NOMAD LIFE IN TURKEY

【トルコ暮らしブログ】

トルコ在住ベジタリアンの私が好きな、トルコ料理ベスト5!

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

ここ数日のボドルムは、

風がひんやりとして、最高気温は23~26度ほどしかなく、

 

今日になり、ようやく28度くらいまで上がって暖かくなってきました! 

 

さて、今回のブログのテーマは、

トルコ在住ベジタリアンの私が好きな、トルコ料理ベスト5!

 

トルコ料理ってケバブなどの肉料理のイメージが強いかもしれませんが、

豆、野菜、穀物などを使った料理が結構たくさんあります。

 

なので、今回は・・・

 

約2年間トルコに住んできた私がよく食べている、

ベジタリアン対応のトルコ料理を、好きな順にランキングにしていきたいと思います!

 

また、私がなぜプラントベース中心の食生活にシフトしていったのか、

その理由についても書いていきたいと思います。

 

 

ベジタリアンの食生活とは?

ベジタリアンの種類

まずは、ベジタリアンの食生活にも色んな種類があるので、

詳細をまとめてみました!

 

  • 肉・魚介類に加え、卵や乳製品をとらない

   → ヴィーガン

  • 肉・魚介類・卵をとらないが、乳製品はとる

   → ラクトベジタリアン

  • 肉・魚介類・乳製品はとらないが、卵はとる

   → オボベジタリアン

  • 肉・魚介類はとらないが、卵・乳製品はとる

   → オボラクトベジタリアン

 

色んな種類がありますね!

 

そして、みなさん様々な理由で

ベジタリアンやヴィーガンの食生活を実践されていると思います。

 

私は以前、ホテルの料飲部で働いていたのですが、

海外からお越しの、ヴィーガンやベジタリアンのお客様を

接客することがよくありました。

 

必ず肉出汁、魚出汁、卵や乳製品はつなぎ程度ならOKなのか?

という詳細をお伺いし、

 

それがアレルギーなのか、宗教上の理由なのか、健康上の理由なのか、

もしくは今の私のように、思考上の理由なのか。

 

を確認するようにしていました。

 

自分がプラントベースの食生活にシフトしてから、

ようやく過去にお話ししたお客様の気持ちがよく理解できます。

 

ちなみに私は、上記の中でカテゴライズするとすれば、

ヴィーガンよりのラクトベジタリアンかな?と思います。

  

でもカテゴライズした上で、これは食べてはダメ!!と決めつけるのは、

トルコで知人や彼の家族と食事を頂く中でしんどくなることもあるので、

 

完璧にするのではなく、できる限り変えていこうという意識で生活しています。

 

また、私はプラントベースの食事を意識する前から、

 

肉よりは魚派、野菜が好き、卵の匂いや牛乳の匂い・重たさが苦手だったので、

簡単にベジタリアンの食生活へ移行することができました。

 

お気に入り!トルコのベジタリアン料理ベスト5!

それでは早速、私の中のトップ5を紹介させてください。笑

  1. クスル(Kısır)
  2. チーキョフテ(Çiğ köfte)
  3. レンズ豆のスープ(Mercimek çorbası)
  4. 白インゲン豆のトマト煮込み+ピラフ(Pilav Üstü Kuru Fasulye)
  5. ポロネギのオリーブ煮込み(Zeytinyağlı Pırasa)

 

私が好きなトルコ料理は、ヴィーガン対応のレシピが多いですが、

 

今回はピラフにバターが使われているので、

ベジタリアン対応のものとして紹介します!

 

ピラフ以外は、基本のレシピはヴィーガン対応です :)

(ピラフもバターを使わなければ、ヴィーガン対応することも可能。)

 

第一位:「クスル」

最近はさっぱりした夜ご飯が食べたいので、

ご近所さんに教えてもらったクスルにハマっています!

 

お湯を沸かす以外は火を使わないので、夏場にぴったりの料理だと思います!

 

クスルはブルグル(挽き割り小麦)を使ったサラダなので、

かなり腹持ちがよく、クスル1品だけでもお腹が満たされます。


www.youtube.com

 

第二位:「チーキョフテ」

昔は、辛いものが苦手だったのですが、

トルコにきてチーキョフテを食べてから、やみつきになりました。笑

 

最近は週1回くらい、デリバリーでチーキョフテを頼んでしまいますw


www.youtube.com

 

第三位:「レンズ豆のスープ」

初めてトルコでレンズ豆のスープを食べて、本当に感動しました!

特に、寒い日に食べるのが好きです。

(肉出汁を使っている場合もあるので、私は外で食べる場合は確認します。)

 

ロカンタなどで注文すると、だいたい熱々のパンがセットで付いてくるので、

スープとパンだけで結構お腹いっぱいになります。

 

ちなみに、ロカンタやレストランで出てくるパンはなんと無料!

これもトルコならではのサービスだなと思います。

f:id:lvst729:20210616222623j:plain

↑彼の義理のお姉さんが作ってくれたご飯。

 

レンズ豆のスープ以外にも、ほうれん草のボレックやサルマも

私の大好物です😋

 

第四位:「白インゲン豆のトマト煮込み+ピラフ」

ロカンタで私が頼む定番の一品、Pilav Üstü Kuru(ピラウ ウストゥ クル)。

白インゲン豆のトマト煮込み(Kuru fasulye)を、ピラフにかけたものです。

f:id:lvst729:20210616223103j:plain

真ん中にあるサイドディッシュは、

なす・グリーンペッパー・じゃがいもの素揚げにヨーグルトをかけたもの。

 

最初は驚きましたが、ヨーグルトと一緒に食べることで

さっぱりとして食べやすくなります。

 

自分でKuru Fasulyeを作るときは、たくさん作っておいて、

食べきれない分は、あとでクミンやカレーのスパイスを足します。

 

軽く煮込んだ後は、豆カレーに変身!

炊きたての日本米と一緒にカレーを楽しみます♪

 

第五位:「ポロネギのオリーブ煮込み」

こちらは写真を撮り忘れていたので、

ネットで人気のレシピURLを添付しました!

recipe.rakuten.co.jp

 

ポロネギは冬の時期が旬なので、それまでは我慢💦

(シーズン外でも流通していれば、ロカンタのご飯に並んでいることも!)

 

市場にポロネギが出てきたら、

やっと私の大好きなPırasa(プラサ)を作ることができます。笑

 

ポロネギとお米のほのかな甘さ、レモン汁の酸味、

そしてオリーブオイルの香りが全てまとまって、口の中でとろけます😋

 

トマトサルチャを使った、トマト風味のプラサも美味しいですよ♪

 

私がプラントベースの食生活を心がける理由

私は2020年始めまで、肉・魚介類・卵・乳製品を食べてきました。

 

でも、2020年始めごろに大きなニュースにもなり、

深刻な問題となっている、アマゾンやオーストラリアの森林火災。

 

2020年1月、タイ旅行中に見た自然破壊。

(汚水が海へ流出、プラスチックゴミの多さ、大気汚染など)

 

それらがきっかけで、

自然環境が破壊されていることに危機感を感じ、

 

最初は何か個人でできるアクションはないだろうか?

と考えたことが始まりでした。

 

そして、Veganや環境保護関連のドキュメンタリー映画を見て勉強する中で、

環境問題だけでなく、動物たちから搾取をしていることを再認識させられました。

 

今まで栄養のためだと思って摂ってきたお肉や、魚、卵、乳製品。

それらの命をいただく時に、その命がどのように扱われてきたのか?

 

そういうことを考えずに、

スーパーに並ぶ商品として見ていた自分に気づいたんです。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

実は、私は18歳まで豚肉が食べれなかったんですが、

Vegan関連の映画を見る中で、ふとそのことを思い出しました。

 

なぜ、豚肉を頑なに食べようとしなかったのか?

 

それは、3歳くらいの時に、地元にある養豚場の扉が空いていて、

中から生臭さと、血だらけの豚が吊るされているのを見たからなんです。

 

そこから、豚肉を見る度に、

その殺された豚たちを思い出して、食べることができませんでした。

 

18歳以降は、高校を卒業し、

友達やバイト先の先輩と食事をすることも増え、

豚肉を一緒に食べることもありました。

 

そしてだんだんと、美味しく調理された豚肉を食べることにも慣れ、

知らぬ間に、殺された豚を見たときの、あの感情は消え去りました。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

でも、Vegan関連の映画を見たことで、

一気にフラッシュバックして、殺された豚を見た衝撃と感情を思い出しました。

 

そして、幼いながらに感じたあの気持ちは間違っていなかったんだと。

 

また、トルコに来てから、

自由にのびのびと暮らす、野良猫や野良犬をたくさん見かけます。

 

トルコで、人懐っこく、愛らしい動物たちとたくさん触れ合うようになってから、

牛や山羊、羊、豚、鶏などの畜産動物も同じ存在だと再認識しました。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

 

私は現在、トルコ人の彼と二人暮らしをしているので、

彼にも同じ条件で食事をすることは求めていません。

 

私が私の意思でプラントベースの食生活をしたいと思ったように、

彼は彼で、慣れ親しんだトルコの食事や、

 

その時に食べたい!と思ったものを食べて欲しいと思っていますし、

彼の好きなものを用意するようにしています :)

 

今は、できることを少しずつやろうと思っているので、

 

  • 代替品を見つけたら試してみる
  • 新しいプラントベースのレシピを探してみる
  • トルコ料理を学んで、ヴィーガンやベジタリアン対応のものを見つける

 

などして、完璧にこだわるのではなく、

楽しんで料理や食事をしていきたいと思います♪

 

あとは栄養のバランスが偏らないように、

プラントベース中心の食生活をする際は、気をつけていかないといけません。

 

まとめ

今回はたくさんあるトルコ料理の中で、

私が大好きな料理をピックアップしてみました!

 

最後はちょっと堅い話になってしまったのですが、

私がプラントベースの食生活にシフトした理由についても書いてみました。

 

私は今現在、肉・魚介類は食べておらず、

卵や乳製品は、料理のつなぎ程度にたまに使用しています。

 

もちろん外でお菓子やパンを買うこともあるので、

全ての原材料を確認してから買い物をすることは難しいですが、

 

トルコに来てから、

市場や八百屋さんで買い物(生産者→販売までのルートが短く新鮮)、

そして、新鮮なうちに自分で調理することの楽しさを知りました。

 

また、今年は家庭菜園を始めたので、

自分たちの手で育てた野菜を収穫し、頂くことの喜びを感じます。

 

今後、動物や自然環境からの搾取ではなく、共存できる社会になるように、

動物たちや環境に優しい選択を学び、実践していきたいと思います。

 

プラントベースの食事にシフトしているのは、

あくまでも、私の今までの経験や目にしたものがきっかけですので、

皆さんに、それらの食事法を勧めているわけではございません :)

 

でも、もし私のように何かがきっかけで、

プラントベースの食事にシフトしている方や、

トルコ料理に興味がある方、健康上の理由で肉や魚を控えている方など、

 

興味のある方がいらっしゃいましたら、

ぜひトルコのベジタリアン・ヴィーガン料理もお試しください♪

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

それではまた〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

トルコ・ボドルムでおすすめのビーチ紹介🏖

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

最近、久しぶりにボドルムのビーチエリア「Bitez」へ行ってきました!

