでのんびりした雰囲気です。

 

Sığacıkの旧市街カレイチを散策🚶‍♂️🚲

f:id:lvst729:20211108234817j:plain

11月初旬は観光客も少なかったので、
まずは、カレイチの中をゆっくり自転車で回ります。

f:id:lvst729:20211108235121j:plain

アクセサリーショップも雰囲気がありますね♪

f:id:lvst729:20211108235317j:plain

お土産屋さんも沢山ありました^^

f:id:lvst729:20211109000753j:plain

ペンションの1階がカフェになっているところも多かったです。

f:id:lvst729:20211109000847j:plain

人通りも少なく、昼間でも静かな通りが多かったです。
SığacıkはSilent city / Slow cityとも呼ばれているみたいですよ。

f:id:lvst729:20211109001103j:plain

そして、とにかく野良猫が多い町!!!
子猫も沢山いて、猫好きさんにはたまらない場所です🐈

 

旧市街カレイチの中で宿探し!

宿も何にも決めずにSığacıkへやってきた私たちですが、

カレイチの中を散策してみて、町の穏やかさと可愛さに一目惚れ✨

 

早速カレイチの中にある宿探しを始めました!

 

カレイチの中には、家族経営かな?と思われる

小さなペンションがたくさんありました。

 

外装もとってもオシャレで可愛くて、素敵な宿ばかり...♪

でも、豪華な旅はできないので一番安い宿を探します。

 

f:id:lvst729:20211108234308j:plain

通りかかったペンションのオーナーさんに素泊まりの値段を確認!

f:id:lvst729:20211108234244j:plain

1泊2人で235リラ(朝食なし)でした!(約2,700円)

 

Googleマップでも安めの宿を探しましたが、

安くても250リラ前後だったのでこの「ROSE」という宿に即決しました。

 

お部屋も空室の3室全て見せてくださり、とても親切なオーナーさんでしたよ^^

 

でも...実は宿に着いて、トイレに座った後プチギックリ腰になってしまい、

腰が痛すぎてお部屋の写真を撮るのを忘れてしまいました💦笑

 

(この宿以降は、なんとか重たい腰を上げての観光です^^;)

 

ROSEはおそらく2つ星の宿ですが、

丁寧な清掃をされているのが分かったので、快適に過ごせました!

 

ただ一つ、夜は寒くてエアコンをつけたのですが、

その際に結構音が鳴ってうるさかったです💦

 

腰も痛くて、睡眠は浅くなってしまいましたが、

シーズン中のSığacıkでは考えられないほどの破格で泊まれたので満足です!

 

夏は観光客も多いので、安くとも1泊500リラくらいはするようです。

 

夜ご飯はロカンタで

宿に荷物を運んだ後は、自転車は車にしまって

今度は歩いて町歩きを楽しんだ私たち。

 

18時頃には足も疲れてきたので、早めの夜ご飯にすることにしました。

 

旅先で立ち寄りたくなるのは、いつも大体ロカンタ。

 

私はトルコの家庭料理が大好きだし、

ロカンタにはベジタリアンの選択肢もあるので、いつも助かっています。

 

f:id:lvst729:20211109002035j:plain

彼はKuru Fasulye(写真:奥)
私はTaze Fasulye(写真:手前)を注文。
Pilavはシェアして頂きます。

 

トルコのこういうロカンタやレストランでは、パンは無料でついてきます。

サラダやチャイは有料のところもありますが、サービスでつけてくれるお店も!

 

今回のロカンタは、サラダとチャイは無料でつけてくれました!ラッキー♪

 

f:id:lvst729:20211109002311j:plain

夜はさらに落ち着いた雰囲気で、隠れ家バーもある模様。
遠くからしっとり系のバラードを歌うお姉さんの声が聞こえてきました。

f:id:lvst729:20211109002410j:plain

猫ちゃんもお休みタイムです...🐈

 

翌朝、宿のオーナーさんオススメのカフェで朝食!

私たちはよく、旅先で知り合った人や

宿のオーナーさんにオススメの場所や飲食店を聞きます。

 

ネットで調べるよりも、

現地で暮らす人たちから聞いた方がハズレがなさそうなので👍

 

今回は、朝食はしっかり食べたいね!ということで、

宿のオーナーさんに聞いたところ、オススメのカフェを教えてくれました!

 

多分、宿のオーナーさんとカフェのオーナーさんが知り合い同士とか、

そんな感じではあると思いますが...

 

f:id:lvst729:20211109003125j:plain

こちらの「La'dude Art gallery Cafe Restaurant」で朝食を頂きます。

f:id:lvst729:20211109003329j:plain

2人分を頼むと、いつも量が多くて食べきれないので、
トルコの朝食:1人分を2人でシェアして頂きます。(一人分50リラ:約580円)

f:id:lvst729:20211109003330j:plain

朝食で食べたベリージャムと
Çemenというサルチャみたいなソースが美味しくて購入しました!

このカフェを運営する家族のおばあちゃんお手製だそう✨

旅の後に彼のお母さんのお家で頂いたのですが、
めっちゃ美味しくて感動です😭

 

最後にAncient City of Teos (Teos Antik Kenti)へ!

朝食を頂いた後は、Sığacıkの町から車で約5分で行ける

古代都市の跡地、Teos Antik Kenti(Ancient City of Teos)へと向かいます。

 

だいぶ前に購入した、Müze Kart(トルコの遺跡巡りには欠かせないカード!)を

今回忘れずに持ってきたので...

 

Müze KartにあるQRコードを入り口で見せて、広大な遺跡巡りを開始!

 

下調べ無しに来てしまったので、

正直、このTeos Antik Kentiの規模をなめてました...笑

 

f:id:lvst729:20211109004227j:plain

Theater、Harbor、Acropolエリアなどがすごく離れていて、
2〜3時間ほど、古代都市に想いを馳せながら歩き回りました!笑

トルコも紅葉が綺麗です🍁

f:id:lvst729:20211109004656j:plain

沢山の木々があるので、
歩くのは遠くて大変ですが、所々ベンチで休憩しながら楽しめます♪

f:id:lvst729:20211109004844j:plain

有名なエフェソス遺跡に比べると、まだまだ復旧作業は進んでいません。
お金もかかるし、専門家の力も必要なので、そう簡単にはいきませんよね。

何年後、何十年後かに来たら、また違った景色が見えるかもです^^


まとめ

今回のブログでは、

イズミル県にある、海辺の穏やかで可愛い町Sığacıkと

そのすぐ近くにある、Teosの古代都市跡地の様子をお届けしました!

 

この1泊2日の旅の後は、イズミルに住む彼のお母さんの元へと向かいます。

 

去年の今頃、イズミルで起こった地震のニュースでよく取り上げられたエリアで、

何棟かのアパートが崩壊した地区でもあります。

 

現在は、耐震基準に満たない多くのアパートがすでに取り壊され、

新しいアパートの工事が進んでいます。

 

ちなみに、今回訪れたSığacıkでは、

地震の後津波が来てしまい、多くの船が打ち上げられたそう💦

 

でも、そんな過去を感じさせないほど町は復興していました!

 

次回のブログでは、

トルコ人の彼のお母さんや、彼のいとこ・叔父叔母さんとの

家族タイムで起こった面白い話や、

 

イズミルで食べたお母さんの家庭料理・ロカンタご飯など

書いていきたいと思います!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

それでは、また〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

シーズン終わりのボドルムを離れて、Kuşadası(クシャダス)へ!イズミル滞在記①

 

みなさん、こんにちは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

先週頃から観光シーズンが終わり、落ち着いてきたボドルムを離れ、

エーゲ海沿岸沿いを旅しながら、イズミルへとやってきました。

 

私は、ボドルムから上のエーゲ海沿岸のイズミルの町をまだ見たことがなく、

いつか旅してみたいなあと思っていたので、今回はすごく特別なチャンス。

 

彼のボドルムでの仕事も終わり、多くのホテルが閉まった10月末。

 

私の1ヶ月以上かかった歯の治療も無事終わり、

やっとこさボドルムを出発することができました!

 

ちなみに、歯の治療は1回目以降の支払いがまだだったのですが、

2〜6回目の治療費合計が1,000リラでした!(約11,700円)

 

お金は飛んでゆきましたが、今は痛みも全くなく、

しっかりと治療した歯でも噛むことができるので一安心です。

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、

 

今回のブログでは、

エーゲ海沿岸にあるKuşadası(クシャダス)という街の

滞在記を書いていこうと思います!

 

ボドルムからKuşadası(クシャダス)へ

f:id:lvst729:20211107161117j:plain

ボドルムからは、車で約2時間ちょっとの距離です。

 

朝10時ごろにボドルムを出て、ゆっくりとKuşadasıの街まで向かいます。

 

今回、というかいつもそうなのですが、彼との旅は行き当たりばったり。笑

 

何か予定を事前に決めて旅をすることが好きじゃないので、

その日のフィーリングで、このKuşadasıの街に寄ることも決まりました。

 

彼と付き合いたての頃は、この自由すぎる行動に疲れることもありましたが、

 

今では、計画をしないことで、

その瞬間の感情をもっと開放して、より旅を楽しめることに気づきました。

 

Kuşadasıの近くには、とても有名なエフェソス遺跡や、

近くにはシリンジェ村、アルテミス神殿、聖母マリアの家など、

 

歴史的なスポットが沢山あるので、Kuşadasıを拠点に観光するのも良さそうです!

 

また、Kuşadasıはエーゲ海沿岸のビーチリゾート地として有名な場所。

街には沢山のホテルがあり、海外沿いにはレストランやカフェも!✨

f:id:lvst729:20211107163030j:plain

クシャダスもシーズン終わりのゆったりとした雰囲気で、街歩きが楽しいです!

f:id:lvst729:20211107163154j:plain

こんな立派な港も!

f:id:lvst729:20211107163546j:plain

沖に浮かぶのはピジョン島。かつてこの町を防御する役割を担っていたそう。

f:id:lvst729:20211107174638j:plain

海岸からすぐそばの街中を歩くと、沢山のお土産屋さんもあり、
ショッピング・飲食も楽しめます♪
Kuşadası出発の沢山のアクティビティやツアーもありました!

f:id:lvst729:20211107174915j:plain

街中にあったカフェ。
彼曰く、ここは学校の敷地なんだとか!
学校の前に一般の人が楽しめるカフェがあることに驚きました!

f:id:lvst729:20211108044922j:plain

街のいたるところには、野良猫が!笑
最近の野良猫を観察していると、秋になり少し寒くなってきたので
こんな風なポーズでじっとしているのをよく見かけます。可愛い...♪

f:id:lvst729:20211108045046j:plain

もちろん、野良犬もチルしてます!
気持ち良さそうなお昼寝タイム。
ボドルムみたいに、野良犬・野良猫が多い街で、なんだか嬉しかったです♪


お土産やさんが並ぶストリートの奥には、Old Bazaarもありました。

 

今回は、Kuşadasıの後にSığacıkという町に向かうつもりだったので、

Kuşadasıはほんの少し街歩きをして終了!