そして今年初泳ぎをして体もリフレッシュ🏊‍♀️

 

今回のブログでは、

そんな私のお気に入りのBitezビーチエリアの紹介をさせてください✨

 

f:id:lvst729:20210615181406p:plain

 

 

ボドルムでおすすめのBitezビーチエリア🏖

場所

まずは、地図上でBitezビーチエリアをご紹介します。

f:id:lvst729:20210615160742j:plain

左側からBitez→Gümbet→Bodrum Centerとなっています。

Bitezビーチは飲食を楽しみながら泳げる、のんびりとしたところ。

静かな朝の時間帯がおすすめです!

Gümbetは、洋服・お土産系のお店が結構あります。

夜になるとたくさんバーがオープンするので、パリピ感が増します。笑
 

(今はコロナ禍なので夜の様子は変わっていると思います。)

 

Bodrum Centerは、いろんな種類の飲食店や

お土産屋さん、服屋さんも多いです。

ボドルム城があるのもこのエリア。

マリーナに並ぶヨットを眺めたり、買い物を楽しんだあと、

ゆったりと海の近くで食事を楽しむのもおすすめですよ :)

 

それぞれのエリアの距離感で言えば、歩くにしてはかなり離れているので、

エリア間の移動は、車かバイク移動がおすすめです。

 

*ただし車を駐車するとなると、Bodrum CenterとGümbetは

 パーキングが離れている&少ないので難易度高めです💦

 

ボドルムには、たくさん黄色タクシーがいるので、

観光でお越しの際は、黄色タクシーなどを使って移動されるといいと思います。

 

ボドルムにもドルムシュはあるのですが、時間表が存在しないので

いつ来るのかは正直なところわかりません。

 

一応観光シーズンのこの時期になってくると、15分に1本ほど出ているみたいです。

 

Bitezビーチエリア詳細

Bitezビーチ沿いには、飲食店がずらりと並んでいます。

f:id:lvst729:20210615161751j:plain

☆マークはおすすめのレストラン!

 

おすすめの過ごし方

Public beachエリアでお金をかけずに楽しむ

レストランで飲食をせずに、お金をかけずにのんびり過ごしたい場合は、

左端の方にあるPublic beach エリアで過ごすことも可能です!

 

私は彼とたまに、

パン屋さんで好きなパンを買って、チャイは家からポットに入れて持ってきて、

Public beach areaでピクニックをすることもあります :)

f:id:lvst729:20201021023241j:plain

シーズン外や早朝は人が少ないので、
折りたたみ自転車でビーチ沿いの道を走ってから、ピクニックを楽しむことも。

 

トルコの朝食セットを頼んで、静かな朝のBitezを楽しむ

他におすすめの過ごし方としては、

お気に入りのレストランでトルコの朝食をいただきながら

のんびりと過ごして、泳いで、昼寝して・・・を繰り返すことですw

 

特に朝の時間帯は人が少ないので、

静かなビーチエリアを楽しむことができるのでおすすめです。

 

私のおすすめレストランは、「The Lemon Tree」

住所:Bitez, Çökertme Cd., 48470 Bodrum/Muğla

 

マップの☆マークのあたりで、近くにモスクがあるので、それが目印です。

 

私たちカップルは、

いつもトルコの村の朝食セット(一人分80リラ/シェア可能)を頼みます。

f:id:lvst729:20210510190938j:plain

*シェアする場合は、事前に店員さんにお伝えください。

 

ボリューミーでカラフルな朝食を頼むと、朝からテンション上がりますね✨

 

一人でビーチで過ごす場合は、

テーブル席で食事をせずとも、サンベッドの席に座って、

そこで飲み物や軽食を注文することも可能です。

 

(テーブル席で食事をした後、サンベッドへ移動することも可能。)

 

サンベッドやテーブル席に座ると、店員さんがメニューを持ってきてくれます。

お会計はお店を離れる時でOK!

 

↓Youtubeでショート動画を作ったので、ぜひBitezビーチの様子をご覧ください!


www.youtube.com

 

Bitezの物価事情

BitezビーチはボドルムのTHE観光地!エリアなので・・・

全体的に価格はかなりお高め💦

 

ただ、この綺麗なビーチで泳げて、美味しいご飯を食べれて、

しかも飲食をすればサンベッドやパラソル代を追加で払う必要もない・・・

と考えたら、妥当なお値段だと思います。

 

特に今はリラ安なので、

円やドル・ユーロなどからリラへ変換する外国人観光客の場合は、

 

近隣国のギリシャの島等で夏の休暇を過ごすよりも、

ボドルムなどのトルコ観光地エリアで過ごした方がかなりお得かと思います。

 

ただ、ボドルムに住んでいる私にとっては、Bitezは結構お高めな場所で、

ボドルム全体でインフレによる値上げが進んでいるなあ〜と感じます。

 

なので、たまにの贅沢としてBitezビーチへ行くのが楽しみとなっています。笑

 

まとめ

今回は、私のお気に入りのボドルムビーチエリア

「Bitez」を紹介させていただきました!

 

今はまだコロナ禍で国際間の旅行は難しいと思いますが、

近い将来トルコ旅行を検討中の方がいらっしゃいましたら、

ぜひボドルムにも遊びにいらしてくださいね〜!

 

最近のボドルムは、ロシア人の観光客がぼちぼち戻ってきています。

 

あとは、コロナの影響で

ボドルムにサマーハウスを持つ人の人口が増えたのか、

ボドルムの総人口がかなり増えている気がします💦

 

なので、観光地エリアはそんなに混み合っていないのに、

メインロードは渋滞になることが多くなっているという現象が・・・

 

トルコ在住の方で国内旅行をご検討の方は、

短期間でボドルムの観光地を回るより、

 

ゆったりとした、ビーチエリア付近に泊まって

のんびり滞在されるのもいいかもしれません!

 

今後も、他のボドルムビーチエリアを訪れる予定なので、

またブログにもアップしていきますね♪

 

*最近、Instagramのリール機能を使って、ショート動画を作り始めました!

 ボドルム暮らしの中での出来事を短い動画にして、お届けします。

 Youtubeのショート動画としてまとめていくので、ぜひご覧ください✨

 


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

 

それでは、また〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

トルコ暮らしの現実。言語の壁・交友関係etc...

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

久しぶりの更新になってしまいましたが、

相変わらず、トルコ・ボドルムでのんびりと暮らしております💪

 

今日は、ふと思いついたテーマなんですが、

私のトルコ暮らしにおいて悩んできたこと・・・

 

トルコでのリアルな交友関係や言語の壁について書きたいと思います。

 

f:id:lvst729:20210608222323p:plain

 

 

リアルなトルコ暮らしについて

私のトルコ暮らしプロフィール

  • 2019年2月、初トルコ(約2ヶ月間旅行)
  • 2019年7月にイカメットを初申請(現在も観光目的のイカメットで滞在中)
  • トルコ在住歴、約2年
  • トルコ人の年上彼とボドルムで二人暮らし
  • トルコ語は未だに苦戦中(^_^;) →彼とはいつも英語で会話
  • トルコで暮らしながら、日本企業に勤めるリモートワーカー
  • 普段は基本引きこもり(^_^;)

ざっとプロフィールはこんなところでしょうか?笑

 

トルコに来る前の私

トルコに来る前は、

日本のホテル勤務(2年)→フィリピン・マニラへ移住・海外転職(1年)

という流れで、20代前半を過ごしてきました。

 

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

今年の夏で28歳になりますが、

我ながら、20代前半から色々と挑戦・失敗を繰り返してきたなあ〜と思います。

 

20代前半では、正直自分がトルコで暮らしているなんて、

1ミリも想像していなかったです!

 

当時ホテルで働いていた頃は、

不規則な労働環境で体は悲鳴をあげていたし、

職場の人間関係に悩み心もズタボロ。

 

このままでいいのか?と自問自答する毎日でした。

 

海外で暮らす生活に憧れて、フィリピン移住・転職に踏み切るも・・・

わずか1年足らずで挫折し、退職・帰国することに。

 

自分の挑戦・失敗をうまく受け止められず、

トルコへ来る前は、実は心も体も不調だらけでした。

 

でもフィリピンで、そんな絶不調だった私とトルコ人の彼は再会します。

 

本当に人生は不思議で、

彼と付き合うようになってから、大好きだったフィリピンを離れ、

トルコに来ることになったのです。

 

あの時の人生の変化は、最終的には自分で決断をしたものの、

かなり外的要因に後押しされた気がします。

 

当時は、とても悔しく辛い気分でしたが、どこか遠くから・・・

 

「このままではあなたは潰れてしまう。

 あなたらしく、健康に、リラックスできる道を行きなさい。」

 

というメッセージを強く感じたのを覚えています。

 

それが25歳の時でした。

 

今のボドルムでの暮らし

そんなメッセージを受け取った後、

彼に誘ってもらい、初めてトルコへやってきました。

 

それからというもの、

トルコ人の彼とボドルムで二人暮らしをして、約2年が経とうとしています。

 

彼は私にとって、

トルコで唯一の信頼できる、なんでも話せる友達であり、パートナーです。

 

私にとってトルコでの生活は、

間違いなく、今までの社会人人生の中で、

私らしく、リラックスして暮らすことができていて、幸せを感じています。

 

でも、そんな暮らしの中でも、

文化、習慣の違いや、言語の壁、交友関係に悩んできたので、

今回はそんな悩みを、読者の皆さんに打ち明けたいと思います。

 

トルコ暮らしでの悩み ①言語の壁

フィリピンでの暮らしから、さらにガラリと環境を変え、

今度はトルコにやってきた私ですが、

 

最初の1年は、正直感情がとても不安定でした。

 

その原因を今振り返ってみると、

1番最初に思い当たるのが、「言語の壁」です。

 

私は彼と国際恋愛に発展し、初めてトルコにやってきたので、

今までトルコ語を学んだことがない、ゼロの状態でトルコ暮らしをスタートしました。

 

それまで学んできた言語は主に英語で、タガログ語はほんの少し。

 

フィリピンで暮らしていた頃は、

仕事や日常生活で困らない程度の英語と

タガログ語で挨拶や簡単な文章が理解できるくらいの語学力でした。

 

トルコに来てから、挨拶や数字、食材の名前などを覚えていますが、

正直、会話ができるようになるまで、まだまだ程遠い状態です。

 

トルコ語学校やオンラインレッスンなども考えたのですが、

今のリモートワークでの収入では学校も高いので、諦めました。

 

話せない自分が嫌になるのに、独学で勉強するモチベーションもない。

ただただ、トルコ人の彼の助けを借りながら生活する毎日。

 

日本やフィリピンで暮らしていた頃の、自立した自分と比較しては、

トルコで積極的に行動できない自分に、苛立ちを感じることさえありました。

 

彼の仕事の知り合いや、ご近所さん、家族や親戚の人たちと会うことも多く、

なるべく礼儀正しく挨拶しないと、会話をなるべく理解しないと・・・

 

などと、〇〇しなければならない!

と自分で自分の首を絞めるかのように追いつめてしまうのに、

行動に移せない自分とのギャップに苦しむことが多かった、最初の1年だったと思います。

 

トルコ在住2年目に入ってから、

ようやく自分で行動に移さない限り、この悩みは消えないことを受け入れ、

 

少しずつでいいから、トルコ語を勉強して、

トルコで自立した生活を送れるようになりたい!と強く思いました。

 

今は、できない自分を否定するのではなく、

できないなりに、行動を起こしていこうと思っています。

 

Duolingoという語学学習アプリ(無料版)で、

お金をかけずに毎日15分ほど勉強をしたり、

 

興味のあるトルコ料理を、トルコ人Youtuberさんの動画で学び、

レシピの詳細をトルコ語で自分のノートに記録したり、

 

続けるのが嫌にならない程度に、マイペースにやっています😂

 

今でも、トルコ語オンリーの会話に入ると、

まだまだ頭が痛くなりますが、

 

近い将来、トルコ語がスムーズに話せる自分を想像して、

自分を信じながら、毎日少しずつ積み重ねていきたいと思います。

 

トルコ暮らしでの悩み ②交友関係

先ほどの言語の壁から来る悩みではありますが、

私は未だに、トルコに心置きなく話せる友達はいません。

 

彼の知り合い、彼の友達、ご近所さん。

 

そこからどんどん顔見知りになって、交流が増え、

関係性が深まっているということはありますが、

 

リラックスして、心をオープンにできる人は、

本当にトルコ人の彼だけですね😂

 

でも、トルコ人の彼でさえも、

生まれ育った環境や国の違いから、考え方・価値観の違いが生じ、

一緒に暮らす中で、ぶつかることもたまにあります。

 

(国際恋愛を選んだのは自分だから、そこはもうしょうがないのですが。笑)

 

そんな時に、友達に相談したいな〜と思うことがありますが、

時差の関係もあって、日本や海外にいる仲の良い友達と話すのは月に数回ほど。

 

結局は、トルコでたくましく生きていくしか・・・という感じです。笑

 

最初の方は、トルコで生活をする中で、

 

トルコ人の会話に入れない孤立感、

現地で友達がいない孤独感を感じることがよくありました。

 

あとは、自分がまだ心を開けていないのに、

ズカズカと土足でパーソナルスペースに入られている感じがして、

 

トルコでの近しい交友関係にストレスを感じることも・・・💦

 

今は、これがトルコ流なんだ!と受け入れながらも、

自分の日本人としての感覚を全てトルコ式に合わせるのではなく、

 

自分にとって必要な距離感は調整しながら、守るようにしています😂

じゃないと、発狂しそうになることもあるのでw

 

もちろん、トルコ暮らしは魅力いっぱいで、大好きな国ではありますが、

いいことだらけではないということで、今回は私の悩みを書いてみました。

 

まとめ

海外生活をしていると、必ずどこかでカルチャーショックを受け、

それでも改善策を模索しながら、踏ん張って生活する場面も出てくると思います。

 

私がトルコに来て最も悩んだのは、

今回書いた「言語の壁・交友関係」についてでした。

 

今でこそ、少し気楽に構えられるようになったものの、

トルコでの当たり前を受け入れるのには時間がかかりました。

 

でも、その違いや多様性を受け入れ、五感を働かせながら生活していく中で、

新しい世界を知り、自分と深く向き合い、一生懸命生きることができると思います。

 

それが、海外生活の楽しいところなので、

結局は辛いことがあっても、また頑張ろうと思えます💪

 

また、今はトルコに関する情報を発信する中で、

 

日々の暮らしの中にある、気づきやひらめきを大切にしたり、

トルコが好きな方々と繋がれたりと、

 

ブログやYoutube、SNSで繋がる皆様の存在に救われてます。

いつもありがとうございます🙏

 

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

それでは今日はこの辺で(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

トルコのブルグル(挽き割り小麦)を使ったヘルシー&簡単サラダ「クスル」の作り方

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

今回のブログでは、最近Youtubeでも紹介した

トルコのブルグル(挽き割り小麦)を使ったサラダ、

「クスル」のレシピをご紹介します。

 

f:id:lvst729:20210601172625p:plain

 

トルコのブルグルサラダ「クスル」の作り方

用意する材料

まずは、用意する材料をご紹介します。

  • ブルグル(挽き割り小麦細挽き
  • パセリ、ディル、ネギ、レタス
  • スパイス(コショウ、チリパウダー、ミント、クミン、スマック)
  • トマトペースト
  • オリーブオイル
  • レモン汁
  • ザクロソース

 

レシピ


www.youtube.com

 

ご近所さんが教えてくれたクスルのレシピです✨

 

下のレシピはあくまでも大体の流れなので、Youtubeの動画を参考にしていただき、

お好みの野菜を加えたり、野菜の大きさを変えたり、ぜひアレンジしてみてください :)

 

<クスルのレシピ>

  1. 細挽きブルグル(2カップ)に適量のお湯をかける。
  2. お湯を流した後蓋をして、約10分蒸らす。
  3. その間に野菜類を細かくカットする。(パセリ・ディル・ネギ・レタス)
  4. 10分蒸らし終わったブルグルにスパイスを加え、よく混ぜる。
    コショウ・チリパウダー・ミント・クミン・スマックを使用。
    分量はお好みで。
  5. トマトペースト(大さじ2)を加え、さらによく混ぜる。
    塩はこのくらいのタイミングで味見をしてから、お好みで加えてください。
  6. オリーブオイル(大さじ23)を少しずつ加えながら、よく混ぜる。
  7. レモン汁を加える。
  8. カットした野菜を入れて混ぜる。
  9. 最後にザクロソース(大さじ1)を入れて混ぜたら完成

f:id:lvst729:20210601181734j:plain

 

日本ではあまり見かけない食材の紹介

ブルグル(Bulgur)

ブルグル挽き割り小麦のことで、トルコ料理によく使用されます。

(チーキョフテ、エゾゲリンスープ、クスル、ピラフとしてetc...)

 

ブルグルは、高タンパクでビタミンやミネラルも含まれている栄養価の高い食材です。

腹持ちもいいので、ダイエット中の方にもおすすめ!

 

日持ちもするので、私はトルコのお家で

米や豆類と一緒にブルグルは常備食となっています。

 

日本ではなかなか見ない商品ですが、

気になる方はAmazonや輸入品を扱うお店等でぜひ探してみてください

 

ちなみに・・・

ブルグルには色んな種類、大きさがあるので、作る料理によって使い分けます。

 

今回ご紹介するクスルでは、「細挽き(細粒)ブルグル」を使用します。

 

▷▷▷細挽きブルグル→ https://amzn.to/3uzgK3h

 

極細挽き(極細粒)と表示があるものは、

チーキョフテに使用するものなので、クスルには少し細すぎるかもしれません。

 

日本で売られているブルグルはやはり輸入品なだけあって、お高めですが・・・

もしトルコ料理に興味のある方は、ぜひお試しください :)

 

スマック(Sumak / Sumac)

スマック(Sumac)とは、ウルシ科の低木で果実を乾燥させて細かく砕いた香辛料です。

トルコや中近東、アラブ料理でよく使われるスパイスです。

*1

 

日本でトルコ料理店をされているトラン綾子さんのブログを参考に

勉強させていただきました。

 

スマックは、日本のゆかりや梅干しっぽい酸味があるので、

私は最初、トルコ料理に使うためではなく、

 

日本米を炊いて、

塩・スマックを混ぜてゆかり風おにぎりを作るために購入しました。笑

f:id:lvst729:20210601175440j:plain

 

今回初めてトルコ料理でのスマックの使い方を教わったのですが、

程よい酸味がサラダの味を引き立ててくれています。

 

レモンや他のスパイスとの相性も良く、

クスルを作る際には、ぜひ使っていただきたいおすすめのスパイスです✨

 

▷▷▷スマック→ https://amzn.to/3wJVmdd

 

ザクロソース(Nar ekşisi)

トルコでは、ザクロソース(シロップ)はサラダのドレッシングとして、

もしくはチーキョフテの上にザクロソースとレモン汁を絞っていただいたりします。

 

ザクロの甘さはレモン汁やヴィネガー系との相性抜群なのです!

 

今回のクスルでは、最後の仕上げにザクロソースを使いました♪

 

▷▷▷ザクロソース

→ https://amzn.to/3fAWJFp

→ https://amzn.to/34yKbIg

 

Amazonで販売されているザクロソースはだいぶ高くてびっくりです・・・

KALDIなどにも売っているのでしょうか?

 

今度帰国したら、スーパーでトルコからの輸入品探しをしてみたいと思います。

 

まとめ

 

今回は、トルコのブルグルサラダ「クスル」の紹介をさせていただきました♪

 

クスルは、ブルグル(挽き割り小麦)を使っているので、

サラダなのですが、腹持ちが良いです!

 

また、ブルグルは栄養価の高い食材ということを改めて学んだので、

これからもブルグルを使用したトルコ料理を練習したいと思います。

 

私は実は、今回初めてクスルを食べたんですね。笑

でも、その美味しさにびっくりしました!!

 

と同時に、日本人好みのサラダじゃないかな?と思います。

 

レモンやスマックを入れていることもあって、程よい酸味があり、

さっぱりといただくことができます。

 

しかもヴィーガン対応なので、

プラントベースの食生活を取り入れたい方にもおすすめです!✨

 

これから暑くなってくるので、

さっぱりとしたご飯が食べたい時に、クスルを作りたいと思います。

 

ぜひ皆様もお試しください♪

 

それでは、また〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪ 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

トルコで楽しむスローライフ🇹🇷✨ 家庭菜園の記録🌱

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

今回のブログでは、今年初の試みの

「トルコでの家庭菜園」について、成長の記録を書いていきたいと思います。

 

実は、私もトルコ人の彼も、農業に興味があり、

将来はトルコの村へ移住したいな〜と話しているのですが、

 

待ちきれなくて、今からボドルムでも始められる

家庭菜園に挑戦中です!

 

f:id:lvst729:20210526181115p:plain

 

それぞれの野菜に適した環境や、

土の種類によっても育ちのスピードが変わってくることもわかったので、

私なりに発見した気づき等も、忘れないように書き記したいと思います。

 

家庭菜園初心者ですが、彼と試行錯誤しながら頑張っております!笑

この夏の収穫までの成長の過程を、ぜひ一緒にお楽しみいただけたらと思います。

 

 

苗から始める家庭菜園

ボドルムの夏野菜の苗価格目安

私たちカップルが住む、トルコ・ボドルムでは、

4月ごろから、市場に行くと新鮮な野菜・果物などの他に、

夏野菜の苗がよく売られています。

 

キュウリ、トマト、グリーンペッパー、ナスなど。

その他にもパセリや、ミント、ネギなども見かけます。

(もちろんお花の苗もたくさん売っていますよ。)

 

Youtubeの6:52〜 市場で売られている苗や野菜はこんな感じです↓


www.youtube.com

 

それぞれの苗の価格は2〜3リラほど。(2021年5月時点で、約25〜40円ほど)

 

日本で野菜の苗を買ったことがないのですが、

日本と比べてどうでしょう?