 

f:id:lvst729:20211108045320j:plain

特に名物料理を食べた訳でもなく、お腹が空いて立ち寄ったのはSUBWAY。笑

 

KuşadasıのSUBWAYは、新しい店舗なのか清潔感が抜群!✨

店員さんは全員女性で、素敵な笑顔と心地よいサービスで対応してくれました♪


15㎝のオレガノ入りパンに、野菜とチーズを挟んでもらって...

ポテトとジュースを追加。全部で23リラほどでした!(約270円)

 

長旅になるので今回のランチは節約です!

 

f:id:lvst729:20211108050009j:plain

次はKuşadasıからSığacıkの町へと移動します。

 

秋空の下、穏やかなエーゲ海沿岸の道をドライブしながら、

Sığacıkへと向かいます。

 

道中ふと思ったのが、KuşadasıからSığacıkの町までの道が

地元の愛媛の海岸線から見える海とそっくりだということ!

 

通り抜ける道の雰囲気もまた似ていて、なんだか面白い感覚でした。

 

次のブログでは、Sığacıkの町での滞在記を書いていきたいと思います♪

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

それではまた〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

大盛り上がりのトルコ建国記念日と、心から自分の肌にありがとうと思えた日(酒さ・肌荒れ日記)

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

今日で10月も終わりです。

あっという間に2021年の終わりも近づいてきましたね。

 

今回のブログでは、トルコ(ボドルム)の建国記念日当日の様子と、

 

生まれて初めて、自分の肌に対して心から「ありがとう」と言えた

最近の私の内面の変化について、書いていきたいと思います。

 

大盛り上がりのトルコ建国記念日 in ボドルム

一昨日10/29は、共和国宣言記念日(Cumhuriyet Bayramı)ということで、

夜ボドルムセンターへ行ってきたのですが...

 

コロナ以来、見た事ないくらいの人で溢れかえっておりました!

太鼓の音、国歌、コンサート会場での音楽、多くの人の歓声。

 

去年はこのバイラムの時期に、自分がどこにいたか全く思い出せないのですが、

今年はとりあえず、快晴でとってもいい天気でした!

 

f:id:lvst729:20211030182527j:plain

ボドルムセンターのMerkez Adliye Mosque前の広場にて。

f:id:lvst729:20211030182630j:plain

ボドルムセンターからマリーナにかけて、
どの飲食店も国旗や赤の装飾がしてありました!

f:id:lvst729:20211030182719j:plain

学校や企業、動物保護団体など、様々なグループ毎に、
特別に閉鎖されたボドルムセンター内を歩いていきます。

 

みなさん、お気づきでしょうか?

 

多くの人が、国旗を持っているだけでなく、

それぞれ赤のアイテムを身につけているんです!

 

今回、コロナ禍ではありますが、

ソーシャルディスタンスは存在しない💦

盛大なパレードやコンサートが行われました!

 

マスクをしている人がほとんどですが、

なるべく人との距離には気をつけながら撮影!

 

トルコに来て初めて見た光景だったので、すごく感動しました✨

 

トルコの人たちの愛国心を肌で感じた瞬間で、

太鼓や音楽と共に血が騒ぐ感覚...とでも言いましょうか。

 

私の地元でも、秋祭りがあり

唐獅子や五鹿などの踊りなどを通して、地域の人みんなが一体となる行事があります。

 

けれど、その感覚とはまた違う、もっと熱い何かを感じました。

 

戦争を通して守り抜いた土地。

 

そこには多くの血が流れ、

トルコのご先祖様が自分の命をかけて戦ったからこそある今。

 

赤ちゃんから、子供、青年やお年寄り、犬まで、

全ての世代が参加していたパレードを見て、

愛国心と共にトルコの人たちの熱いエネルギーを感じ、本当に感動した夜でした。

 

日本でも多くの戦争の過去がありますが、

改めて、今この世に生かされている奇跡やご先祖様の存在に感謝です。

 

心から自分の肌にありがとうと思えた日(酒さ・肌荒れ日記)

きっかけは、新しく知ったYouTuberの存在

実は、つい最近!

YouTubeのおすすめ欄に「Hitomi Mochizuki」さんの動画が出てきました。

 

とってもスピリチュアルで、表現にオープンな彼女の動画を見て、

即座にフォロー!!!

 

Hitomiさんの名前は日本人名ですが、

アメリカで暮らしていて、おそらく母国語が英語かな?と思います。

 

まだ少しの動画しか見れてないので、

彼女のバックグラウンドは詳しくわかりませんが、

 

ヴィーガンとしての食生活、ヨガ、自然と調和するライフスタイル、etc...

 

見ていて素敵だなと思う世界観、

見習いたいなと思う、日々のマインドセット・習慣など、

 

彼女のライフスタイルに刺激を受け、たくさんの気づきを与えてもらっています。

 


www.youtube.com

 

この上の動画を最近見たのですが、見ているこちらまで癒しを感じ、

自分の心がときめいて、とってもワクワクする動画でした✨

 

一緒に映っているご友人のIsabelさんの動画も、

これまた神秘的で、静寂の時間がとても美しく、

生きるという事について深く考えさせられます。

 


www.youtube.com

 

今回は、そんなHitomiさんの動画を見ていたら、

今の自分に必要なメッセージを与えてもらった動画と出会いました。

 

それがこちら↓


www.youtube.com

 

酒さを通して始まる、内なる旅

Hitomiさんも過去に肌荒れ・ニキビに悩まされた時期があり、

この動画では、そんな彼女の内なる旅について語られていました。

 

そこで彼女が話した内容にとても共感したのです。

 

それは、この肌荒れは

私自身を大切に・好きになるための試練・体験だということ。

 

だから、私はこの20代の半分以上、肌荒れや酒さに悩んできましたが、

これは私自身を成長させるための試練であり、

 

この不調を体験しなければ気付かなかったであろうことが

たくさんあるんだ!と感謝できるようになりました。

 

なりたい自分と現実に大きなギャップがあった、酒さ炎症期

私の場合、酒さの炎症期が長く続いた1〜2年前は、

毎日精神的に重たく、ネガティブで心が折れそうな時期が長く続きました。

 

けれど、今感じているのは、

その過程がなければ、自分の人生と深く向き合うことはできなかったという事。

 

過去にも酒さを通しての気づきをたくさん書いてきましたが、

今回も、今思う新しい気持ちについても記録に残したいと思います。

 

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

私が明らかに酒さの症状を発症したのは、トルコに来てからでした。

(フィリピンにいた時は肌荒れのような症状だったので。)

 

ちょうどフィリピンでの転職・移住がうまくいかず、

今度はトルコで新生活を始めようとしていた時。

 

もちろん、環境や食事、仕事の変化から、

体が新しい状況に追いつかないこともあって、疲れが出ていた時期ではありますが、

 

今考えれば、身体的な理由以上に、

私の精神面、特に人生に対する不安や、

今までの思考の癖を見つめ直す必要があった時期に差し掛かったと思っています。

 

変化の過程で、いつも何かを破壊してきた自分に気づく

変化を望み、一歩踏み出し、新しい世界で学んでいく。

 

その繰り返しで生きていた私ですが、

その過程でいつも何かを破壊して、次へと進んできた自分がいました。

 

いい意味で状況を打破してきたというわけではなく、

無理やり何かを破壊してまで進んできた感覚です。

 

あくまで私の精神世界での話なので、

文章でうまく伝わるか分かりませんが、

 

例えば、フィリピンで勤めていた会社を辞めると決めた時、

労働ビザの問題に巻き込まれたのは確かですが、

 

私はその当時、悲劇のヒロインになったかのように、

その状況を最悪な事態として受け止め、

 

改善ではなく、その状況に対して諦め、苛立ち、絶望し、

そこにあった自分の環境を破壊、ゼロにリセットするつもりで、

 

またイチから新しい人生に向かって、再スタートを切るという感じです。

 

だから、フィリピンに残る選択や、同じ会社でやり直す方法もあったけれど、

退職という道を選び、新しい方向への一歩を踏み出しました。

 

これは当時の自分が決めたことで、全くこの選択に後悔はないし、

そう決めてよかったとは思っています。

 

でも、改善・解決策を模索する前に

待ちきれずに次のステージへ向かってしまう癖は、

今までの人生でも同じようなことがあった気がします。

 

その時にある何かを破壊するということは、

ものすごくエネルギーを使う作業だと今では感じます。

 

もちろん、新しい局面を迎えるためには、

何かを手放す勇気が必要ですが、

 

その時の生活環境・人間関係・自分の価値観・感情...

全てを破壊して、無理に前進しようとするのではなく、

 

冷静に物事や感情を見つめ、受け入れ、手放していく。

 

そんな風に、次は少しスローダウンして変化を受け入れてみたいなと、

最近思うようになりました。

 

とことん落ちて、ようやく決心した私

変化を望み・進んでいくタイミングは、

こればっかりは計画よりも、直感で決めていくタイプなのですが、

 

数年前トルコに来たタイミングは、

自分の人生の中でも、低い波動で生きていた時期でした。

 

だからこそ、こうなりたい!変わりたい!という強い気持ちがある一方で、

なんで自分は...と自己否定をする気持ちが入り混じっていて...

 

自分の頭の中では、希望の光がはっきりと見えているわけではなく、

理想の自分・ライフスタイルは、現実よりはるかに遠いところにありました。

 

だから、そこへ進むためには、

まずは自分の足元を見て方向を決める必要があったのです。

 

でも、今までうまくいかなかった方法をもう一度試すよりも、

まだ挑戦したことがないけど、それが自分にあっているのか知りたくなった私。

 

世の中にはいろんな生き方・働き方があり、

どんなライフスタイルが、心地よく自分らしいのか。

どんな暮らしを送る自分が本当に幸せなのか?

 

そんなことを考え始めました。

 

そこで、外から見た自分・社会での自分の役割というよりも、

自分の内から見る世界・自分の素直な感情を知っていくようになります。

 

だからこそ、ポジティブな感情よりも、

ダークで、重たくて、ネバネバするような感覚が蓋を開けた気がしますね...

 

結婚やパートナーシップ、子供についても、

今のトルコ人彼と出会い、トルコで住み始めてから

深く向き合った課題でありました。

 

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

自分の人生に迷いながらも、新しいライフスタイルへと一歩踏み出した私。

 

けれど...

 

本当にこれでいいのだろうか?

まだ今なら別の方向へ向かうことだってできる。

 

なりたい自分・歩んでいきたい人生は見えてきたのに、

周りからの評価・安定した暮らし・社会での役割、

そんなことを考えては不安になって、できない言い訳を考えてしまうことも。

 

きっとそんな、奥深くにしまっていた自分の黒い部分が肌に現れ、

酒さを発症させたんじゃないだろうか?と、今では思います。

 

また、当時は酒さの炎症期が長く続いたことで、さらにストレスを感じ、

自分がとても嫌いになりました。

 

でも、この時期に深く・長く居座ったことで、

もうこの状態を受け入れて、前進するしかない!

と言うところまで追い込まれていきました。

 

身体を動かして気づく精神の状態

そこで、ようやく重い腰をあげて、

変わるための新しい習慣を続けるようになりました。

 

それが主にヨガであり、

ヨガを通して新しく見えてきた課題が、生活習慣を正す必要性です。

 

精神的に落ち込んだり、やる気が出ない時というのは、

必ず自分の生活習慣に原因があると気づきました。

 

運動不足・食事の偏り・食べ過ぎ。

 

これはヨガをしながら身体を動かすことで、

体のつまりや苦しさを感じながら、気づくことができました。

 

また、自分の嫌な部分を認められず、自分が自分を理解してあげていないこと、

物事の切り替えのタイミングで、ネチネチ・グダグダ引きずる癖など、

 

身体的要因だけでなく、

心を重たくしている自分の思考の癖にも気づきました。

 

それらを一旦フラットにして、

体や心にできたスペースで、ゆっくりと受け入れてあげる感覚は、

ヨガを通して今も学んでいます。

 

まとめ

まだまだ未熟な私ではありますが、

ここ最近で、自分の肌や自分という存在に対して、

 

「ありがとう」と思えたことは、とても大きな一歩でした。

 

そして、

 

私が今トルコにいて、トルコ人のパートナーと暮らしているこの環境。

今この場所にいるから感じられるたくさんの幸せ。

ここにいるからこそ現れる試練。

 

そういった幸せや、

自分が過去に浄化できなかった感情などを客観的に見つめながら、

 

これから少しずつ、自分のペースで

心地よく・幸せだと感じる方向へ歩んでいきたいと思います。

 

ブログが書き終わる今、ボドルムでは雨が降り始めました。

夏の山火事で燃えてしまった乾燥した大地に、多くの恵が行き渡りますように。

 

この雨が一旦収まる時期を見て、私たちはイズミルへと向かう予定です。

 

少しずつ旅のルートが決まってきたので、

また次のブログで書けたらいいなと思います♪

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

それでは、また〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

トルコで試したスキンケア商品と、敏感肌(酒さ)でも安心な韓国産スキンケアの紹介。

 

みなさん、こんにちは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

最近はYouTubeもなかなか更新できていませんが、

SNSのデジタルデトックスをする時間を増やしたことで、

心も体も身軽になってきた気がします...!

 

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

在宅ワーク時の集中力も高まった気がするので、

 

仕事以外の時間にどれだけ自分が

ネットの世界に意識を向けていたか気付くことができました💦

 

なので、YouTubeの更新はしばらくお休みして、

次は来月のイズミル滞在時に撮ろうかなと考えています。

 

過去には、ボドルムやボドルム近郊の町のキャンプ動画をあげていますので、

キャンプやエーゲ海の自然・町の様子が気になる方は、ぜひご覧ください✨

 

【ボドルムのGümüşlükという町でのキャンプ・町歩き動画】


www.youtube.com

 

【ボドルム近郊、車で約2時間の場所にあるÖren Akbükでのキャンプ動画】


www.youtube.com

 

さて、今回のブログでは、

海外生活をしていて困る肌荒れ問題、スキンケアについて書いていこうと思います。

 

一時帰国をした際に、

自分の肌に合う日本製品を買うのが一番安心かもしれませんが、

コロナ禍でなかなか一時帰国もできない...そんな状況。

 

今後もパンデミックが収束するには、まだ時間はかかりそうです。

 

私は以前何度もブログに書いてきましたが、

酒さという皮膚疾患を持っていて、かなり敏感肌。

 

ストレスや食生活をきっかけに、

簡単にお肌の治安は悪化してしまいます😓

 

なので、トルコに来て悪化してしまった肌の事情と、こちらのでの水の相性、

今まで使って1番安心したスキンケア商品など、紹介していきたいと思います!

 

 

トルコの水道水事情

まず、海外で長期滞在をする中で直面する水問題について!

 

私は、ボドルムを始め、

イズミル・フェティエ・アンタルヤに

数週間〜数ヶ月滞在したことがありますが、

 

やはり各地域によって、水の綺麗さ・柔らかさが違う気がします。

 

私が一番、綺麗だな!と感じたのは、

フェティエに住むお兄さん家族のお家の水道水ですね!

 

水が澄んでいて、シャワーを浴びた時にざらつく感じがなく、

とてもなめらかな感覚がありました。

 

キッチンには浄水器もつけていたので、

水道水からそのまま調理用のお水として使うことができ、安心感もありました!

 

次に、いいなあ〜と思ったのは、イズミル・アンタルヤの水。

 

去年の2〜6月まで、短期的にイズミルに住んでいたのですが、

今のボドルムのお家と比べて、本当に綺麗な水道水でビックリしました😭

 

まず、目に見えて濁ってはいませんし、

フェティエの水には劣りますが、それでも滑らかさがあります。

 

たまにお母さんが住むイズミルのお家へも行きますが、

毎回顔を洗うと、しっとりするのが分かります。

 

アンタルヤはホテル滞在しか経験がありませんが、

ボドルムの水の質感よりはるかに良く、

 

きっと長期間滞在しても、快適なんだろうなあ〜と想像します。

 

ボドルムの水道水事情

ボドルムの水道水はというと...

うっすら白く濁っていて、シャワーを浴びると全体的に肌が乾燥します。

 

そして、その水道水の成分が肌に残る感じがして、

乾燥・ざらつきがとても気になります。

 

(硬水に含まれる石灰分が、肌に残ってしまうのだと思います。)

 

もちろん水道水を直接飲んだり、料理用に使うことはできず、

飲料用の水は毎回電話で注文して、家まで届けてもらっています。

f:id:lvst729:20210913174443j:plain

インフレーションで、価格高騰中。
つい最近まで19リットル13リラだったのに、また値上げされ15リラに💦

 

野菜を洗うときは水道水、お米や豆を浸水させる時は上の浄水、

という風に使い分けています。

 

パスタを茹でる時や豆料理など、

飲み水以外にも料理で使うことが多いので、

このまま水の値段が上がり続けると、出費が増えて痛手ですね💦

 

ちなみに、私が住むエリアの水道代は、

1ヶ月20〜100リラほど。

 

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

今住んでいるコンドミニアムでは、

行政の水を引っ張っているのではなく、地下水から汲み上げて使っているそう。

 

そのため、私たちの水道代は結構安くなっています。

 

同じボドルムでも、

エリアによっては行政の水を引っ張っているところもあるので、

そういう場所の水道水は質感も良いと聞いています。

 

トルコで試したスキンケア商品

クレイ石鹸+ローズウォーター+ティーツリーオイル

私は1年半〜2年ほど前に、

酒さの炎症が続き、肌が大荒れしたことがあります。

 

その当時はイズミルに住んでいて、水はボドルムより綺麗なはずなのに、

どうしようもないくらいに荒れてしまいました。

 

(食生活の乱れ、環境の変化、冬の時期だったので慢性的な冷えも原因かと...)

 

そこで、どうしたものかと大迷走した結果、

スキンケアを極力シンプル・天然のものに変えて、

 

今まで皮膚科でもらっていた飲み薬・塗り薬をやめる決断をしました。

 

何ヶ月も抗生剤や漢方を飲み続け、

痛くてヒリヒリ皮膚が溶けるような塗り薬を塗るのが嫌になってしまったです💦

 

その当時使っていたのは、天然のクレイ石鹸

f:id:lvst729:20211026165653j:plain

ローズウォーター

f:id:lvst729:20211026165054j:plain

 

ティーツリーオイル

f:id:lvst729:20211026171625j:plain

 

最初は、この3つの商品を使い始めて、

肌のトーンが明るくなり、改善に向かっているように見えました。

 

けれど、クレイ石鹸は自分の肌には刺激が強すぎたのか、

乾燥がひどくなりだんだん皮が向けてしまいました...

 

そして更に肌が敏感になり、白・赤ニキビができやすく、

頰は乾燥しているのに、顔のTゾーンは油でギトギト...という状態に。

 

その当時の肌の写真は、本当に辛そうなお肌でした😭

 

結局、この3点セットを使い続けた2ヶ月くらいは、

慢性的な炎症期からの回復の兆しは見られませんでした。

 

どの商品も天然で、添加物は入っていなかったのですが、

炎症した肌には逆に強すぎたのかもしれませんね💦

 

アベンヌウォーターとアベンヌクリーム洗顔

次に試したのが、トルコの薬局に売っていたアベンヌシリーズ。

www.avene.co.jp

 

フランス発祥のスキンケアブランドで、

敏感肌対応の商品がたくさんあります。

 

日本のドラッグストアでも見かけたことがあったので、

すごく気になっていました。

 

そこで、値段は高めですがお肌のために...と思って奮発。

 

化粧水とクリーム洗顔を買って、シンプルなスキンケアを意識。

 

石鹸洗顔、ローズウォーター、ティーツリーオイルの時よりは、

肌が落ち着いてきました。

 

でもまだまだニキビ跡・新しいニキビは治りにくく、赤みは続いている状態。

 

キールズの洗顔とクリーム

そして次にまた違うスキンケアを試し始める私。笑

 

キールズはトルコにも支社があるので、

トルコ国内に在庫があれば、注文してから発送までは1週間ほどで届きます。

 

www.kiehls.com.tr

 

ベーシックなシリーズの洗顔とクリームを購入。

1日1回の洗顔に、少しのクリームをつけて保湿するようにしました。

 

まだまだ肌は良くなりませんが、

シンプルなスキンケアを続けたことで、

だんだんと肌が強くなってきたのを感じ始めます。

 

お気に入りの韓国産スキンケア商品!

BENTONシリーズ

そしてやっと!信頼できるスキンケア商品にたどり着きました。

 

たまたまInstagramの広告に出てきたJustin Beauty。

www.justinbeauty.net

 

広告に誘導され、サイトにアクセスすると、

そこにはたくさんの韓国産スキンケア商品が載っていました!

 

その中でも敏感肌にも使えて、炎症に良さそうな商品を探していたところ

BENTONというブランドを発見!

 

www.justinbeauty.net

 

私はこのBENTONのDeep Green TeaシリーズのTonerとLotion、洗顔を使用中。

オーダーするのも3回目となり、愛用しています。

 

f:id:lvst729:20211027215957j:plain

 

他のブランドのサンプルも入れてくれるので、ありがたいです👍

 

だた、今回初めて買った黄色の日焼け止めは、

ヒリヒリして今の肌には使えそうにありません...😭

 

もう少し肌が強くなれば、使ってみようと思います!

 

BENTONシリーズは、肌がヒリヒリすることもなければ、

洗顔後のつっぱり感もないので、

 

肌がだんだん柔らかく・強くなってきているのを感じます!✨

 

今まで酷かった乾燥や、油でギトギトだった鼻は、

だいぶマシになってきているし、

 

スキンケアをしながら自分の肌をサポートできている感じがして、

ちょっぴり嬉しくなります。

 

もし私のように、

トルコでなかなか敏感肌用のスキンケアを見つけられない方は、

 

ぜひ!このJustin Beautyというサイトで探すのもオススメです!

 

もちろん、合う合わないは個人差があると思うので、

成分などは事前にご確認ください🙇‍♀️

 

まとめ

今回は私がトルコで試してみた

スキンケア商品をご紹介させていただきました!

 

酒さに悩み、肌にトラブルがある私が使える商品は限られているのですが、

最後に紹介した、韓国産のスキンケア・BENTONシリーズはかなりオススメです!