 

ちなみに・・・

 

トルコでは、2〜3リラ払えば、

苗を買って育てずとも、たくさんの野菜や果物を買うことができます。

 

例えば、ボドルムでは、

玉ねぎなどは1kg大体2リラ、パセリは一束2リラくらいです。

 

最近はインフレーションもあって、

観光地プライスのボドルムでは、トマトなどは値上がりしましたが💦

(2年前は1kg 3リラくらいだったのが、今では安くても1kg 6〜7リラします。)

 

値段は時期によって変動したり、

インフレーションの影響も受けたりしますが、

 

それでも、トルコでは市場で

苗だけでなく、新鮮な野菜や果物を簡単に買うことができます。

 

育てることの癒しと楽しさ

でもやっぱり、自分たちの手で野菜や植物を育てることって、

すごく優しい温かい気持ちになれると思うんですよね。

 

特に今はコロナでお家時間も増え、外で人と交流する楽しみよりも、

家でゆったり暮らしながら、ささやかな日常を楽しむ方が安心できる気がします。

 

また、私はコロナ関係なく、

2年ほど前から在宅で働く仕事をしています。

 

パソコンと向き合う時間が多い中で、

土を触り、野菜たちの成長を見守ることは私の日々の癒しでもあります♪

f:id:lvst729:20210526191731j:plain

家の前の共同ガーデンのスペースです。
端の方にトマトを植えています🍅

 

ボドルムで夏野菜を育て始める時期はいつ頃?

大体3月下旬から4月ごろになると、

ボドルムはだんだんと、冬から続く雨風が強い時期が終わります。

 

少しずつ暖かくなり、晴れの日が増え、太陽の光も強く感じます。

 

ただ、今年は4月の終わりころまで気候が安定せず、

暑い夏のような日が来たかと思えば、今度はまた寒くなったりしました。

 

私たちは4月中旬くらいから家庭菜園用の苗を買い、

バルコニーや庭に植えてみたのですが、

 

まだ雨風が強い日もあったので、ちょっと不安でした💦

 

今年は5月に入ってから気候が安定し、風も弱まってきたので、

5月頃から苗を買って、準備する方が良かったかな?と反省しています。

 

 今年初の家庭菜園を始める様子は、Youtubeからご覧ください✨↓


www.youtube.com

 

私たちが4月に購入した夏野菜の苗は下記の通りです。

  • トマト(ミニトマト&普通のトマト)
  • キュウリ
  • ナス
  • グリーンペッパー(辛いのと甘いのの2種類)

 

用意した土の種類と秘密の粉

今年初の家庭菜園で用意した土は、3種類。

 

私の彼がYoutubeで熱心に調べてくれ、

家庭菜園に適した土の作り方を試すことになりました。

 

  • 庭の普通の土
  • 3年間牛の糞を発酵させた牛糞堆肥
  • お花屋さんで購入した土

 

上記3種類の土をケースの中で混ぜた後、

苗をケースに植え替える作業に移りました。

 

その際に、ある粉を苗についた土の周りに振りかけました。

 

その粉とは・・・なんと「シナモン」!!

 

私は最初驚きましたが、彼曰く

シナモンを苗の周りにふりかけることで、成長促進につながるのだそうです。

 

実際に今も元気に育っているので、効果あり!なのかもしれません。

 

苗を買ってから1ヶ月半後の成長の記録🌱

Youtube動画に出てきた夏野菜たちは、今もすくすくと元気に育っていて、

すでにトマト、キュウリ、グリーンペッパーからは実がなりました✨

 

グリーンペッパー(Biber)

グリーンペッパーは現在バルコニーで育てています。

強すぎる日光には不向きで、時には陰ができるような環境の方が向いている様子。

 

ボドルムは5月くらいから、かなり日差しが強くなるので、

屋上や庭のように、太陽がガンガン当たるところではうまく育ちませんでした。

 

水やりは涼しくなった晩や朝方にするようにしていますが、

土を触ってみて、乾燥していたらあげるようにしています。

(現在は2日に1回程度)

f:id:lvst729:20210527234641j:plain

↑辛くない方のグリーンペッパー

f:id:lvst729:20210527234802j:plain

↑辛い方のグリーンペッパー

 

トマト(Domates)

トマトは、バルコニーと庭で栽培していました。

最初から庭で育てているトマトたちは、かなり順調に育っています。

 

その一方、バルコニーで育てていたトマトは成長が遅かったのと、

成長して高さが出てきた時には、ケースの土では栄養が足りなさそうでした。

 

なので、今はミニトマト・普通のトマトの全てを、庭で育てています。

最近、また違った種類のミニトマトも買ったので、そちらは屋上で実験中。

 

トマトの水やりは、頻度は少なめを意識して、

3日に1回くらい、土が乾燥してからたっぷりと水をあげています。

f:id:lvst729:20210528002004j:plain

ミニトマト✨
かなりたくさん実がなっています。

f:id:lvst729:20210528042900j:plain

普通のトマト🍅も順調に成長中✨

 

ナス(Patlıcan)

ナスは、最初バルコニーで育てていましたが、

だんだんと葉が大きくなり、花が咲きました。

 

その頃には、ケースの中では窮屈そうに見えたので、庭へお引越し。

 

今は、果物や野菜の皮をとっておいて、

軽く乾燥させた後、細かく刻んでから庭の土に混ぜています。

 

新たに牛糞堆肥も購入したので、土に栄養を与えながら様子を見ようと思います。

 

ナスは葉がへなっと萎れてきたら、晩や朝方に水をたっぷりあげています。

(1日に1回)

f:id:lvst729:20210528043030j:plain

最近バルコニーから庭へ移動したナス🍆

虫に喰われたのと暑さで元気がなさそうです💦

引越し当時は、牛糞堆肥等を混ぜた土ではなかったので、乾燥しています。

 

キュウリ(Salatalık)

キュウリも最初はバルコニーで育てていましたが、

かなり大きくなってきたので、庭のオレンジの木の近くに移しました。

 

この場所が気に入っているのか、すでに収穫できそうなくらい成長中✨

 

キュウリは上に伸びるようにサポートする方がいいかと思っていましたが、

このままでも成長しているので、今は自然に任せています。笑

 

(キュウリの水やりはナスと同じタイミングであげています。)

f:id:lvst729:20210528043300j:plain

木の根元に植えたキュウリ🥒
あと少しで収穫できそうなくらい、意外にも元気よく育っています✨

 

まとめ

ボドルムは、太陽の日差しがとても強く、土が乾燥しやすいので

家庭菜園がうまくいのか?と最初は心配でしたが、

 

少しずつ適した環境を探りながら場所を変えると、

元気に育つことが分かってきました。

 

最近は、だんだんと暑さが増してきたので、

水やりのタイミングは調整しながら、成長をサポートしたいと思います✨

 

初めての家庭菜園で、植物から学ぶことが沢山!

過保護になりすぎず、自然環境に委ねることも大切ですね。

 

私自身の気づきとしては、

自然界と繋がるきっかけとして、土を触ることの大切さを改めて実感しました。

 

というのも、大人になってから忘れかけていた、

季節の変わり目の空気感や新鮮な空気の美味しさなど、

 

土を触ることが増えてから、

敏感にその感覚をキャッチできるようになったと思います。

 

朝の澄んだ空気、日が昇ると活動的になる外の雰囲気、

日が沈み始めると感じる1日の終わり、

月を眺めながら少し冷たい風を感じ落ち着く心。

 

1日の中でも変化があるように、

その積み重ねで季節が変わっていく。

 

その瞬間にしか感じられない変化に感謝し、その違いを楽しみながら、

トルコ暮らしを積み重ねていきたいと思います。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

それでは、また〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

トルコのご近所付き合い事情

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

今回は、トルコで長期間暮らす中で大切になってくる

「ご近所さんとの付き合い」について、私の経験談を書いていこうと思います。

 

f:id:lvst729:20210521220236p:plain

 

最近、ご近所さん付き合いに関していい訓練があったので、

そのお話もシェアさせてください。笑

 

 

日本でのご近所付き合いを振り返る🇯🇵

みなさんは、日本やそれぞれお住まいの地域での

ご近所さんとの付き合いってどんな感じでしょうか?

 

私は愛媛で生まれ育ち、地域にコミュニティがある場所で育ってきました。

 

だから、ご近所さんへ挨拶するのはもちろんのこと、

 

みかん農家の方からコンテナに入った大量のみかんを頂いたり、

漁師のおっちゃんから朝獲れたての魚をもらったりと、

 

常に地域の方やご近所さんとの繋がりがありました。

 

私は、そういう人付き合いが当たり前の環境で育ったので、

地域の人はほとんど知り合いで、どこに誰が住んでいるかは把握していましたし、

 

「常に地域の人に見られている」という感覚があったので、

 

とにかく礼儀正しく、笑顔で明るく受け答えするように

無意識のうちにコミュニケーションをとっていたと思います。

 

やはり、地域の中ではすぐに噂話が広がるので、

自分の振る舞いについては小さい頃から気をつけていました。

 

でも、その自分の八方美人な性格に疲れることがたくさんあり、

小さなコミュニティの中で暮らすことの息苦しさはあったと思います。

 

今振り返ってみれば、そのようなコミュニティの中で暮らすということは、

都会にはない、豊かな暮らしの形だったのかな?と大人になってから感じていますが、

 

当時は、閉鎖的なコミュニティという風に受け取ることもありました。

 

その反動もあってか、大学生以降は、

大阪→マニラ(ケソン市)→直島→マニラ(マカティ市)

という風に引越しを繰り返して、いろんな場所に住んできました。

 

それ以来、

 

住む場所によって、どんな生活環境の人が多いのか、

どういう対応がその場に適しているのかを考えないと、

トラブルに巻き込まれる可能性が高くなるということを学び、

 

いかに私の生まれ育ったコミュニティが安心だったのかを知りました。

 

大阪で住んでいた場所も大学生を標的にした犯罪が多かったし、

フィリピンにいた時も、ホールドアップや睡眠薬強盗、窃盗が多かったので、

 

住む場所によっては、

自分の服装、持ち物、出歩く時間帯、関わる人には特に気をつけて、

必要最低限の警戒心を持った状態で過ごすようにしています。

 

トルコに来てからのご近所付き合い🇹🇷

しかし、トルコ・ボドルムに来て感じたのは、

ここには安心できるコミュニティがあるということです。

 

私は今、ボドルムのコンドミニアムに住んでいるのですが、

小さなお子さんがいる家族・ご夫婦などの二人暮らしが多い地域です。

f:id:lvst729:20210521204116j:plain

マンションやアパートとは異なり、このような2階建ての白いお家が並んでいます。
1階と2階は繋がっておらず、別々の住人が住んでいます。

 

敷地内はすべて繋がっているので、

小さな広場では子供たちが遊んでいたり、

その親たちが立ち話をしているような感じです。

 

リタイア後のご夫婦も多く、仲良しのご近所さん同士で

カフェやディナータイムを一緒に過ごしているのも見かけます。

 

私はこういった場所で、トルコ人の彼と暮らしているので、

初めてきた時は、ご近所さんへ挨拶に行き、紹介してもらいました^^;

 

ロシア人の奥さんも近くに住んでいるので、英語で話せる人もいますが、

ほとんどはトルコ語オンリーなので、未だにドキドキします。笑

 

ただ、コンドミニアム内であっても、

彼には知らない人には挨拶しなくていいからねと言われています。

 

特に私はトルコで暮らす外国人なので、

どうしても見た目も、言語の理解度も違います。

 

なので、私が気づかないところで誤解を生む可能性もあるので、

 

ご近所さんの中でも、

信頼できる人・そうでない人の区別はつけるように気をつけています。

 

彼曰く、

 

「トルコのご近所付き合いは、親戚付き合いのようなもの。

 だからつかず離れずの距離感は大事だけど、

 助けが必要ならすぐ助けるし、逆に助けてもらうこともあるんだよ。」

 

と言っていました。

 

あとは、短期間住む人に対しては、あまりコミュニケーションを取らず、

今後長く同じコミュニティに住む人を大切にする人が多いとか。

 

もちろん、すべての人と仲がいいわけではないけれど、

親交のあるご家族とは、本当に親戚付き合いのような感じがします。

 

例えば、お隣さんのご家族は玄関がすぐ側にあるので、

何かあればすぐにドアノックされます。笑

 

「卵ある?トマトサルチャ少しだけちょうだい🙏」

「子供の英語の勉強手伝ってあげてもらえる?」

「屋上でコーヒーでも一緒にどう?」

「夜ご飯のおすそ分けどうぞ〜」

 

などなど。

 

私の彼が仕事で不在の時は、私一人での対応になるので、

本当にドキドキしながら、分かるトルコ語をキャッチしてなんとか会話します。

 

ボドルムに来て間もない頃は、この近い距離感に戸惑い、

一人でゆっくり過ごせなくて落ち着かない時もありました💦

 

やっぱり、自分が積極的に会話に参加することができないので、

どうしても一方的に会話が成り立っている感じで、

疲れてしまうことが多かったですね^^;

 

最近は、何かおすそ分けしてもらったら、

手作りのお菓子を作ってお返しするなどして、

少しでも一方通行ではないコミュニケーションができるように意識しています。

 

最近、急におもてなしをする側の役割を任命されていた話

ボドルムのお家に住み始めて、もうすぐ計2年。

 

まだ言葉はうまく喋れないけど、

このコミュニティに馴染めるようになってきて、

ここが私の住む場所なんだなあ〜と感慨深くなる時がたまにあります。笑

 

親交のあるご近所さんとの関わりにも、今になってようやく慣れてきて、

急なお誘いにも、少しずつ心を開いて参加できるようにはなってきました。

 

(どんだけ引きこもりだったの?って感じですが。笑)

 

ただ、トルコでは本当に前触れもなく何か計画されていることがありますw

 

最近は、夜ご近所さんから彼に電話がかかってきて、

「明日の夜7時、屋上に遊びに行っていい?」とだけ伝えられました。

 

私は、その時点で

「夜ご飯を一緒に食べるの?それとも飲み物だけ?」という風に彼に聞いたのですが、

 

彼はわからないとのこと。

 

私も彼もその日は仕事だったので、

仕事終わりに何か軽く用意したらいいんじゃない?と彼に言われました。

 

ご近所さんが遊びに来るから、私たちがホスト側なのか?

それとも適当に持ち寄るスタイルなのか?

 

そんなことに気を取られながら、当日の夜を迎えました。

 

結局、何も作らないよりは、軽食を作った方がいいよなあと思って、

ピザと、こないだ練習したばかりのmercimek köftesiを作ることに。

 

彼は仕事終わりにビールを買ってくることにしました。

 

私はいつもゲスト側に回っていただけに、

自分で何かを作っておもてなしすることにすごく緊張してしまいました。

 

時間もあんまりなかったので、ドタバタしながらなんとか用意。

 

そして、夜7時にお隣さん家族と、もう1組仲良しのご夫婦がやってきました。

 

(結局、みんな私が何か作ると思っていたそうで、夜ご飯を抜いて待っていたそう。

 それならそれで言って欲しかったですが・・・笑)

 

コロナ禍なので、気をつけながらも、

屋上にテーブルと椅子を用意し、ビールや食べ物、おつまみ等をセッティング。

f:id:lvst729:20210521213652j:plain

 

量はそんなになかったのですが、

みんなに喜んで貰えて、ホッとしました。

 

それと同時に、ご近所さんは食べ物のクオリティを評価するつもりなどなく、

そういうおもてなしをしたり、してもらったり、

相互のコミュニケーションが好きなんだなと改めて感じました。

 

f:id:lvst729:20210521213950j:plain

f:id:lvst729:20210521214020j:plain

 

まとめ

 

今回、久しぶりにおもてなしをするホスト側に回って本当に緊張しましたが、

ご近所さん付き合いの楽しさも感じることができました。

 

何より、自分が喜んでもらえるといいな!という気持ちで参加したことで、

今までの引きこもり状態から少し脱出できた気がします。笑

 

あとは、自分がどれだけ気にしいな性格なのかもわかりましたw

 

相手がどう思うかに気を取られすぎず、

自分がどう思っているかが伝わればいいや!という気づきにもなりました。

 

そして、こういう距離感が近いご近所さん付き合いも、

自分がどう捉えるかでストレスの度合いも変わってきます。

 

不安で、緊張しいな私ではありますが、

自分の心をオープンにすることで、自分が一番楽になれました。

 

まだまだトルコ暮らしでつまずくこともありますが、

少しずつ経験を重ねて、リラックス&楽しめるようになりたいと思います^^

 

最後まで読んでくださりありがとうございました :)

それではまた〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

トルコでオススメのオンラインショップ✨(日本食材/スーパーマーケット/ナッツ/スキンケア)

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

今回のブログでは、私が普段利用している

トルコのオンラインショップで、オススメのお店を紹介したいと思います。

f:id:lvst729:20210518211456p:plain

 

特に今、トルコは部分的ロックダウン中で、

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

平日は多くのお店がオープンできるようになりましたが、

 

昨日完全ロックダウンが解除されたばかりで、

混んでいるお店に行くのは怖いなあ〜といったところです。

 

また、ボドルムに住んでいると、

イスタンブール拠点の店舗などは遠くて行けないため、

オンラインショップで配送してくれるところを見つけては試しています。

 

無駄遣いには気をつけながらも、

 

ストレスなくオンラインで日用品を選んだり、

日々の暮らしを楽しくしてくれるアイテムをたまに購入するので、

 

今回は、その中でもお気にいりのオンラインショップの紹介をしたいと思います^^

 

 

日本食・アジア系食材編

以前のブログにもまとめたことがありますが、

トルコに住んでいると、日本の食材を手に入れることが難しいなと感じます。

nomad-life-in-turkey.hateblo.jp

 

そんな時に便利なのが、日本食材を売っているオンラインショップ!

 

私は、味噌やお米、海苔、ワカメ、沢庵など、

日常生活で日本食が恋しくなった時のために、すぐ自炊できるように

オンラインショップでまとめて購入するようにしています。

 

今の所、試したことのあるお店がこちら!

 

China-supermarket

www.n11.com

 

Coshop

www.coshop.com.tr

 

どちらのお店も、注文してからすぐに届きます!

 

何度も利用していますが、ボドルムまでの配送期間は、たったの2日ほど。

支払い時のトラブル等も経験したことがないです。

 

値段は、日本で買うよりは割高ですが、

トルコでも手に入る日本・アジア系の食材はあります。

 

オンラインショップでの買い物だと、送料がかかってしまうことが多いので、

なるべく日持ちするものはまとめて買いをして、数ヶ月ごとに買い足します。

 

(200リラ以上買うと送料が無料になることも👍送料は大体10リラくらいです。)

 

私は、これらのオンラインショップのおかげで、

 

日本食が恋しくてたまらない時に、

味噌汁やおにぎりを作って禁断症状をしのげるようになりました。笑

 

今後もしトルコに移住予定のある方や、

現在近くに日本食レストランやアジア系の食材店がなくてお困りの方は、

 

ぜひこの2つのサイトをチェックしてみてください!

 

もちろん、一時帰国の際にまとめ買いをして

トルコへ日本食やお気に入りのものを持ってくるのが一番だとは思いますが、

 

トルコでも日本食を手に入れる方法を知っておけば、

少しは安心かと思います :)

 

トルコのスーパーマーケット編 〜オンライン注文&宅配〜

今でこそ完全ロックダウンが終わり、平日外出できるようになりましたが、

 

度重なるロックダウンにより、

スーパーに行くだけなのに規制を気にして出かけるのってなんだかストレスですよね💦

 

また、徒歩でスーパーへ行くと、大量の買い物をして帰るのが大変です^^;

 

なので私は、

Migrosというスーパー(https://www.migros.com.tr/)の

オンライン注文&宅配をお願いすることが多いです。

 

ロックダウン中でなければ、

 

近くのパザールで新鮮な野菜や果物、チーズ、卵などを買っているので、

Migrosで買うのは、飲み物、調味料、牛乳、パスタ、お菓子など。

 

あとは、たまに足りなくなった野菜を注文することもあります。

 

でもロックダウン中は、古い野菜が宅配されたケースが多く、

最近は、carrefour(https://www.carrefoursa.com/)も利用するようにしています。

 

Carrefourの方が野菜の質がよいなと思いました👍✨

 

他にもA101など、別のスーパーマーケットの配達サービスもあるようです。

 

日本では地方の実家や島に住んでいたので、

このようなサービスを使ったことがなく、なんだかハイテクに感じています。笑

 

ナッツ編 〜新鮮で美味しいナッツもオンラインで購入!〜

トルコでパザールに行くと、

新鮮なナッツや乾物が売られていて、たくさん試食もさせてくれますよね。

 

私は普段、ナッツ類も基本的にパザールで購入することが多いです。


www.youtube.com

 

しかし、ボドルムのパザールは完全ロックダウン中は閉まっていたみたいで、

最近は行くことができず・・・。

 

なので、彼がオンラインでナッツ類を購入してみない?と提案してくれました。

 

彼がInstagramでチェックしていたところ、

Online Çiftçi」(https://www.instagram.com/onlineciftcim/

という小売店を見つけてくれました!