 

よくトルコでは、

拭き取りクレンジング・化粧水のミセラーウォーターが売られているので、

 

なるべく肌トラブルの原因となる、硬水の水道水での洗顔を控え、

代わりにミセラーウォーターを使用する人も多いと思います。

 

しかし私の場合は、

このミセラーウォーターの成分の方が、水道水よりも刺激が強いと感じるので、

 

現在は、日本や韓国式の泡洗顔→化粧水→乳液という順で続けています。

 

酒さが発症して、もう3年くらい経ちますが、

色々試しては失敗しての繰り返し。

 

スキンケアだけで肌の状態が落ち着くわけではないので、

 

油・ナッツ類・乳製品・カフェイン・辛いもの・小麦など、

食生活でバランスが乱れていないかを特に気をつけています。

 

トルコで暮らしていると、

 

美味しいナッツやチーズ、

バターや油分の多い美味しいトルコ料理、辛くて病みつきになるチーキョフテetc...

 

本当に誘惑だらけです😂

 

だから、美味しいものを健康的に頂く為にも、

量や質にはこだわって食事をしていかないといけませんね😭

 

まだまだ酒さの完治には程遠いですが、

 

お肌の様子を観察しながら、

食事や運動・スキンケアで状態を良くしていけるように頑張ります!💪

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

それでは、また〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ

ボドルムに有名人が!!!✨でも私は5回目の歯科治療へ!💦

 

みなさん、こんにちは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

今日のブログでは、

ボドルムに来ている有名人のお話と!✨

私の終わらぬ歯科治療について書いていこうと思います😅

 

f:id:lvst729:20211025193526j:plain

ボドルムセンター。至る所に野良猫ちゃんが🐈

 

 

ボドルムになんとあの有名人が...!

今日のボドルムは、とてもいい天気!✨

現在22度で涼しい風が吹いていますが、太陽もしっかりと出ています。

 

私はボドルムの夏よりも、春や秋の方が好きで、

日本人の肌感覚的にも、リラックスしやすい天気だと思います^^

 

まだ太陽が出ていれば海に入れるし、

澄んだ新鮮な空気が感じられ、本当に心地よいです☀️

 

それに、今なんと!!!

テラスハウス ハワイ編に出ていたあんなさんが、ボドルムにいるみたいで!!!

 

今朝親友からラインがきていて、知らせてくれました✨

 

私はテラスハウスの中でも、特にハワイ編が好きで、

Netflixで何回かリピートして見ていたんですよね♪

 

卒業後もたいし君とYouTubeでコラボしていたりして、

その後の様子も何度か見ていました!

 


www.youtube.com

 

なので、もちろんあんなさんのことを知っていたし、

YouTubeも登録して見ていたので、

 

今回ボドルムにいらっしゃると知って心踊りました!笑

 

あんなさんの前のYouTubeを見ていたのですが、

現在は、新しくYouTubeアカウントを開設され、再スタートされているようです!

 

新しい動画はまだ見れていないので、これから見ていこうと思います!^^

 


www.youtube.com

 

現在は、トルコ共和国大使館とのタイアップでお仕事されていると思うのですが、

影響力のある方がトルコ各地を回って、宣伝されているのはとても嬉しいです✨

 

イスタンブール・カッパドキア・フェティエの後に

ボドルムへと移動されているようですね!🚗

 

ボドルムは今週末から雨の予報なので、

今のうちにビーチなども楽しんでもらえるといいなあと思います♡

 

トルコの動画も今後上がってくると思うので、

あんなさんの旅の様子を見るのが今から楽しみです✨

 

もしばったり道端で出会えたら幸運すぎるのですが、

どうでしょうか...笑

 

私が住んでいるところは、観光地エリアからは近いですが、

住宅エリアなので、お見かけするのは難しいかもしれません。

 

でもたまにボドルムセンターなど散歩に行くので、

少しは期待して日常をワクワクして過ごそうと思います。笑

 

5回目の歯科治療🦷💦

今日は、そんなワクワクする嬉しいニュースが飛び込んできた後ではありますが、

私は、5回目の歯医者へと行ってきました!笑💦

 

過去の治療について↓

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

1回目の治療

・奥歯の銀歯を外して、虫歯チェック/消毒/新しい詰め物

 支払い350リラ

 

その後、寝れないほどの痛みに襲われ、

食事をするのも難しい状態が数日続き、また歯医者へ。

 

2回目の治療

・詰め物を外して状態確認/虫歯なし/神経に問題あり

・神経の炎症を抑える治療開始

 支払いなし

 

2回目の治療は、神経がかなり炎症を起こしていたこともあり、

痛みを止めるための治療ではありましたが、その時は激痛でした...涙

 

痛すぎて、飛び上がってしまうほど💦

先生二人掛かりで、なんとか治療・消毒をしてもらいました。

 

3・4回目の治療

・引き続き神経の炎症を抑えるための治療継続

 支払いなし

 

なるべく目を閉じて、針を見ないようにしていたのですが、

何度か治療の様子を確認するために目を開ける度、

長い針を目にしました(^_^;)

 

でも2回目の治療に比べると、痛みはなく、

綺麗に消毒してもらった後、仮の詰め物をしてもらって終了。

 

どの治療でも麻酔を3〜4箇所に打ってもらうので、

唇は変に曲がっていて、治療後2時間くらいは飲食禁止の状態です。

 

5回目の治療

・炎症が治まっているかの確認・消毒作業

 支払いなし

 

そして、今日行った治療は新しい詰め物を入れる前の最終チェック!

 

いつものように、麻酔を3箇所くらいに打って、10分ほど待ちます。

麻酔が効いてきたところで、治療開始!

 

今日も実際に何をしているかは、相変わらず理解できませんが、

先生のことは信頼しているので、しっかり大きく口を開けて私も頑張りました。笑

 

実は、幼少期に通っていた地元の歯医者さんの先生がめちゃくちゃ怖くて、

いつも「大きく口開けて!😡」と怒られていたので、

 

自然と歯医者での忍耐は身についていたのかもしれませんねw

 

今日もトルコ人の先生二人掛かりで、

かなりテンポよく治療をしていただきました。

 

それでも20〜30分はかかったので、

他の患者さんよりも症状が重たいんだなと思いながら、

治療が終わるの待ちました。

 

本当は今日で治療が終わりかな?と予測していたのですが、

もう少し様子を見てから、最後の詰め物を入れる過程に入るようです。

 

次の歯医者の予約は、11/1...。

 

あっという間に治療を始めてから1ヶ月以上経ってしまいましたが、

いよいよ完治までもう少しのところにやってきました!

 

支払いは最後にまとめてとなるはずなので、

治療にどれくらいかかったかは、またアップデートしようと思います。

 

11月の暮らしの予定🍁

私の歯の治療が終われば、

イズミルにいる彼のお母さんと親戚家族に会って、

同時にイズミル地方の観光へも行く予定です!

 

あと1〜2週間は時間がかかりそうではありますが、

 

歯が完治すれば、もっと観光も食事も楽しめると思うので、

もう少し辛抱して、ボドルムで回復を待とうと思います。

 

ちょうど今週末から雨が続くので、タイミングはよかったかもしれません。

 

イズミルでは、お母さんのお家で過ごすということもあり、

教えてもらいたいトルコ料理などもメモしておこうと思います!

 

また、せっかくイズミル地方へ行けるので、

仕事のタイミングを見て、行ったことのない場所へも行こうと計画しています。

 

Çeşme, Foça, Ayvalıkあたりのエーゲ海の町がとても気になっています♪

f:id:lvst729:20211025185433j:plain

 

イズミルは、ボドルムと比べてシーサイドロードが整備され

自転車も走りやすい場所が多いので、折り畳み自転車に乗るのも楽しみの一つ✨

 

ただ11月は、寒くなり雨の日が増えると思うので、天候は心配ですね💦

 

テント泊はそろそろ寒さが増すと思うので、車中泊にはなると思いますが、

観光地エリアのキャンプ場で、数日間過ごしてみるのもアリですね!

 

まとめ

ボドルムは観光シーズンの終盤に差し掛かり、かなり街が落ち着いてきました。

 

彼の仕事もそろそろ落ち着くので、

これから冬にかけて、トルコの家族と過ごす時間も増えていきます。

 

今まで寂しい思いをしていた、一人暮らしのお母さんにも会えるので、

コロナ対策はしっかりしつつも、一緒に過ごす時間を大切にしたいです☺️

 

会うのは楽しみですが、毎回トルコ語で頭がパンクして疲れてしまうので、

自分の体調管理もしっかりとしつつ、ですね💪

 

9〜10月は、不調が続いてあんまりアクティブに過ごせませんでしたが、

11月はイズミルに行けると信じて!!これから準備を進めていこうと思います。

 

来月は、イズミルの町の様子や、

お母さんの家庭料理、イズミルの美味しい食事情報など、

 

ブログにもたくさんアップしていきたいと思いますので、ぜひお楽しみに✨

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

それでは、また〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

オンライン海外送金!【WISEレビュー】日本→トルコの送金手数料をお得に!

  

みなさん、こんにちは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

今回のブログでは、

海外送金や海外ATMで引き落としする際の手数料事情と、

 

数ヶ月前に見つけて、ずっと試してみたかった

送金サイト「WISE」のレビューを書いていきたいと思います!

 

もし今後WISEを利用されたい方や、

海外移住や長期滞在、留学を控えている方の参考になれば嬉しいです^^

 

f:id:lvst729:20211022001624p:plain

 

 

海外生活で困るお金事情

現地通貨を日本の口座からどうやって引き出す?

みなさんは、海外に長期滞在もしくは旅行される際、

滞在先の現地通貨をどうやって管理されていますか?

 

私はいつも大体、海外へ出かける前はバタバタ💦

 

トルコに来る前は、新卒で働いていた会社を退職し、

フィリピン・マニラの現地旅行代理店で働いていました。

 

日本の会社の有給休暇消費と転職準備期間は、合わせて3週間。

 

この間に、日本国内を旅行したり、友達に会ったり、

そしてフィリピンへの移住準備をしたりと、大忙しでした。

f:id:lvst729:20211021192053j:plain

小さなスーツケースと無印の枕を抱えて、友達に会うために
関東→関西→愛媛を通って→大分→愛媛という大移動をしていました。笑

f:id:lvst729:20211021192051j:plain

一人で伊勢神宮へ行ってみたり

f:id:lvst729:20211021192058j:plain

初めの一歩を踏み出すために、猿田彦神社へもお参りに行きました。

f:id:lvst729:20211021192047j:plain

心斎橋では、本が何千冊もあるゲストハウスに泊まり、
ひたすら一人で黙々と本を読んでみたり。笑

 

こんな風に、全力で日本国内での思い出作りに励んでいた私ですが、

すっかりあることを忘れていました。

 

そう、それは、

フィリピンで【円→ペソ】をATMで引き落としする方法です!💦

 

もちろん転職後は現地通貨のペソを稼ぐので、

そこまで【円→ペソ】に換金して、現地でペソを使う予定はなかったのですが、

 

緊急時やまとまったお金が必要になった時は、

今までの貯金がある日本の口座から、お金を引き出す必要がありました。

 

ところが、渡航前にある程度日本円を引き出しておいて、

マニラについてから、両替所で両替すればいっか〜と呑気に構えていた私。

 

しかし、大学時代の友達と大阪で会ったときに、

「そういえば、Naoちゃんフィリピンで現地通貨引き落とせるカード作ったん?」

と聞かれました。

 

私はその時、三井住友のクレジットカードを持っていたので、

「三井住友のカードって海外ATMで使えんかったっけ?」

と答えます。

 

でも不安になってその場で調べてみたら...