 

小売店のHPはこちら↓

onlineciftci.net

 

あとはn11.comにも同じ小売店のサイトを発見!

www.n11.com

 

値段も、ボドルムのパザールで売られているものより少し安くて、

きちんと梱包されているので、湿ったりしていなくて、新鮮でした!

 

正直、パザールで買うナッツ類より美味しかったです!✨

 

今後しばらくは、

このお店からオンライン注文・配送をお願いすることになりそうです :)

 

スキンケア編 〜韓国&トルコ産のナチュラルスキンケア〜

トルコには、たくさん薬局があり、そこにスキンケアグッズも売っているし、

小売店には、大手スキンケアメーカーの商品がたくさんあります。

 

Watsonsなどに行けば、日本や韓国産のスキンケア商品を見つけることも可能!

ただ種類は少ないので、欲しいものは手に入りにくいと思います。

 

私は酒さという皮膚疾患を持っているので、

ひどい時は、肌は乾燥するしオイリーなのに、

何をつけてもヒリヒリするという状態になってしまいます💦

 

そのため、トルコで買ってみた商品でも、

合わなくて使わなくなるパターンも過去にありました。

 

韓国産スキンケア商品

そんな時に発見したのが、

韓国のスキンケア商品が手に入る通販サイト!

www.justinbeauty.net

 

しかもヴィーガン対応の商品が多く、

動物実験がされていないスキンケア商品を選ぶこともできます。

 

また、敏感肌対応のものが多かったので試しに買ってみることに。

f:id:lvst729:20210518182646j:plain

BENTONというブランドから、化粧水と洗顔フォームを購入!

 

使ってみた感じ、ヒリヒリ感、つっぱる感じもなくいい感じです。

 

日本で売っているようなスキンケア商品が欲しい場合は、

韓国製の商品をこのサイトから購入するのもおすすめです✨

 

トルコ産スキンケア商品

もう一つ、最近購入して素敵だな〜と思ったお店をご紹介します!

 

私は、手や顔の乾燥をどうにかしたくて、

ホホバオイル探すために、Instagramでいろんなお店を見ていました。

 

そこで発見したのが「Bade Natural」というお店✨

 

Instagram→https://www.instagram.com/badenatural/

ショップHP→https://www.badenatural.com/

 

こちらのショップで売られている商品は、

  • çevreye duyarlı(環境に優しい)
  • 100% doğal (100% ナチュラル)
  • katıksız (ピュア)
  • hayvan testlerine karşı (動物実験反対)
  • vegan dostu (ヴィーガンフレンドリー)

と書かれていて、まずは企業理念に共感しました✨

 

Instagramのフォロワー数も多いし、セールだったことがきっかけで、

早速購入してみました。

f:id:lvst729:20210518184018j:plain

可愛い箱に梱包されたホホバオイルが届きました✨

 

過剰梱包はなく、オイルはプチプチのシートに包まれただけ。

余計な広告等も入っておらず、環境に配慮された取り組みが伝わりました!

 

ホホバオイルは、コールドプレスされたもので、ゴールドの色味。

100%天然ということもあるのか、肌につけた時に全く違和感がなかったです。

 

また、動物実験されていない商品なので

今後もこのお店を応援したいという気持ちで購入することができました。

 

そうやって、eco friendlyとかvegan friendlyと謳っていても、

認証マークにすぎず、裏でどんなことが行われているかは実際わかりません。

 

でも、調べられるところは調べて、

信頼できるものをなるべく購入するように意識しています。

 

今はトルコに住んでいるので、

トルコのそういうVeganismやZero wasteの社会運動に興味があり、

 

Instagramを通して、そういう個人活動をしている人や、

そのような理念のもとでビジネスをしている小売店をフォローし、

情報を得るようにしています。

 

まだまだトルコ語はわからなくて、詳しく理解できていませんが、

日本でも広がりつつあるこれらの社会運動に目を向けて、

 

消費者として考えて、調べてから選ぶということを忘れないようにしたいです。

 

まとめ

今回は、トルコ在住日本人の方、将来トルコで長期滞在予定の方に向けて、

おすすめのオンラインショップをまとめてみました :) 

 

コロナがパンデミックとなったことで、

さらにオンライン化が進み、買い物も楽になってきたと思います。

 

今までは、欲しい商品があっても、

 

なかなかボドルム内の店舗で見つけられなかったり、

ショッピング嫌いの彼に長時間付いてきてもらうのも申し訳なかったりで、

 

落ち着いて必要なものを見つけ、ゆっくり選ぶことができていませんでした。

 

でも、よく考えたら、オンラインの方が店舗を持たない分安く買えるし、

遠くにあるお店へ足を運ぶ必要がないので便利だなと感じています。

 

今後もトルコ暮らしの中で見つけた、便利だなと思ったサービスや、

おすすめしたいお店などがあれば発信していきます :)

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

それでは、また〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

ラマザン明けのトルコ、完全ロックダウンから部分的ロックダウンへ規制緩和

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住です。

 

今回はラマザン明けの日常と、

 

完全ロックダウンから部分的ロックダウンへと規制緩和されている

トルコの現状について書いていこうと思います。

 

f:id:lvst729:20210517203806p:plain

 

 

ラマザン明けの日常

ここ数日は、ラマザン(イスラム教徒の断食月)明けの祝日

「ラマザンバイラム」ということで、

 

大人も子供も、「iyi bayramlar!」と近所の人に挨拶をして、

とても賑やかな雰囲気でした。

 

私はムスリムではないですが、

トルコで祝日になるほど大切な行事なので、

 

彼と一緒に、

親交のある、同じコンドミニアムに住むご近所さんのもとへ挨拶に行ったり、

 

お庭やテラスでのカフェタイムにお呼ばれして、

スイーツや、サルマ、トルココーヒーなど、おもてなしをしていただきました。

 

ちなみに、

ご近所さんの中でラマザン中の断食を行なっていた知り合いは一人だけで、

私の彼はムスリムですが、断食やお祈りはしていませんでした。

 

トルコはイスラム教徒が多い国で、至るところにモスクがありますが、

ムスリムの方でも飲酒をする人もいるし、しない人もいる、

断食をする人もいれば、しない人もいるみたいです。

 

人それぞれ、いろんな考え方のもとで、

宗教に対して個人の自由があることはとてもいいことだなと思いました。

 

特にボドルムは西洋的な雰囲気もあるので、

宗教に関して、個人の自由であるべきと言う考え方を持った人によく出会います。

 

地域全体でこうしなければならない!というような強制的な雰囲気がないので、

そういった面では、外国人に対しても寛容な気がします。

 

話は戻りますが・・・

ラマザン明けの祝日はまだ完全ロックダウンの最中だったので、

 

ほとんどのご近所さんは、庭やバルコニー、テラスなど

各々外でのんびり過ごしていることが多かったです。

 

親交があるご近所さんは、みなさん60代くらいなのですが、

外国人の私にも優しくおもてなししてくれて、

 

ラマザン以外にも、いつも色々おすそ分けしてくれたり、

トルココーヒーやチャイをいれてくれたり、

 

とても優しい人たちばかりです。

 

私たちカップルが住んでいるのは、

2階建の四角い白い家が集まったコンドミニアム。

 

1階と2階は分かれていて、私たちは2階に住んでいます。

(家族で住むと小さいけど、二人暮らしだとちょうどいいくらいのサイズです。)

 

2階は屋上が使えたりとメリットもあるのですが、

1階に住んでいる人は家の前を広々とアレンジできるのが特権だったりします。

 

f:id:lvst729:20210515185019j:plain

ご近所さんのお庭。
家の周りはいろんな木を植えていて、プライベートな空間を確保。
ブーゲンビリアの鮮やかなピンクにも癒されます。

f:id:lvst729:20210515185327j:plain

ハイビスカスも綺麗に咲いています✨

f:id:lvst729:20210515185318j:plain

1階に住むご近所さんは、庭のスペースを利用してぶどうを栽培しています。
私もいつかぶどうを育てるのが夢です!

 

現在のコロナ感染状況

トルコの完全ロックダウンが終わる前日、

5/16の新規感染者数は、10,512人

 

 

先月の1日6万人超えの日々から比べるとかなり減りました。

2週間半もの完全ロックダウンで、効果が出たと言えます。

 

しかし、依然として感染者数は多いです。

完全ロックダウンが解除されたからと言って、安心はできないですね💦

 

私の周りには幸いコロナ感染者はおらず、噂も聞きません。

 

ですが、これから夏の観光業再開と共に、

いろんな人が動き出すと思うので、予防を徹底しつつ、

人との距離感や長時間特定の人と一緒にいないように気をつけたいと思います。

 

もし万が一コロナにかかったら大変だから、

濃厚接触者はなるべく作らないようにしようね。と彼とも話をしました。

 

トルコの人は日本人と比べて、人と人との距離がものすごく近いので、

一度話し始めると、どんどん近づいてくる人が多いですw

 

2メートルのソーシャルディスタンスが必要と言われていますが、

1メートル以内で話している人は今までに結構見てきました。

 

なので、私も彼もなるべく後ずさりしながら、

相手に距離感を意識していることを遠回しに伝えるようにしています。笑

 

完全ロックダウンから部分的ロックダウンへと規制緩和

今朝5時(5/17)から完全ロックダウンは規制緩和され、

制限がかかっていたお店もオープンできるようになりました。

 

そして、人々も制限を気にせず外に出ることができます。

 

ただ、一気に規制緩和されたわけではなく、

5/17〜6/1にかけて、段階的に規制緩和されるようです。

 

大まかな変更点は、下記の通りです。

 

原則外出禁止

平日の夜間外出禁止+週末の外出禁止

 

<平日> 21:00〜5:00まで夜間外出禁止

  • 飲食店は、平日の7:00〜20:00まで、デリバリー+テイクアウト販売が可能。
  • 20:00〜0:00まではデリバリーで営業可能。
  • 小売店は、7:00〜20:00まで営業可能。
  • ショッピングモールは10:00〜20:00まで営業可能。

 

<週末> 金曜21:00〜月曜5:00まで週末外出禁止

  • 10:00〜17:00まで、食料や日用品の買い出しのための外出が可能。

  (最寄りのお店+自家用車の使用は禁止)

 

変更点はざっとこんな感じになります。

完全ロックダウン前の生活に戻った感じですね。

 

平日の日中、制限なく外へ行くことができるようになったので、

少し気持ちが楽になりました :)

 

まとめ

私は在宅勤務なので、

これからも基本的には家にいることが多いと思うんですが、

 

ビーチへ散歩しに行ったり、カフェでコーヒーをテイクアウトしたり、

そんな息抜きをしながらの日常を送りたいなあ〜なんて考えています。

 

今日は規制緩和された初日ですが、

お昼から仕事があったので、家でおとなしくしています。

 

朝は8時くらいに起きて、

スコーンを焼いている間パン生地を発酵させて、

 

その間にイチゴスムージーを作って、

パンを焼いてから、アボカドトーストを作るという

すごくプロダクティブな1日をスタートさせることができました。笑

  

f:id:lvst729:20210517201002j:plain

 

アボカドは、1つ4リラもしたので、

ちょっと割高だよな〜と思いながらも、奮発して買いましたw

 

ちょうどいい柔らかさで美味しく頂けました♪

 

平凡な自分時間に、料理をするとなんだか無になれるし、

完成した後はとても嬉しくなるので、いい趣味となりそうです :)

 

そんなこんなで、私は元気に過ごしています!