 

なんと三井住友銀行のクレジットカードは

そのような海外ATM引き落としサービスを廃止したばかりとのこと💦

 

フィリピン渡航まであと2週間くらいしかなかったので、

私はすぐにパニックに。笑

 

すると友達が、

「住信SBIネット銀行なら、簡単にネットで口座開設できるで!」

と教えてくれました!本当に神すぎるアドバイス...!!!

 

住信SBIネット銀行のデビットカードが海外生活で大活躍!

住信SBIネット銀行の口座を開設すれば、

デビットカードをすぐに発行し、郵送してくれます。

 

そして、そのデビットカードを海外へ持っていけば、

住信SBIネット銀行にある日本円を、現地通貨でATMから引き落とせるのです!!

 

しばらく日本を離れることになるので、

色々と銀行口座の管理が心配になった私は、

 

すぐさま持っている銀行口座全ての

インターネットバンキングの手続きも行いました。

 

インターネットバンキングや日本の銀行口座開設は、

日本の携帯番号や住所・身分証明証が必要となってくるので、

 

住民票を抜いて、海外転出届けを出す予定だった私は、

渡航前に市役所へ行くまでが勝負!💦

 

なんとか間に合い、住信SBIネット銀行のデビットカードも実家まで届きました。

 

それからというもの、

フィリピン移住は約1年足らずで終わってしまいましたが、

トルコへ移住してからも、住信SBIネット銀行のデビットカードは大活躍!

 

トルコのATMからリラを引き落とせるし、

トルコのオンラインショップでの買い物でもデビットカードは使えます。

 

それに、使った後はすぐにメールで使用履歴が届くので、

もし万が一不正利用された際も、早急に気づくことができます。

 

海外長期滞在・海外移住で損する手数料!

ただ、ここで気になるのが手数料!!

 

海外のATMで現地通貨を下ろしたり、ネットでショッピングをすると、

手数料が上乗せされて、日本で使用するよりかなり損ですよね💦

 

今は、円→リラに換算すると、リラ安すぎてお得な感じもしますが、

 

毎回毎回ATMでリラを引き下ろしている私は、

手数料がバカバカしくなってきました...

 

日本のデビットカード利用・トルコのATMを使用した場合の手数料

ちなみに、私が初めてトルコにきた時は、

日本のデビットカードで2000リラをATMから下ろすと、

 

1リラ=約20円

2000リラ=約40,000円

 

約40,000円くらい引き落とされる計算でした。

プラス、海外ATM利用料として2000リラの4%分がかかってしまいます。

※手数料が一番安いZiraat Bankasıを利用した場合(当時の手数料)

 

なので、2000リラの4%は80リラ(当時のレートで約1,600円)。

毎回2000リラ下ろす度に約1,600円上乗せは高いですね💦

 

今考えれば、

なんてもったないことをしていたんだ...と後悔の念に駆られますが、

 

つい最近まで、それしかいい方法がないと思っていたので、

手数料のことはあんまり気にしないようにしていました。

 

それに2年ほど前は、まだリラの感覚をうまく掴めていなかったので、

円からリラに換算して、リラで生活しているとお得感さえ感じられました。

 

リラ安・国内のインフレーション

しかし、トルコでの生活が長くなってくるにつれ、

国内のインフレーションによる価格高騰が気になり始めます。

 

と同時に、リラの価値がどんどん下がっている現状。

 

この2年間で1リラ=約20円が、

今では約12~13円にまで下がってしまいました💦

 

円で稼ぎ、円の貯金がある私にとってはラッキーなわけですが、

リラを使って生活すればするほど、国内の価格高騰により、

リラの消費もどんどん早くなってきました。

 

特にボドルムは、どのお店でも食事や商品が値上げされていて、

この1〜2年はコロナの影響もあってかさらに値段が跳ね上がっています...

 

私はまだ奨学金の返済や、年金の支払いも続けているので、

トルコでの暮らしに使えるお金に余裕があるわけではありません。

 

なので、リラを引き落とす際の手数料も

なんとかできないものかなあと考え始めたわけです。

 

海外在住者必見!国際送金がお得なWISE!

そこで色々ネットで調べていた際に出てきたのが、WISE

 

初めて知ったサイトで、不信感を持ちつつも、

色々と信頼できるかどうか調べてみました。

wise.com

 

上の公式HPから海外送金した場合のレートや、手数料が換算できるのですが、

他の銀行送金や海外ATM利用の手数料と比べて、かなりお得です!!

 

しかも、海外にいながらも、オンラインで国際送金の手続きができるとのこと。

 

これは、試してみるしかない!と思い、昨晩夜な夜な手続きをしておりました。

早速、実際に使ってみた感想をお伝えしたいと思います。

 

WISEの使い方【会員登録〜海外送金】

会員登録から本人確認・海外送金までの流れは、

下の公式HPより詳しく確認いただけます。

wise.com

 

ここでは、初めて国際送金をした私が使ってみて、

ちょっと戸惑った部分もあるので、そこを解説したいと思います。

 

仕組み・送金の流れ

初めて国際送金をする私は、

そもそもWISEってどういう仕組みで、安く・スピーディに海外に送金できるの?

と疑問に思ってしまいました😅

 

WISEではない、通常の国際送金すら経験がなく、

最初は知識がないばかりに、WISEの謳い文句に不信感がありました。

 

けれど、送金の流れを知ると、納得し利用する勇気が出ました!👍

 

【通常の国際送金の場合】

通常の国際送金をする場合は、

まず、自分の日本の銀行口座で海外送金の手続きをしますよね。

すると、そこで海外送金手数料+為替レートが上乗せされます。

依頼を受けた日本の銀行は、中継銀行をいくつか通過して、

海外の銀行まで送金していきます。※SWIFTと呼ばれる仕組み

ここで、中継銀行の手数料が発生!

海外の銀行口座まで無事に送金され、現地で受け取るためには、

海外送金受け取り手数料がかかってしまうという仕組みのようです。

 

そのため、通常の国際送金をしようと思うと、

  • 海外送金手数料+為替レート
  • 中継銀行の手数料
  • 海外送金受け取り手数料

という風に、時間も手数料もかさんでくるわけです。

 

しかし、WISEの仕組みは....

 

【WISEを利用した場合】

自分の日本銀行口座から日本のWISE銀行口座へ振り込み【国内送金】

【WISEの独自システム】

トルコのWISE銀行口座→自分のトルコ銀行口座【国内送金】

 

というシンプルで、国内送金を生かしたシステムになっているそうです!

 

為替レートによって受取額には多少変化がありますが、

仲介に入っているのがWISEだけなので、手数料はWISEへの手数料だけ!!

 

だから安くて早いのか〜!と理解し、安心することができました。

 

トルコ在住・日本に住民票ありの私の場合

私がWISEを利用する目的は、

日本の口座にある円をトルコの銀行へ送金し、リラで受け取ること。

 

なので、個人情報登録の際は、日本の住所を登録。

 

後で本人確認があるので、登録した住所が

身分証明証(マイナンバーカードや運転免許証)の住所と一致する必要があります。

 

送金人(自分)の銀行を日本の銀行口座、

受取人(自分)をトルコの銀行口座として設定。

 

電話番号はどっちの国で登録する?

しかしここで迷ったのが、電話番号の設定。

私は日本の携帯を解約し、現在は日本の携帯番号を持っていません。

 

オンラインの送金システムなどを利用する際は、

必ずSMSでの認証コード確認があったりするはず...

 

なので、登録住所は日本ですが、

携帯番号はトルコの携帯番号にしてみました。

 

すると、そこは全然問題ないのか、クリア!!

 

本人確認作業もオンラインで完結!

アカウントの登録作業が終われば、

今度は送金をする際に、オンラインでの本人確認手続きがあります。

 

用意するものや手順は、公式HPを参考にされてください。

wise.com

 

私は、マイナンバーカードをトルコに持ってきていたので、

マイナンバーカードを利用した確認作業を行いました。

 

カメラ機能を使った撮影が必要なので、

本人確認を始める前に、パソコンに表示されたQRコードを携帯で読み込みます。

 

その後の本人確認は、携帯を使って写真撮影を行うので、

あらかじめカメラ機能のある携帯とパソコンを用意しておきましょう。

 

WISE送金の流れ

▶︎▶︎私は日本円の送金額を10万円に設定。

f:id:lvst729:20211021211256j:plain

 

すると、WISE手数料は984円

リラでの受取額は8,046.90TLとなりました。

 

同じくらいの金額を住信SBIネット銀行のデビットカードを使用し

トルコのZiraat BankasıのATMで下ろした場合(最近は手数料6%に)、

 

480リラ(約5,800円)もの手数料がかかります!💦

 

WISE手数料は、984円。

日本のデビットカードで下ろした場合の手数料は、約5,800円。

 

比較すると恐ろしいですね💦

 

▶︎▶︎10万円に金額を設定した後は、受取人を選びます。

 

私は自分のトルコ銀行口座で受け取るので、

WISEに登録した自分のトルコ銀行口座を選択。

 

f:id:lvst729:20211021225121j:plain

 

▶︎▶︎︎︎送金内容を最終確認します!

f:id:lvst729:20211021225306j:plain

 

▶︎▶︎︎︎利用規約に同意!

f:id:lvst729:20211021225435j:plain

 

▶︎▶︎︎︎お支払い方法は「手動で入金」を選択!

f:id:lvst729:20211021230443j:plain

 

▶︎▶︎︎︎最後はWISEの日本にある銀行口座の情報が出てきます。

f:id:lvst729:20211021230721j:plain

 

日本の口座からWISEの日本口座へ手動で振込が必要!

ここで、あれ?自分でWISEの日本口座へ振り込むの?

最初は疑問に思いました。

 

WISEにアカウントを作って、

自分の日本・トルコの口座を登録したからといって、

勝手に紐づいて送金できるわけではないんだ!と知りました。

 

上記の指定の口座へ振り込む為には、

海外在住の場合は、インターネットバンキングが必要です。

 

私は幸いインターネットバンキングを利用しているので、

トルコにいながらも、日本の銀行のアプリに入って振込手続きができました。

 

振込ができたら、「振込を行いました」のボタンを押して終了です!

 

▶︎▶︎︎︎WISE側で入金確認が行われ、その後WISEからトルコの口座へ送金となります。

    送金のプロセスは時間のログも残るので安心しました。

f:id:lvst729:20211021225521j:plain

 

WISE送金〜受取までの目安時間

アカウントを開設して、初めての送金は時間がかかると書いてありますが、

 

私は昨晩23時ごろに送金手続きを完了し、

朝起きたらすでにトルコの銀行口座に振り込まれていました!

 

8時間くらいしかかかっていないことに驚きです!

 

今日も、2回目の送金作業をしたところ、

なんとたった30分で、トルコの銀行口座まで振り込み完了。

 

これはリピート間違いなしの送金システムだなあと思いました✨

 

まとめ

今回は、手数料がお得すぎる!WISEを利用したレビューを書いてみました。

 

私は現在日本の企業に勤める契約社員で、正社員の頃と比べて収入も減ったので、

固定費の見直しはとても慎重に行っています。

 

その中でも、トルコのATM利用時の手数料がとても気になっていて、

無駄な支出だったので、今回WISEを利用して本当に良かったと思っています。

 

もちろん手数料はゼロにはなりませんが、本当にお得です!

 

私はトルコで観光目的の短期滞在者として、

イカメットを発行してもらっていますが、

 

リラでの収入源もない為、

トルコの銀行口座は作っていませんでした。

 

ですが、トルコでの滞在が長くなるにつれ、

リラでまとまったお金が必要になる場合もあるので、

 

毎回ATMから高い手数料を取られ、リラを引き出すよりも、

日本から国際送金をして、トルコの口座にリラを入れておこうと考えたのです。

 

トルコの銀行口座開設は、WISEを利用する前に行ったのですが、

パスポート、イカメットのカード、トルコの携帯番号、母親の旧姓が必要。

 

30分ほで簡単に開設できました!

 

ちなみに、トルコの銀行はZiraat Bankasıを使用していて、

携帯のアプリ「Ziraat Mobil」からオンラインで残高確認などもできます👍

 

ぜひ、トルコで長期滞在をされる方はWISEチェックしてみてくださいね✨

wise.com

 

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは、また〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

しばらくSNSは休憩中。携帯から離れて見えてきた本当の暮らし。

 

みなさん、こんにちは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

だいぶブログの更新が滞っておりましたが、

最近はSNSからなるべく離れて、のんびり暮らすように意識しています。

 

先週は久しぶりにボドルムにも雨が降り、雷まで!!

(現在の気温は、最高気温22~24度、夜は10~14度くらいまで冷えます。)

 

数ヶ月ぶりの雨だと、空気が全て入れ替わったかのようなスッキリ感があり、

雨上がりの晴れはとても気持ちいいものですね^^

 

今週は晴れがほとんどなので、次の雨が来るまでに

この冷たくなってきた新鮮な空気や太陽の光を楽しみたいと思います✨

 

今回のブログでは、

 

意識的にTwitter, Instagramから離れて、

携帯との物理的距離を取るように心がけたことで見えてきた

本当の暮らしについて書いていこうと思います。

 

f:id:lvst729:20211020194925p:plain

 

 

SNSから離れようと思ったわけ

①自分のコンディションが良くない時にSNSは悪影響!?

f:id:lvst729:20211020195115p:plain

 

前回ブログにも書きましたが、

私は現在トルコ・ボドルムにある歯医者さんに通っていて、奥歯の神経の治療中。

 

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

最初は、奥歯の銀歯の下に虫歯があると思いきや、

原因はもっと深いところの神経ということが発覚...

 

銀歯をとり、詰め物を入れた途端、

虫歯はないはずなのに、奥歯がうずく痛さでした💦

 

夜も眠れない、歩いても歯の奥から鼻の奥まで響いて痛い神経。

 

ご飯もバランスよく両サイドで噛んで食べられないし、

食べた後に神経がうずく場合もあったので、全然食事も美味しく感じられず😭

 

食べることが大好きな私にとって、

今回長期戦の神経の治療というのは、かなりストレスになっていきました。

 

短期間で終わらぬ治療に疲れを感じることもありましたが、

 

体の不調というのは、短期間で解決できるものではなく、

ゆっくりと時間をかけながら、自然治癒力を信じて治していくもの。

 

そう思えるようにはなってきました。

 

今は治療のおかげでかなり回復し、ご飯も楽しく食べられますが、

 

痛みと戦っていた時は、悪い方向にしか意識が向けられず、

彼にも弱音ばかり吐いていた私。

 

体を動かす気にもなれず、ソファにゴロンと寝転がっては、

InstagramやTwitter、YouTubeを見て時間を持て余す日々。

 

SNSを見れば見るほど、自分以外の誰かの暮らしと勝手に比較しては、

憧れの気持ちを抱いたり、物欲が湧いてきたり、羨ましく思ったり...

 

不調の時にSNSを見始めると、ポジティブな気持ちよりも、

ネガティブな気持ちの方が大きくなっていた自分に気がつきました。

 

そして、このままでは良い方向にはいかないと感じ、

しばらくSNSを見るのをやめてみる事にしています。

 

※YouTubeだけは見てもOK。

InstagramとTwitterは見るのを控えるルールにしてみました。

 

SNSを見ていた時間は、本を読んだり、家事をしたり、

彼やご近所さんと一緒に出かけたり、散歩に行ったりする時間に変え、

f:id:lvst729:20211020191344j:plain

仲良しのご近所さんご夫婦、一人暮らしのお姉さん、私と彼の5人で
ボドルムのYalıçiftlikにあるGerenkuyuビーチへ。
風は冷たいですが、海の中は暖かったのでたくさん泳ぎました✨

f:id:lvst729:20211020191200j:plain

別日には、ご近所さんのお庭で
手作りの軽食(Börek, ケーキ、チャイ)を頂きました😋

今まではYouTubeやInstagramにあげたいなと思って

撮っていた動画や写真も一旦お休みして、

 

その瞬間に目を向けるように意識チェンジ!

 

少しだけ時間に身を委ね、「待つ」ということを受け入れれば、

その過程で回復している体や精神にも気づくことができました。

 

症状が悪化している時は、本当にどん底にいるような気持ちにもなりますが、

全ては必ず何かを伝えるためのSOS・メッセージ。

 

今回歯の不調のおかげで、

 

今まで体や心に悪影響を与えていた生活習慣を振り返り、

少しずつ良い方向へ向かうために、日々の選択に気をつけています。

 

②SNSを通して何を得て、何を伝えたいのか原点に戻る為

f:id:lvst729:20211020195320p:plain

 

ソーシャルメディアを通して、

現実世界では出会うこと・知ることの出来なかったような人と繋がるチャンスも増え、

 

本当に便利な時代になってきたなあと思います。

 

私自身も、SNSを利用する一人ですが、

そのプラットフォームを通して、

 

多くの方からひらめきやときめきの感情をもらっていて、

夢や希望を抱く一つのきっかけにもなっています。

 

そして何より、YouTube・ブログを軸に発信活動をする中で、

自分自身で何かを作ることへの楽しさを感じています。

 

まだまだ未熟ではありますが、

動画や文章を通して自己表現をする場所があるということに、

実はかなり救われています。

 

YouTubeやブログを始める前の自分と比べて、

もっとトルコでの日々の暮らしの瞬間を大切に思えるようになったし、

 

この素敵だなあ、癒されるなあと思ったモノ・コトを

今度はアウトプットできたらいいなあと思う気持ちが強くなってきました。

 

けれど最近は、そうやって誰かに伝えるために

日常を切り取る感覚が大きくなっている自分にも気づいたのです。

 

何をするにもバランスが大事ということを改めて感じています。

 

だから、自分の中のバランスが崩れないためにも、

デジタルデトックスをすることは本当に大切だと思いました。

 

SNSを見ていると、知らず知らずのうちに

誰かと自分を比較してしまいます。

 

いいねの数や、フォロワーさんの数、低評価など。

 

トルコや海外生活に興味を持ってくださる方が見てくださることへの喜びと、

だんだん分析された数字や評価に捉われてしまう恐怖心。

 

数字や評価はそこまで気にせずに、自由にやっていこう!と思っていましたが、

それでもやっぱり気にはなるものですね😂

 

③SNSとの距離感をコントロールする練習

f:id:lvst729:20211020195715p:plain

 

私は結構、過激な発言やマイナスな言葉に敏感で、

そういう場面に出くわしたり、見たり言われたりするとすごく落ち込むタイプ。

 

いわゆる、気持ちの切り替えがあんまり上手じゃないです。

 

矛先が自分に向いていなくとも、

やっぱり言わなくてもいい失礼な言葉やとげのある発言などを見てしまうと、

実際にはその場にいない自分なのに、気持ちが下がってしまうんですよね。

 

だから、特にそういう影響を受けやすい

SNSでの距離のとり方を学ぶことは今の自分に必要不可欠!

 

これは実際の人間関係でもそうですが、

 

常に悪口を言う人、ネガティブなことばかり言う人、

自分のことを利用する為だけに近づいてくる人、

自分の考えをバカにしたり、理解すら示さない人、

攻撃的な言葉や態度で相手を傷つける人、

 

私は、過去にこんな人たちに悩まされた経験があります。

 

離れようとすればするほど、自分の弱さや優柔不断さが浮き彫りになり、

なかなか離れられないんですよね💦

 

これはトルコに来てからもそうですが、

私や彼の親切心を利用しようとして近づいてくる人がたくさんいます。

 

特にコロナ禍で経済状況も悪化しているので、

彼の仕事の話を聞くと、未払い・次期繰越は日常茶飯事。

 

フィリピン人の友達からは、お金を貸してくれのメッセージが何通届いたことか。

 

もちろん断りましたが、

そういう類のメッセージを見て、対応するだけで疲れてしまうんですよね。

 

実際にその場で会うわけではないのに、

そうした一つ一つの文字にもエネルギーって宿っていると思います。

 

こういうことが最近とても多くて、SNSが疲れるなあと感じていた私。

だから、疲れの原因となるSNSのアプリをなるべく開かないことにしています。

 

本来は、もっとポジティブな空間だと思っていたソーシャルメディア。

 

でも、ポジティブさだけを交換する場所ではないことを

最近身をもって感じています。

 

私の大好きな旅・航空系YouTuberのおのださんは、

長年誹謗中傷に悩まされているとおっしゃっていて、

人物の特定をするだけでもすごい労力がかかるだろうなあと思います。

 

多くの人に見てもらえばもらうほど、

そういう危険もあるんだと思うと、少し怖いです。

 

④自分のエゴと向き合う

f:id:lvst729:20211020200018p:plain

 

SNSとの距離感を探る中で本当に見えてきたことは、

実は私がSNSを利用する中で持っていたエゴ。

 

記事や動画を発信した後に、返ってくる評価に対して、

悪い評価が返ってくることをなかなか受け入れられずにいました。

 

YouTubeのコメントでは、たまに変な内容を書かれることもあるし、

低評価がつくこともありました。

(あまりにも論点がずれた内容は、YouTube側にレポートしたことも😥)

 

それが毎度ストレスになり、

常に100%良い評価が返ってくることを期待していた私。

 

けれど、SNS離れしていて気づいたことは、

自分が誰かに届けたいと思って発信した内容に対して、

共感してくれる場合もあれば、その逆の場合もあるということ。

 

自分にとって都合のいいものだけが

返ってくるとは思わないようにしようと考え始めました。

 

そして、例え評価が悪くても、

それが自分が届けたかった内容であれば、

 

それでよし!とする気持ち、発信した自分を認めてあげる気持ちも

今後は大切にしたいと思っています^^

 

まとめ

私がなぜトルコに関する発信を始めたのかの原点に戻れば、

 

私自身がフィリピン留学や転職に行く前、

現地での情報欲しさに、ブログを読み始めたのがきっかけでした。

 

現地の暮らしや仕事、人間関係、恋愛事情、子育て、経済面など、

ブログにはそこで暮らしている人の様子が赤裸々に綴られています。

 

とても正直な文章に何度も救われ、

将来向かいたい夢や人生に向かって進む勇気をもらってきました。

 

トルコに来てからも、トルコ在住のブロガーさんを始め、

海外生活関連のブログを読むことで、いろんな暮らしがあることを知りました。

 

実際に生活している範囲内では、

本当に頼れる人が少なくて、心細く感じることもあるけれど、

 

特にブログでは、海外暮らしの知恵や体験談などが書かれているので、

実際の生活で困った時に役立つ情報が多く、本当に助かっています🙏

 

だから私も、自分のように何か情報を求めている人に対して、

 

実体験を書いたり動画にしたりすることで、

少しでも誰かの役に立てればいいなと思ったのが、発信を始めた原点です。

 

最近はSNSとの距離をとりながら、

実は今日ブログに書いたことを考えていました。笑

 

今後も不定期更新にはなってしまいますが、

 

トルコ暮らしをメインテーマに

学んだことや気づきを書いていけたらと思います。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

今後ともどうぞよろしくお願いします✨

 

それでは、また〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

初めてトルコの美容室へ!