 

また外出した時の様子などは、

Youtubeやブログなどを通してお届けしたいと思います。

 

最近、ロックダウン中の日々の暮らしをYoutube動画にしたので、

ぜひご覧ください✨

 


www.youtube.com

 

それでは、また〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

最近はまっているスコーンレシピとYoutubeの近況報告✨

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

今日は最近私がハマっている簡単なスコーンレシピと

NOMAD LIFE IN TURKEYのYoutubeの近況報告を書いていきたいと思います :)

 

f:id:lvst729:20210511210408p:plain

 

 

ロックダウン中の生活

トルコはまだ、完全ロックダウンの最中です。

 

ステイホームが続く中で、

平凡な日常生活を大切にしないといけないとわかっていても、

 

なかなか体や心のケア、健康的な食生活など、

意識を向けて生活することは難しいなと感じております💦

 

実は、完全ロックダウンが始まってから、お腹周りにどんどん肉がつき、

先日恐る恐る体重計に乗ったところ、1キロ増えていました。

 

女性は月経周期などで体重の増減はよくあることだと思いますが、

痩せやすい時期に太ってしまったので、これはやばい!と冷や汗。笑

 

原因を考えてみると・・・

 

いつも行なっている1日1回のヨガでは運動量が全然足りていないこと、

そして動かない時に限って、甘いスイーツが食べたくなること、

 

などなど・・・思い当たる節がたくさんありました^^;

 

ここ1年ほどは、1日2食(ブランチと夕食)

そして、15〜16時ごろに間食としておやつという食生活に落ち着いていたのですが、

 

あるクッキーが好きすぎて、夜ご飯の後のティータイムと言いながら、

クッキーを一緒にばくばく食べてしまう日もありました。

 

その美味しいクッキーがこちらw

f:id:lvst729:20210511193108j:plain

ülkerという会社が出しているクッキーです!

 

以前ポーランド人のお友達のお家に遊びに行った時に、

デザートに出してくれて、その美味しさに感動して自分でも購入。笑

 

一度ハマるとなかなか抜け出せない私なのです。

 

あとは、このパイナップル風味の緑茶も出してもらって、

見事にはまってしまい、よく仕事の合間や夜ご飯の後に飲んでいます。

f:id:lvst729:20210511193206j:plain

doğadanのyeşil çay。パイナップル風味の緑茶は左側。
右側は普通の紅茶+杏風味です。

 

日本の緑茶とは全然違いますが、

トルコで飲むフルーティな緑茶も私は好きです✨

 

市販のお菓子をやめて、手作りのおやつ作りに挑戦!

たくさん美味しいものがある生活もいいのですが、

このままでは、本当にぶくぶくと太ってしまうという危機感が・・・💦

 

やっぱり、家でダラダラしがちなステイホーム生活において、

自分で何かアクティビティを見つけて行動することは大事ですね!

 

とりあえずここ数日は、

 

1日3回、数十分のヨガの時間を作ること、

そして、日々の食事やおやつはなるべく自炊することを目標に生活しています。

 

ヨガの時間を増やしたことで、太ってしまった体重はなんとか元どおりに。

 

でも、食べる量は減らしたくないほど食い意地が強いので、笑

好きなクッキーを我慢して、自分でおやつを作ることにしました。

 

何かないかな〜と思いつつ、

FUJIWARA SHIORIさん(元ブルゾンちえみさん)のYoutubeを見ていたら、

 

以前Youtubeライブでスコーンの作り方をアップされていたので、早速チェック!

 

超簡単なレシピだったので、基本の材料は似たようなものにして、

あとは家にある材料でコンビネーションを考えながら、

スコーン作りをするようになりました。

 

今朝は、コーヒーチョコスコーンを作ってみることに。

(ちょうど美味しくないインスタントコーヒーがあったので、消費するためにも。笑)

 

超簡単スコーンのレシピ

<材料>

・小麦粉1カップ(200mlのカップで1杯)

・ベーキングパウダー5g

・砂糖大さじ2杯

・塩ふたつまみ

・植物油やバターなどお好みで大さじ2杯(※今回はオリーブ油を使用)

・水や牛乳、豆乳などお好みで大さじ4杯(※今回は豆乳を使用)

 

<コーヒーチョコスコーンver.>

・インスタントコーヒー大さじ1.5〜2杯

・刻んだ板チョコをお好みの量で

 

※ここの「大さじ」というのは、計量スプーンの大さじではなく、

普通の食事用のスプーン大を使用、大盛りではなくすりきりの量です。

 

全ての材料をざっくりと混ぜ合わせて、トレーにのせるだけ。

特に綺麗に形を整えずに、スプーンですくえる量をポンっとおけばOKでした。

 

180度で予熱しておいたオーブンで15分!

 

f:id:lvst729:20210511201709j:plain

見た目はあんまりかもですが、簡単だし、美味しかったです!✨

 

粗熱が取れてから、すぐに食べても美味しいスコーンです👍✨

 

初めてスコーンを焼いた時は、200度で15分にしたのですが、

すごく固めに仕上がってしまいました💦

 

オーブンにもよると思いますが、

180度くらいがいいんじゃないかなーと今研究中です。

 

自分で砂糖や油の量もわかるので、

やっぱり手作りおやつの方がヘルシーだし安心ですね。

 

しばらくは大好きなクッキーを諦めて、手作りスコーンを楽しみたいと思います。笑

(結局おやつ食べてるから、あんまり変わらないかもですが^^;)

 

Youtubeの近況報告

私はブログ以外にも、同じ『NOMAD LIFE IN TURKEY』という名前で

Youtubeも制作しています。

 

動画編集や、カメラワークなど、まだまだど素人感が出てしまっていますが、

 

自分の動画を見返す度に、ここはもう少しこうすればよかったなーと反省しつつ、

トルコの魅力を伝えるための手段として、動画制作に取り組んでいるところです。

 

去年の7月にスタートしたのですが、

未だに自分流の編集やデザインは安定せず・・・^^;

 

あれこれ違うやり方を試したり、動画の反応を見ながら改善点を探っております。

 

ありがたいことに、ここ数ヶ月で再生回数も増えてきて、

人気のコンテンツが徐々に明確になってきました。

 

今の所、人気TOP3はこちらの動画です。

 


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

 

Youtube Studioというアプリを通して、

自分の動画の分析を見ることができるのですが、

 

Youtubeのアルゴリズム的に、

直接私のYoutubeを発見して、アクセスしている人はまだまだ少ないです。

 

認知度は全然ない状態💦

でも、別のYoutuberさんの関連動画から誘導されているケースが多いです。

 

すごく有名なYoutuberさんがトルコのコンテンツをあげていること、

トルコにプチ移住されている海外ノマドの方がYoutubeを始めたこと、

世界一周をされている方がトルコに滞在されていること、

 

などがきっかけで、トルコに関する検索が増えているのだと思います。

 

ちなみに・・・

 

現在、登録者数は非表示に設定しているので、

登録者数の増減を確認できるのは私のみ!

 

(自分だけが見れるとなぜか安心&目標達成までは非公開設定にするつもりです。笑)

 

もうすぐで1年経つYoutubeの、現在の登録者数は・・・256人!

 

新しくSNSやブログを通して私のチャンネルを知ってくださった方もいて、

本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。

 

今年は年始に目標を立てたのですが、目指せ500人!ということで、

月に2〜4回アップできたらいいなあと考えています。

 

ただ現在のところは、ネタ切れ状態で、

ロックダウンなので外も行けず、自分自身の生活を撮るのも恥ずかしいやらで、

更新ができておりません💦

 

5/17にロックダウンが解除されるので、

そのあと撮れるアクティビティを探してから、更新にはなると思います。

 

もし、トルコのこういう部分が気になる!

トルコの食事がもっと見たい!もっとボドルムの日常生活が知りたい!

 

など、何かリクエストがございましたらぜひ教えてください✨

 

自分のアイディアだけでは、なかなか視聴者さんのみたいものではなく、

ちょっとずれてしまう可能性があるなあ〜と思っています。

 

今の所、これからボドルムの観光シーズンを迎えることになるので、

もし観光業がうまく再開となれば・・・

 

・ボドルム発のダイビングツアー、ボートトリップ

・ボドルム→Datçaへ行けるフェリーがあるので、バイクを積んでDatçaをバイク旅

・Marmaris観光

・ギリシャとの国境が開けば、折り畳み自転車でギリシャの島巡り

・キャラバンをアレンジして、トルコのキャンプエリアを車中泊!

 

など、いろいろとやってみたいことはたくさんあります。

 

ただ、コロナの状況下でできることも限られてくるとは思うので、

観光系のアイディアだけでなく、

 

もっと日常生活で視聴者さんが知りたい!

と思う動画も作っていきたいと思っています。

 

なので、アイディアを頂けるととっても嬉しいです♪

 

まとめ

以上、私の近況を書いてみました!

 

みなさんは、コロナ禍で見つけた新しい趣味やパッションはございますか?

 

私は、ヨガ、料理、ブログ執筆、Youtube制作が

今の生活を楽しくしてくれる趣味になっています♪

 

無理なく続けていくことで、

それが楽しさからパッションにつながるなあということも感じています。

 

これからも、トルコに関する情報発信を続けていきますので、

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

それではまた〜(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

シンプルで美味しい!彩鮮やかなトルコの定番朝ごはん🇹🇷🍴

 

みなさん、こんばんは!

トルコ・ボドルム在住のNaoです。

 

今回のブログでは、

 

食べることが大好きで、

普段ベジタリアンの食生活を送っている私が

 

トルコで食べている朝ごはんの紹介をしていきたいと思います✨

 

タイトル画像の朝ごはんたちは、

私が住むボドルムにある、お気に入りのカフェで食べたものです。

(今はロックダウン中なので、だいぶ前の写真にはなりますが^^;)

 

f:id:lvst729:20210509215837p:plain

 

トルコの定番朝ごはんは、どれもシンプルで、余計な味付けは一切なし!

それに、色とりどりの食材を使っているので、見ているだけで気分が上がります♪

 

今回は、そんなシンプルで美味しい!そしてカラフル!な、

トルコの定番朝ごはんを、カフェ編とお家編に分けてご紹介したと思います。

 

トルコの朝ごはん@カフェ

THE LEMON TREE @Bitez, Bodrum

f:id:lvst729:20210510190938j:plain

@THE LEMON TREE in Bitez, Bodrum

ボドルムのBitezエリアにある、「THE LEMON TREE」というカフェ。

なんと、ロケーションはビーチの目の前です!

 

もはや、ビーチの上に、テーブルやサンベッド、パラソルがあるので、

ご飯を食べ終わったら、すぐに目の前の海で泳ぐこともできます。

 

私と彼は、いつも定番の朝食セットを頼みます。

 

ここは、去年の夏コロナ禍ではありましたが、オープンしていた人気のカフェ。

朝食セットのお値段は、なんと50リラ(2021年5月のレートで約660円)でした。

 

写真のプレートに加えて、

ポテトやソーセージ、チャイ、はちみつ、タヒニソースなど、

後から運ばれてきたので、写真よりも実際はたくさんの種類があります。

 

トルコの定番朝食には、

 

パン、トマト、キュウリ、葉野菜、

チーズ、卵、ジャム、はちみつ、クリーム、バター

 

などが基本的に入っています。

 

二人で食べても満腹になる量だし、チャイはポットに入れてくれるので、

何杯お代わりしても、飲みきれずに余ってしまうほどでした。

 

今年もロックダウンが終われば、オープンすると思うのですが、

もしかしたら、インフレーションやコロナの影響で値上がりしているかもです。

 

でも、Bitezビーチエリアで一番オススメのカフェ✨

 

ぜひ、将来ボドルムにお越しの方は、

ここでのんびり美味しい朝ごはんを食べてみてください。

 

ちなみに、Bitezビーチには、

このカフェ以外にも、たくさんのカフェがビーチ沿いに並んでいます。

 

どれを選ぶか迷うほどたくさんあるので、

リラックスできそうな、お気に入りの場所を見つけてみるのも楽しいと思いますよ♪

 

Kırıntı Simit Cafe, Gümbet, Bodrum

f:id:lvst729:20210510191013j:plain

@Kırıntı Simit Cafe, Gümbet, Bodrum

次にご紹介するオススメのカフェは、

ボドルムのGümbetエリアにあるスィミット(トルコのごまパン)が有名なカフェ。

 

ここは、モダンなカフェの雰囲気で、とても開放的な空間です。

 

家族連れ、友人とグループで、もしくはカップル、おひとり様 etc・・・

いろんな客層が来ているなあと思いました。

 

観光シーズンは、この辺りでロシアの観光グループが泊まっているようで、

ロシア人のガイドさんたちが、制服を着て、仕事前に朝食をとっていました。

 

私は、外のカフェで朝ご飯が食べたいなあ〜!と思う時、

必ずここのKırıntı Simit Cafeに行かない?と彼を誘います。笑

 

自分で用意する朝ご飯もいいけど、

たまにはおしゃれなカフェで食事を楽しみたい気分の時ってありませんか?w

 

このカフェでは、だいたい下記のような朝食を選びます。

スィミットプレート

f:id:lvst729:20210510191216j:plain

スィミット(Simit) プレート 1人前 (チャイ付き)

有名な、少し甘めのスィミットに、

バランスよく色とりどりの野菜やオリーブ、チーズがついてきます。

 

トルコでは、野菜に既製のドレッシングはかけません。

 

大体カットレモンがついてくるので、葉野菜やトマト、キュウリなどに

レモンを絞っていただきます。

 

お好みで塩をかけてもいいと思いますが、

トルコで食べる野菜の味は濃くてそのまま食べても美味しいので、

レモンだけかけてさっぱりと頂くことが多いです。

 

オリーブもピカイチ!✨

 

トルコでは、いろんな種類や味付けのオリーブが手軽に買えるので、

ぜひお好みのオリーブを見つけてみてください!

 

サンドイッチ

次は、ベジタリアンサンドイッチのご紹介!

f:id:lvst729:20210510191839j:plain

ベジタリアンサンドイッチ単品と、チャイ(大きいサイズ)

ここは、すべてのパンが手づくりで販売されているカフェなので、

スィミット以外のパンも、もちろん美味しいのです!

 

軽く朝ごはんを済ませたい時にオススメなのがサンドイッチ!

 

ハムなどが挟まれたサンドイッチもありましたが、

ベジタリアンの方でも楽しめるサンドイッチもありました。

 

中には、レタス、トマト、チーズが入っていて、

とてもシンプルだけど、最高のコンビネーション!

 

パンには、オレガノが練り込まれていて、

豊かな香りと、パンの香ばしさがなんとも言えない美味しさでした!

 

私はチャイ(トルコの紅茶)はたくさん飲みたいので、

büyük(大きい)サイズをいつも頼みます。

 

すると、写真のような、普通のチャイグラスより大きいサイズを楽しめます。

 

ヤイラチョルバス(yayla çorbası)

f:id:lvst729:20210510191937j:plain

ヤイラチョルバス(ヨーグルトのスープ)
スィミットのクルトン、レモン、お好みで青唐辛子を添えて

がっつりパンは食べたくなくて、あったかい朝ごはんが食べたい時は、

日替わりスープを選びます。

 

このカフェでは、レンズ豆のスープやヤイラスープ、エゾゲリンスープなど、

定番のトルコのスープが日替わりで用意されています。

 

この日は、私の大好きなヤイラスープがあったので、注文してみました。

 

ヤイラスープは、ヨーグルトのスープです。

 

中には、お米やドライミントが入っているのですが、

日本人からすると、「ヨーグルトにお米!?!」とびっくりな組み合わせですよね。笑

 

でも、一度食べてみると、もう感動!!!

お米の優しい甘さに、ミントのさっぱり感がたまりません。

 

食べる直前にレモンを絞ってかけると、さらに酸味が増して美味しいですよ♪

 

自分でもよく作るお気に入りのスープです。

 

お米、ヨーグルト、つなぎの小麦、バター、塩、

卵黄、ドライミントが基本的に入っています。

 

私は卵黄なしで、少し塩と小麦を多めにして作るのがさっぱりしていて好きです。

 

おそらく各ご家庭で、秘伝のレシピがあるのでは?というほど、

食べるお店によっても風味が少し変わるスープ。

 

でも、このKırıntı Simit Cafeで食べたヤイラスープは絶品で、

私の中では、No.1ヤイラスープです。笑

 

お家で楽しむトルコの朝ごはん

次は、お家で食べる朝ごはん編です。

 

この写真は、フェティエに住む、彼のお兄さんの奥さんが用意してくれたもの。

f:id:lvst729:20210510192217j:plain

フェティエに住むトルコ人のお姉さんが作った朝ごはん

 

手作りのジャム、オリーブは絶品です!

出来立てのパンや熱々のチャイと一緒にいただきました。

 

どれも、とってもシンプルなのに、本当に美味しいのです。

 

私は、日本やマニラで一人暮らしをしていた頃は、

自分が食べるご飯は超てきとうで、

 

冷凍ご飯をあっためて、納豆!とか、ゆかりおにぎり!でした。笑

 

でも、トルコに来てからは、トルコ人の彼と一緒に、

トルコの朝ごはんを食べることがほとんどです。

 

近くのパン屋さんで出来立てのパンを購入!

f:id:lvst729:20210510192349j:plain

トルコには、たくさんパン屋さんがあります。

近くのパン屋さんで好きなパンをチョイスして、

あとは野菜や卵、チーズ、チャイなどを用意すれば、

トルコの朝ごはんの完成です!

 

私はほうれん草のボレック(börek)が大好きなので、

だいたいパン屋さんではボレックを選びます。

スープとパン

f:id:lvst729:20210510192435j:plain

ちょっと寒い日は、スープを作ってとパンと一緒にいただきます。

この日は、タルハナスープを作りました。

 

バターでニンニクを炒めたあと、トマトサルチャを入れます。

水(orお湯)を足してスープの素タルハナ、塩を入れて、よく混ぜます。

 

お湯が沸騰したところで、シェフリエを入れて、

弱火〜中火で底にくっつかないようにたまに混ぜます。

 

15分くらい煮込めば完成!すぐにできる冬のスープです。

タルハナは、小麦粉、ヨーグルト、トマト、玉ねぎ、ニンニク、塩を発酵させた

スープの素だそうです。

 

私は自分では作ったことがなく、いつもパザールで購入しています。

 

手作りパンを楽しむ

マッシュポテトのパン

f:id:lvst729:20210510192526j:plain

やる気がある朝は、パン作りから始めます。

 

生地を発酵させている間に、マッシュポテトを作っておいて、

発酵ができたら、生地にマッシュポテトを包んで平らにします。

表面には、全卵の溶き卵を塗って、クミンシードと白ごまを振りかけてオーブンへ!

 

ちょっと手間がかかるけど、美味しいマッシュポテトのパンが完成です。

野菜やオリーブ、チーズと一緒に頂きます。

 

スィミット(simit)

f:id:lvst729:20210510192553j:plain

これまた、やる気がある日は、スィミット作りからスタート。

 

スィミットは3回くらい分けて発酵させるので、

発酵だけで1時間半くらいかかってしまいますが、出来てたの美味しさは最高です。

 

また今度スィミットを作った時に、

作り方をブログにしようと思います♪

 

最初はベーグルみたいな太いスィミットになっていましたが、

練習を重ねることに、ねじり方のコツがわかってきました。

 

手作りパンは、外で買うパンとは違い、

パンに愛着が湧くので、結果いびつな形になっても、

美味しく感じられます。笑

 

ボレック(börek)

f:id:lvst729:20210510192627j:plain

大好きなボレック(börek)もたまーに手づくりで練習します。

 

でも、ボレック作りで使ううすーい生地から手作りは大変💦

Yukafというのですが、1枚3リラほどでパザールに売っています。

 

なので、パザールに行った時に5枚ほど購入して、

お家で色んな具材のボレックを作ります。

 

この日はじゃがいも入りのボレックを作りました♪

 

ピシ(pişi)

f:id:lvst729:20210508193541j:plain

前回のブログでも紹介した、トルコの揚げパン「ピシ(pişi)」

 

ほんのり塩味の揚げパンで、朝食やおやつにぴったりです!

他のパンより工程が少ないので、簡単にたくさん作れます。

 

油で揚げるので、食べ過ぎ要注意!ですが、

外はさっくり、中はモチモチで、美味しいので、

ついつい食べ過ぎてしまうパンです。笑

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

ズボラでトルコに来るまで料理をしてこなかった私ですが、

トルコの朝ごはんは準備が簡単なので、助かっています。笑

 

おしゃれでセンスたっぷりなトルコごはんには程遠いですが、

これから練習を重ねて、美味しいごはんを作れるように頑張ります💪

 

私は特に、トルコのパンに興味があるので、

これから、色んな種類のパン作りを練習していこうと思っています。

 

また、コツが掴めてきたら、

トルコのパン作りのレシピもブログで書けたらなあと思います。

 

日本では、パンなんて作ったことない私でしたが、

持ち前のぽっちゃり、がっちりの、パンのような手を生かしてw

 

これからたくさん練習します💪

 

実は、小さい頃から、パンみたいな手だね〜と色んな人に言われていたのです。

まさか、このチャームポイントをトルコで生かす日が来るとは。笑

 

それでは、今日はこの辺で(^^)/~~~

 

Nao

 

ブログ村のランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村