 

みなさん、こんにちは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

最近は、トルコに来て初めてのことばかりに挑戦中の私。笑

 

前回のブログでは、

初めてトルコの歯医者さんへ行ってきた話を書きましたが、

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

今回は、初めてトルコの美容室へ行ってきたので、

その話を書いていこうと思います!

 

f:id:lvst729:20211006014104p:plain

 

 

トルコ在住3年目にして初の美容室...

f:id:lvst729:20211006014523p:plain

 

え!トルコに来て髪どうしてたの?

とびっくりされる方もいらっしゃるかもしれませんが...

 

実は、ずっと髪を伸ばしたり、飽きたらボブくらいまで

トルコ人の彼に普通のハサミでバッサリいってもらっていましたw

 

日本にいた時は、ホテルで働いていたこともあり、

髪型や化粧など、意識して身だしなみを整えていたつもりでしたが、

 

トルコでの生活が長くなり、コロナで人と会うことも滅多にない...

というのを言い訳に、正直全然外見に気を遣っていません😂

 

また、現在の仕事はリモートワークで、

LINE、スカイプ、メール、専用のシステムしか使わず、

誰とも顔を合わせずに仕事を行なっているので、なおさら怠けモード。

 

THEズボラ女子。というか、ズボラアラサーな私であります💦

 

YouTubeでは、ズボラすぎるあまり、

髪がボサボサだったなと後で気付くのですが、

まぁいっか!となってしまっていましたw

 

ですが、最近歯の不調で気分が下がっていたので、

髪の毛を切って、悪い氣を取っ払ってしまおう!と急に思い立ったのです!笑

 

Google Mapでレビューのいい美容室を発見!

f:id:lvst729:20211006015511p:plain

 

レストランやホテルを利用する際も、

基本的にGoogle Mapを見ながらレビューを見て決める私。

 

今回のボドルムでの美容室探しも、Google Mapで検索をかけました!

 

「ボドルム」「美容室」と打って、検索!

日本語でも結構な美容室がヒットしてくれます👍

 

美容室はトルコ語で「Güzellik Salonu」

「Kuaför」はヘアサロンという意味だそうです。

 

「Berber」は男性が通う床屋さんで、町のいたるところで見かけます。

 

今回見つけた、レビュー評価がなんと星4.7もあったサロンは、

Barber Huriyeという、ボドルムセンターにあるお店です!

f:id:lvst729:20211006020349j:plain

 

美容室のサービス内容

このサロンは、ヘアカット、カラー、トリートメント、ヘアセットだけでなく、

マニュキア、ペディキュア、脱毛系もやっているようです。

 

今回私は、ヘアカットだけお願いしましたが、

店内にいた他のお客さんたちは、マニュキアをしている人も多かったです!

 

脱毛は実際にどこでやっているのかはわかりませんでしたが、

トルコの美容室では、ブラジリアンワックスの脱毛をやってくれるところもあります。

 

トルコの脱毛サービス

日本では、脱毛サロンが単独であり、美容室とは一緒でないと思いますが、

トルコでは、美容室の中で脱毛サービスを受けられる場所もあります。

 

私には、トルコ人の女性で、お友達と呼べるお友達がいないので、

こういう脱毛事情をこっそりと聞いたことはないのですが...

 

これまた自分でGoogle Map検索をかけているときに発見しました!笑

 

日本みたいな機械を使った医療用脱毛もボドルムにいくつかありますが、

美容室がブラジリアンワックスを含めたサービスを展開しているケースがほとんど。

 

また、ボドルムはビーチリゾートとしても観光が盛んなので、

ホテルのスパなどでも、脱毛サービスがあるのをたまに見かけます。

 

そう考えると、トルコの女性たちは、

脱毛に気を使っている人も多いのでしょう!

 

市販でも、ブラジリアンワックスや除毛クリーム系の商品が

簡単に手に入りますしね!

 

ブラジリアンワックスは痛みを伴いますが、

結構長い間生えてこないので、私もたまに利用することがあります。

 

アンダーヘアなども、

トルコ人女性は月に1回くらいの頻度で綺麗にしている人が多いみたいです。

(店員さん情報)

 

美容室のクオリティはいかに!?

f:id:lvst729:20211006022340p:plain

 

今回私がオーダーしたヘアスタイルは、前下がりのショートボブ。

マニッシュショートに近いくらい、結構短くしてもらいました!

 

久しぶりにするショートヘア、しかも初めてのトルコの美容室...

ということもあって、失敗を覚悟で行ってきたのです。笑

 

でも、なるべく失敗しないように、

まずは、希望の髪型の写真を美容師さんに見せて、イメージを伝えました。

 

そしたら、すぐに「なるほどね〜、おっけ〜!

という感じで、席に案内してくれました。

 

シャンプーサービスは別料金なので、今回はヘアカットだけを依頼。

 

でも私は癖っ毛で、髪を縛っていたので、

まずは軽くシャンプー台で髪を濡らしてからカットに入りました。

 

シャンプーの水温は、

冷水でもなく、日本のような温水でもなく、ぬるま湯くらいの感じです。

 

髪を濡らしてからは、すぐにカットが始まりました。

 

丁寧に、髪を少しずつ分けてくれ、

カミソリのようなもので、ちょっとずつ量と長さを調整してくれました。

(襟足がかなり短いのですが、うぶ毛までちゃんと剃ってくれました。笑)

 

髪を切る前は、ボブくらいの長さだったのですが、

私は横の髪の量が半端なく多いので、どんどん髪が床に落ちていきます😂

 

担当してもらったのは、男性の美容師さんだったのですが、

お店ではおそらくNo.1?ボス?の美容師さんだったようで、

 

私のカット中に、お客さんやスタッフさんが何度もその人に質問に来てました。

 

全ての会話は理解できなかったのですが、

イスタンブールから旅行に来ていた観光客の人は、

 

このヘアカラーはなんていうの?すごく気に入ったから教えて!

 

といった感じで、その美容師さんに何度も話しかけに来ていました。笑

こういうシーンを見ると、トルコらしいなあと思います。

 

一方私は、おとなしくカットが終わるのを待ちます。笑

 

でも、たまに美容師さんが話しかけてくれて、

つたないトルコ語ではありますが、少しだけ会話も楽しめました。

 

カットに要した時間は大体30〜40分くらい。

 

仕上げのヘアセット(ドライヤー)を含め、

これくらいの所要時間だったのですが、

 

日本の美容室みたいに、担当の美容師さんが

途中で別のお客さんの施術へ行ったりはしないので、割とスムーズだったと思います!

 

そして、とても丁寧な仕事ぶりで、

私の扱いにくい癖っ毛にも関わらず、イメージに近い髪型を再現してくれました👍

 

自分の写真は恥ずかしいのでここには載せませんが、

今後のYouTube動画で、あ!髪切ったんだな!と何となく見てみてくださいw

 

気になるヘアカットの料金

f:id:lvst729:20211006024440p:plain

 

気になるヘアカットのお値段は...

 

なんと50リラ!(約630円)

 

リラで考えたら、50リラは妥当かな!と思うのですが、

日本円に換算した時の衝撃がはんぱないですね。笑

 

1000円カットよりも安かったんだ!という事実に驚きを隠しきれませんw

 

このくらいの値段なら、2ヶ月に1回くらいは、

面倒くさがらずに、ちゃんと髪のメンテナンスにも行こうと思えました😂

 

他の美容室はもう少し値段が高いところも多いので、

今回行った、Barber Huriyeはとってもオススメです!

 

ただ、平日昼間にも関わらず、

結構慌ただしい店内で、常にお客さんがやってきていたので、

 

事前に電話などで予約して行くほうがよさそうです!

 

まとめ

今回は、トルコ(ボドルム)の美容室事情について書いてみました!

いかがだったでしょうか?

 

私はかなり長いこと美容室に通っていませんでしたが、

今回久しぶりに訪れてみて、心もスッキリできたので大満足です!

 

コロナ対策としては、店員さん、お客さんの両方とも、

しっかり鼻の上までマスクをしていたので安心感がありました。

 

サービス上、美容師さんとの距離は近いですが、

使い捨てのナイロンのカバーで肩から下は覆われていたので、

飛沫とかも大丈夫かなと思います。

 

まだまだ油断はできませんが、やっぱり身だしなみを整えることで、

心は整うんだ!とまたひとつ学びがありました。

 

今回が初めてのトルコでの美容室体験でしたが、

また数ヶ月後にメンテナンスも兼ねて行ってみようと思います♪

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

それでは、また〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

トルコで初めての歯医者へ!

 

みなさん、こんにちは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

みなさん、いかがお過ごしですか?

あっという間に10月に入りましたね!

 

トルコ・ボドルムでは、まだ雨が降っていないのですが、

だんだんと風が冷たくなり、朝晩は冷え込みます。

 

もうすぐしたら、数ヶ月ぶりの雨が降るかな?という感じで、

雨が降ってから、お庭のザクロの収穫をしようと思っています。

 

そして最近の私はというと...

9月末頃からトルコの歯医者さんへ通い始めました!

 

というのも、奥歯のかぶせ銀歯が緩くなってきていて、

その間から空気や水が入ると沁みるという状態になっていたんです💦

 

最初は虫歯かな?と思って、銀歯の下を確認してもらうために行ったのですが、

治療後とんでもない痛みに襲われてしまったため、

少しブログの更新をお休みしておりました💦

 

これは、トルコの歯医者さんの腕が悪いという訳ではなく、

私が3年ほど前に、違和感を感じていた箇所がトルコにきて悪化したみたいです。

 

なので、今回は初めてのトルコでの歯科治療について、

値段や対応なども含めてレビューしていけたらと思います!

 

コロナ禍で一時帰国もできず、海外で歯科治療を始めた私の

不運な日常をシェアさせてください。笑

 

f:id:lvst729:20211003004416p:plain

 

 

トルコ・ボドルムで歯科治療開始!

トルコ人彼も通う、ボドルムの歯医者さんへ

f:id:lvst729:20211002223237p:plain

海外の歯科治療費って大体保険適用外だし、

それなら日本の保険で、一時帰国の際にまとめて治療をしよう!

 

そう思っていた私。

 

けれど、奥歯に被せていた銀歯がもろくなってきていて、

そのあたりが敏感になっているのか、歯がしみてきました。

 

特に冷たい水でうがいをするときなどに、痛みが走るので、

いつになるか分からない一時帰国を待つのではなく、

ボドルムにある歯医者さんへ行くことに決めました。

 

何気に人生初の海外での歯科治療!

 

私が通院している歯医者さんは、

トルコ人の彼も通っている場所で、ボドルムでは結構人気のようです。

 

日本とは違うトルコの予約・受付事情

f:id:lvst729:20211002224046p:plain

 

日本では、どの歯医者さんへ行っても、(小さな個人の病院でも)

受付のスタッフさんがいますよね。

 

しかし、今回私が訪れたトルコの私立の病院には、

受付スタッフさんがおらず・・・!笑

 

私は事前に彼の紹介としてその病院に電話をかけてもらい、

まずは歯のチェックをしてもらうことに。

 

病院に着くと、先生が2人いる様子。

 

そして、それぞれの先生が、

自分の担当する患者さんの予約管理や、治療内容を把握していました。

 

先生たちはパソコン上でカルテを作ったりする様子はなく、

それぞれが分厚いスケジュール帳を持っていて、

そこに自分の患者さんの予約や内容を鉛筆で手書き✏️

 

(鉛筆使うところが、なんかトルコらしい...!笑)

 

結構な数の患者さんがいるのですが、全て顔で覚えているようです!

 

なので、日本だったらまずは保険証を受付に出した後、

問診票を記入してから、呼ばれるまでロビーで待つと思いますが、

 

私が行ったボドルムの病院では、

入ってすぐに靴をカバーするナイロンを履いて、

靴自体は脱がず、そのままロビーへ。

 

受付スタッフさんがいないものですから、先生がロビーへ出てくるまで待ちます。

 

そして、私の彼を見て思い出したのか、

アイコンタクトで、治療室へおいでと呼ばれました。笑

 

そこで初めて先生に奥歯の銀歯あたりの症状を説明し、

他の虫歯がないかも全て見てもらいました。

 

ものの数分で全てのチェックが完了。

 

日本だったら、歯科助手さんが歯の状態をシートに記録していた気がしますが、

ボドルムの歯医者さんには助手さんがいなかったので、

おそらく先生の手帳に記録されていたのでしょう。

 

歯の初回診察が終わると、いつから治療開始するかの相談。

 

そこまで深刻な痛みではなかったので、

  • 奥歯の銀歯がもろくなっていないか
  • 銀歯の下に虫歯がないか
  • 銀歯を外し、別の詰め物に変えられるか

そんなことをチェックしてもらうように、お願いしました。

 

治療は1回で終わるみたいだったので、

先週金曜日に治療してもらうことに決定したのですが...

 

治療後よくなると思いきや...

1回目の治療開始!

f:id:lvst729:20211003001623p:plain

 

先週金曜、朝一番で歯医者さんへと向かった私。

 

先生は英語が喋れるので、

トルコ語が全然な私でもコミュニケーションはなんとかなりました。

 

一応彼が付いてきてくれたので、

何かあればトルコ語でも説明してもらうつもりでした。

 

治療室に入ると、早速麻酔3本注射。

神経に近い奥歯だから、しょうがない。

 

まずは、麻酔が効くのを十分ほど待ってから治療開始。

 

歯医者さんの設備は、日本と変わりはありません。

 

ただ、唯一違うのは助手さんがいないこと😂

 

唾液を吸う吸引器みたいなやつは、下の歯に引っ掛けてそのまま。

都度先生がたまに動かして吸ってくれましたw

 

とりあえず、奥歯のかぶせ銀歯を外して、中を確認。

先生が丁寧に見てくれましたが、なんと虫歯はなく、痛みもなかったので、

綺麗に消毒した後に、新しい白い詰め物を入れることになりました。

 

実は詰め物を入れる前に、空気をあてて、

痛みがないかも確認してもらっていたのですが、

 

私の神経が鈍感だったのか、そんなに痛みを感じなかったんですね。

 

ただ今思い返せば、一箇所だけ空気をあてた瞬間

少し、いたっ!と思った箇所がありました。

 

でもそこまで気にせずに治療を続行。

 

30分ほどで、白い詰め物が銀歯の代わりに埋まりました。

 

治療後に走る激痛!

f:id:lvst729:20211003001517p:plain

 

全てはうまくいった!これで一安心!と

るんるんな気持ちで家に帰った私ですが...

 

麻酔が切れた3時間後から、奥歯の周りがだんだん痛くなってきます。

 

神経が敏感になっているから、多少の痛みはつきもの!

と、呑気に構えていた私。

 

けれど、時間が経つにつれ痛みレベルが上がっていき、

夜早めに休もうとベッドで横になった途端、

 

痛みが最上級レベルにまでアップ...💦

 

歯茎の奥が痛いどころか、鼻の奥の神経、頰周りまで痛く、

血流が流れるのを感じるくらい、ドクンドクンと、敏感になってしまいました。

 

寝ていた方が、痛みが強くなるのはなんで?と調べてみましたが、

それは副交感神経が優位になり、血流が増えるからだとか。

 

とりあえず、日本から持ってきたロキソニンを一錠飲んでみますが、

全く効かず、人生で初めて痛みで眠れない夜を過ごしました😰

 

ご飯も治療した方の奥歯では噛めないので、

スープやお茶漬けなどを冷まして食べること数日。

 

歯に刺激を与えなければ、少しずつよくなってきた感じもあったので、

気分転換に彼と近場のキャンプ場へ行くことに!

 

しかし、これがまた痛みを悪化させることになるのです...

 

 

キャンプ自体はとっても楽しかったです!

 

しかし痛みが悪化したのは、カフェでギョズレメ食べてチャイを飲んだ後💦

f:id:lvst729:20211003001830j:plain

歯は痛いのに、食欲だけは無くなりません...笑

どちらもアツアツなので、冷めてから気をつけて食べていたつもりが、

食後にキャンプ場へ戻る際、激痛に襲われました...

 

頰を抑えて、なんとか歩いて戻るも、

痛すぎて、椅子に座ることしかできず...

 

キャンプ場のオーナーさんに相談したところ、

鎮痛剤のパラセタモールをくれました。

 

薬を飲んでから、痛みは1時間ほどでひいて、なんとか復活。

 

しかし、このような痛みが5日ほど繰り返されるのはおかしい!と思い、

翌日、また歯医者さんへ行ってきました。

 

虫歯と思っていたら、神経に問題あり!?

結局のところ、虫歯でしみていたと思っていた歯は、

その奥の神経が炎症を起こしていて、痛みを感じていたようです。

 

自分は歯に詳しくないので、先生の治療に頼ることしかできないし、

海外でセカンドオピニオンというのも、なかなか難しいですね。

 

イズミルなどの歯医者さんへ行くのは時間がかかるし通えないので、

 

彼も信頼している先生だったこともあり、

同じ病院・先生のもと、神経の痛みを止める治療をしてもらいました。

 

これがまた飛び上がるほどの痛み!!!!

 

こんな痛みは、正直経験したことがなかったです😂

 

神経のあたりを消毒して綺麗にしてもらい、

その後、炎症箇所に空気や水などが入らないように

ジェル状の何かで蓋をしてくれたようです。

 

その作業をする時に、炎症している神経にどうしても当たるので、

当たる度に、痛さMAX!!!

 

今まで、両膝の手術をして、下半身麻酔や術後の痛みなど経験してきましたが、

神経に触れる激痛というのは今回が初めてでした...

 

私の祖父が農作業中に目を怪我して、失明し、目の神経を取ったのですが、

 

その手術なんて麻酔が効いていても、相当痛かっただろうなあ...😭

私の歯の神経なんて、大したことないはずなのに...

 

などと考えながら、じいちゃんの凄さを思い出すのでありました。

 

とはいえ、痛すぎて治療後は放心状態に😅

 

彼に腕を借りて、バイクでなんとか家まで帰ったのでした...

 

気になるトルコでの歯科治療費は!?

現在のところ、1回目の治療費しか払っていないのですが、

銀歯の取り外し、虫歯チェック、消毒、新しい詰め物などの治療をしてもらい、

 

合計350リラ。(約4,400円)

 

歯科治療は保険適用外なので、数千リラいってしまうかな?

と怯えながら、治療を決断していたので、思ったよりは安くてびっくり!

 

しかし、これで支払いは終わらないと思われます。

 

2回目の神経の痛み止めの治療は、麻酔を4箇所に打って、

もう1人の先生と共同作業で、何やら難しそうなことをしていたので、

もうちょっと高くつくかもしれません...

 

また、追加費用が発生したら、このブログに追記したいと思います。

 

ちなみに、次の治療は、10/11の月曜日。

 

神経の痛み止め治療が終わり、すっかり激痛とはおさらばな状態ですが、

まだ固いものや冷たいもの、熱いものは食べられません。

 

そして、激痛はないものの、やっぱり他の歯より弱いなという感覚があるので、

先生と相談して、もう少し炎症が治まるのを待つことになりました。

 

次の診察で炎症が治まって、歯が強くなっていれば、

もう一度詰め物を入れて、完成の予定です!

 

そして治療が終わった後に、お支払いとなる感じだと思います。

 

まとめ

現在も、柔らかい冷めたものを中心にゆっくりと食べている私ですが、

今回の歯科治療を通して、本当に歯の大切さを学びました😅

 

特に海外生活が長くなるにつれて、

なるべく病院へ行きたくない!と思っていましたが、

 

予防も兼ねた通院というのはすごく重要だなと思います。

 

今は一時帰国の目処が立たないし、日本での診察や治療は難しいですが、

 

幸いトルコでは現地の保険に入っているので、

緊急以外でも、何十%かは診察費や治療費もカバーしてくれます。

 

また、私が今加入しているトルコのSOMPO JAPANは、

年に1回の健康診断ができる制度があるみたいなので、

 

今年はちゃんと行ってみようと思います。

 

歯科治療は保険対象外ですが、

トルコの治療費はそこまで高額ではなさそうなので、

 

日本の医療保険制度にはかないませんが、

それでも費用を抑えて治療をすることができると、また一つ学びました。

 

9月末は激痛と戦い、身も心もお疲れモードでしたが、

少しずつ元の自分のペースに戻せるように、

 

ヨガをしたり、散歩したり、小麦を減らしてお米中心の食事にしたり、

色々と工夫していきます!

 

皆さんも、くれぐれも健康第一でお過ごしくださいね♪

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

それでは、また〜(^^)/~~~

 

 Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村